妖陛の蜻蛉日記

「EDISIDE -DEEP-」渋谷O-East

LIKE AN EDISON PRESENTS「EDISIDE -DEEP-」
渋谷O-East




deadman

1.25
2.rip roll soil
3.聖者ノ行進
4.this day, this rain
5.向日葵
6.新曲
7.体温

MC一切なしというシンプルなスタイルなライブだということは前から聴いていたけど…
凄いね。
カッコ良かった。
神の動きはオーラを放ってました。
曲はほとんど知らなかったんだけど、最後の曲は素晴らしかった。
あったまってくる曲ですな。



Sel'm

2曲だけだった。
なんか名古屋系っぽいかなーとか思ったんだけど(出る順も名古屋系に挟まれてるだけにね)、友達は蜉蝣っぽいとか言ってた。
蜉蝣を劣化させたような感じ、とか。
蜉蝣ファンの俺からして、そうは思わなかったな。
ベースの髪型がどうもメリーのテツをリスペクトしてるようにしか思えなかった。爆
あ、ご存知かもしれないが、ドラムがメリーの、ベースがディルの、ギターが蜉蝣のローディーだそうでっせ。
ライブの感想としてはまだ途上っていう感じで色がよくわからなかった。
バンドとしてのまとまりの問題か…



lynch.

1.gantz
2.59
3.新曲
4.melt
5.quarter life
6.vernie
7._pulse
8.unknown lost a beauty

deadman同様、こちらも友達のトコからセトリの曲名参考にさせてもらいやすた。
初リンチだったわけだが…
葉月のライブパフォーマンスがかっこ良かった。
名古屋系は今まで遠ざかってたわけだが、ちょっと見直した。
いや、曲はやはり好みではないから、ハマるとかはないんだけど( *´艸`)爆
それにしても葉月はノリノリだった。



D

1.闇より暗い慟哭のアカペラと薔薇より赤い情熱のアリア
2.花惑い
3.Night-ship"D"
4.弾丸
5.EDEN
6.lost breath

浅葱が登場すると、彼はバラを投げ…しょっぱなは「闇より~」。
逆境のせいで精神的にガタガタなのか、歌メロ外してる感が否めなかった。
あ、英蔵がベースだた。
MCで浅葱に「奇跡のベーシスト」とか言って紹介されてたっけwww
ギター1本のアレンジバージョンだったため、ちょっと物足りなかった。
つか、「花惑い」ではギターの音が小さすぎ&ドラムの音大きすぎって感じですっげぇスカスカだったのが残念。
まぁ急遽メンバー脱退という事態を考えたら…まぁ、といったところかなぁ。爆
今後どうにかまた5人編成に戻ってほしいと切に思う。
あ、「lost breath」でだったか、浅葱がダイブしてきたw
前向きなMCと、ファンとバンドが共に支え合ってライブが成り立ってる感じが出ていて、そこは良かった。



ヴィドール

1.ロープ
2.…サンガコロンダ!!
3.リマインドストーリー
4.とりかぶと
5.カラクリロマンス

EN
6.人魚
7.ワイセツ人形(Short ver.)

ギター2人脱退という事態を乗り越えたヴィドールだったが、やはり前任と比べると実力やステージングなどまだまだな点が見られた。
うまく言えないけど、違和感を何度となく感じたよ。
あと、どうも見た目もユキネとヒデを意識してるのかな…と感じざるをえなかった。
特に下手ギターのヘアメイク!
あの髪型はユキネだろー?!と。爆
まぁ色々課題点はあったかと思いますが、目当てのヴィドでは仲間内で誰も一緒に前行く人いなかったから一人で突っ込んで、ヘドバン・フリや、「ジュイー!」って叫んだりしてた。笑
ワイセツ人形、フルバージョンでやってほしかっただけにちょっと心残りかな。
果たして、今後どうなっていくのか…
ジュイは「暖かく見守って欲しい」って言ってたので、とりあえず今はそうしていようと思った。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: