PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
先週金曜日に、日本から両親が来ました。
金曜の朝はものすごい雷雨
飛行機は2時間半遅れましたが無事に到着。
そして次の日、一緒に明の十三陵と長城に行ってきました。
十三陵は、明の時代の皇帝たちのお墓です。
市内からはかなり郊外になります。
地下に下ります。

この時代によく掘ったなぁ・・・という感じ。
それからお昼を挟んで、万里の長城へ。
ここは有名なのでご存知ですね![]()

八達嶺は、男坂と女坂があり、
男坂は急、女坂は緩やか。でも、女坂の方が混んでる!
というわけで、男坂を選択。

もうこれは後ろから押してもらいたい!と
思うような坂と階段でしたわ。
手すりにつかまらないと立ってられないし。
昔の人はここで戦おうとしたわけよね?
いや~、無理でしょ・・・。
まぁとにかく、万里の長城は雄大でした。
次はロープウェイで・・。
秋も綺麗になりそうだよ~~

あと、今回連れて行ってもらったお茶屋さんで、
茶器を買いました。
一応景徳鎮の物らしいけど。
早速ジャスミン茶を飲んだよ![]()
大切に使いたいと思います。