家電のチョコボの辛口家電評論

家電のチョコボの辛口家電評論

PR

Profile

家電のチョコボ

家電のチョコボ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Calendar

Favorite Blog

基本無料ゲーム「艦… New! Pepper Dさん

くもりのち雨 14℃… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

tickle tickle テン… うなままさん
エクセル裏技   … エクセル裏技くんとmana_papaさんと日記リンク250人さん
キュートチョイス ゆいっぴー♪さん

Comments

家電のチョコボ @ Re:テレビの・・・・(04/19) 気楽なおじさんさん >フレームできられ…
気楽なおじさん @ テレビの・・・・ フレームできられたものより・・ より …
家電のチョコボ @ Re:そうです・・・(03/14) 気楽なおじさんさん >どこにいく予定も…
東谷小雪 @ Re:日本人の礼儀正しさが海外新聞で言われている中‥‥‥(03/14) 赤ちゃんがいるところはミルクや紙おむつ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.11.29
XML
今日は久々に洗濯機のご質問を頂きましたよ

最近は洗濯機も

乾燥ドラム派と乾燥無し攪拌式派に

完全に分かれますね~

TW-2500VC  と  ES-TG84V

チョコボは個人的には攪拌式乾燥無しが好きですが‥‥‥

それでは   yakkuruさんのご質問にお答えしますよ

大体のご予算を教えてください

うーん、7、8万までと考えています

OKです

攪拌式としては、かなりのご予算ですね~

乾燥はいらないとの事ですが

最近は乾燥機能付きで無いとしっかりしたのがでてこないので

これも予算内でしたらご紹介させて頂きますよ






更にしたの中から重要視する順番を決めてください
汚れ落ち、洗濯層のカビ対策、節水
音、値段、デザイン、


1、洗濯層のカビ対策
2、デザイン
3、節水
4、汚れ落ち
5、音
こんな感じですね。


ヽ(#⌒▽⌒# )ノハーイ






洗濯層のカビ対策~


これはまずここは外せませんね~
ES-FG74

シャープ 穴無しAgイオン洗濯機 ES-FG75



乾燥機能無しですとこんなに安いんですよ~

洗濯層のカビと言うのは、2層構造の外側に生えます

ここは穴無し層ですから、外側からの進入を完全にシャットアウト致しますよ~

また Agイオン洗濯が出来ますので

これもカビをシャットアウトしてくれる部分かと思いますよ

(*´,_ゝ`)bグッドォー

但し 残念な事に、水が外の層と、内側の層を行き来しない為

汚れ落ちは少し他社に比べるとチョピット劣るかもしれませんよ‥‥‥

Σ( ̄Д ̄lll)・・・・残念ですね~

次点としては


サンヨーさん 電解水で洗おう ASW-E10ZA


ここは電解水(除菌効果あり)と言う物で洗いますので

ここもシャープさんの次にカビが少ないかと思いますよ~



ここのは 10Kgの選択が可能です

これも非常に大きな魅力になりますね~~

10Kgの選択が可能なワリには水くわないですしね~

イイ~~~~~ (●´▽`●);;



更にこれは各メーカーの機種にいえる事ですが

今の機種は殆んど、 簡易乾燥機能

洗濯終了後にこれを10分ほどやれば

かなり防カビ対策には有効ですからね

カビが気になる人は、是非めんどくさくても使ってくださいね

(〃・o・)ヘェーーーーー

3位以下は 三菱さん 日立さんかな~






次に   節水ですが

ここも第一位は

シャープさんになりますよ~~

オォォーーー w(゚ロ゚; オォォーーー

シャープさんの穴無し層はここでも威力を発揮しますね~

当然外の層に水が行きませんから、

水の量は他社よりもかなり少なくなりますよ~

第2位は


 日立 ビートウオッシュ BW-8GV


ここも水の量は少ないですよ~~

節水循環水流ですから シャープさんには及びませんが

少ないですね~

詳しい水量ですが

シャープ ES-FG75V  95リットル

日立   BW-8GV   113リットル

三菱   MAW-HV9YP  135リットル

サンヨー ASW-E10ZA  139リットル

この辺がお勧め機種の標準洗濯時の水量になりますよ







次はこれも大切ですね~

汚れ落ち~~

洗濯機 BW-8GV

これはやっぱり

日立 BW-8GVですかね~~

濃縮洗剤液と循環水流は非常に大きいですね~

皆さんはここで結構勘違いされているかたが多いのですが

カキカキ(*´・ω・)_φ

汚れは  洗濯機が落とすんではなく、水と洗剤が汚れを落とします

洗剤がしっかりと溶かして、

水流によって洗剤を洗濯物と、より多く出会わせる

これが一番しっかりしているのが

日立のビートウオッシュシリーズになりますよ~

次点では

サンヨーさんの ASW-E10ZAを押しますよ~

やはりここでも電解水の威力が中々のもんですよ~

洗剤無しでも有る程度落とすんですから

洗剤使えば当然落ちますよね~

3位は 東芝さんの濃縮バブル洗浄

   三菱の18キラットドラムの水流も侮れませんね~


こんな感じでしょうか




最後は音ですね~


洗濯機 AW-80DC

これは断然東芝さんですよ~

洗濯時 27デシベル 脱水時 38デシベル

これはかなり静かですね~

流石こういう所はしっかり抑えてきますね~

次点は 松下さんで

NA-FS801

洗濯時 31デシベル 脱水時 41デシベルですね

あとはどんぐりの背比べですかね~


以上、5項目で色々比べてみましたが

いかがでしょうか

カビと節水のシャープ

汚れ落ちの 日立

総合で中々の サンヨーさんって感じですかね~


大型犬がいるとの事ですので

サンヨーさんの 

10Kgの洗濯量はかなり大きな魅力になるような気がします

水は多少使いますが 10Kgということを考えると
「ちなみに 1位のシャープは7.5Kgです」


ここが魅了的なような気もします

ちなみに最後ではありますが

上記の商品はモデルチェンジの関係で

お急ぎにならないと

実際の店舗では終わりかけている物もありますので

気をつけてくださいね~~





最後にいつも言っていることですが

yakkuruさんご使用になられるのはあなたです

我々はあくまでも 羅針盤にしかなれません‥‥

一回買ったら 10年近く使うものですから

悔いの無い買い物をしてくださいね~

チョコボの意見が少しでも参考になれば幸いです

m(_ _)m

一応ご相談の際は最安値は入れないのですが

万が一お気に入りの機種が店頭に無かった場合を考えて

文中の型番にリンクを張っておきましたので参考にして下さい




家電のチョコボでした~


この記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ

人気ランキングバナー ブログランキング・にほんブログ村へ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.08 00:28:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


早速のお答え 有り難うございます  
yakkuru  さん
整理されているので、大変分かり易かったです。
カビ対策を一番に考えている我が家は、
シャープを選ぶべきと判断致しました。
でも、購入後直ぐにモデルチェンジだと、哀しいので、
新製品が出るのを待った方がいいかしら?
取り敢えず実物を見たいので、探しに行ってきますね。
有り難うございました。
(2006.11.29 13:27:58)

Re:洗濯機の選び方 / yakkuruさんのご質問に答えたいと思います(11/29)  
♪みさえ♪  さん
もう買ったあとですがビートウオッシュ入っていて安心しました(^^ゞ
チョコボさんのお答えは分かりやすくて的確で本当に参考になりますよね♪♪ (2006.11.29 14:11:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: