佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2014年06月27日
XML


2014-06-27(金)

今日からとうとう、小野薬の大暴騰相場始まるのかも。

詳細は会員向け配信で何度もレポートずみ。 

NHKで放送されそうね。朝の7時。 

小野薬は想定どおり急伸したけど、
その後の動きが想定外でした。
今後も安いとこはいつでも買いたいで材料はまだまだでてくるから。
ただし、本業の業績は年末までぱっとしないから、
それまでの一番安いとこで買う。
夏に、そして秋に材料がでてくるから、
そこでサーフィンしていくのがいいね。
最後は17000円から25000円かもね。いや5万円かも。
驚かないね。僕は。 

小野薬の薬の作用の仕方がまるで世界のガンが全部治せそうな

万能ガン薬におもえるもん。今回は世界初の皮膚ガン。

次は。。もう体全部になったりして。。次から次へとでてくる。

細胞がもとの元気な細胞にもどっていくんだもん。

世界の市場は10兆円ぐらいかもね。

今後100年で200兆円ぐらいの市場でしょう。

小野薬品の1万円なんて、トヨタの株価が1000円のような感覚だよね。 

**********************************************************************

小野薬品(4528) 8550(+310)   出来高 51万9300株。前日より出来高2倍なので

  この材料で買いが入ったようです。 

XYZ証券のアナリストの6月26日付けレポート。

「小野薬品工業の開発パイプライン:癌治療薬抗PD-1 抗体が部会通過へ」

 商品名 オプジーボ

●ONO4538(癌治療薬抗PD-1 抗体)が日本で世界初の発売となる可能性がある。

●6月26日の厚生労働省 薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会において、小野薬品

 工業(4528)のONO-4538/BMS-936558(一般名:Nivolumab、商品名:オプジーボ、

 癌治療薬抗PD-1 抗体)が悪性黒色腫(メラノーマ)治療薬として、承認可否が審議され

 る予定。26日に部会通過(部会にて承認を了承)となれば、7月に正式新薬承認、8月

 下旬に薬価収載・発売となる可能性があろう。

●今後はメラノーマ治療薬からスタートして「癌の世界標準治療薬」へ展開。

●本悪性黒色腫での新薬承認獲得は、ONO-4538(癌治療薬抗PD-1 抗体)の適応癌

 種拡大の最初の段階(最初の承認)がスタートしたことを意味する。

 弊社シナリオでは、ONO-4538 の適応癌腫は、第一段階の「1)悪性黒色腫・肺癌・

 腎癌」から第二段階の「2)血液癌・頭頸部癌・食道癌・胃癌・大腸癌・乳癌・卵巣癌・

 膵臓癌・神経膠腫(シンケイコウシュ、グリオーマ)等」に広がると考えている。

 新たな成長ステージに入る動きが、今後も確認されるだろう。

●次に期待される肺癌に対する臨床試験成績等は、

 1)9/7-9/9:胸部腫瘍学会、

 2)9/26-9/30:欧州癌治療学会議でも発表予定。

●さらなる適応拡大となる「血液癌」への臨床試験結果については、

 3)12/6-12/9:米国血液学会(56th ASH)等で発表される予定である。

弊社では、ONO-4538 が将来的に『癌に対する世界の標準治療薬』になると考

えており、小野薬品工業のOutperform を継続としている(目標株価17,000 円=

2020/3期弊社予想EPS976円×弊社カバレッジ医薬品*同予想平均PER17倍、

********************************************************************** 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月27日 13時46分51秒
[医薬品・バイオテクノロジー業界動向] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: