急に何杯分も淹れることになり半分までコーヒーメーカーで淹れたところで、気が向いて残りをネルドリップにした。最初にコーヒーメーカーのを出したからか大受けした。
この頃は松屋式や松屋式っぽくコーノで淹れるばかりだったので、今回のネルドリップでも泡が立たないほど蒸らし時間を取ってしまった。おかわりを頼まれてもう二回ネルで落とし、これらは普通の蒸らしにして湯を注ぐときには泡が立ったのだが、過剰に蒸らしたものに比べ味がとげとげしくなった。
ひょっとしたら注ぐ湯の温度が後のほうが高かったかもしれないので、必ずしも蒸らしで味が丸くなったとは言えない。
ナイスカットミル受け缶の使い方に今さら… 2022年03月17日
墺太利でコーヒーを飲んだこと 2008年09月28日
Kalita ナイスカットミルの使用感 2008年02月25日
PR