妖陛の蜻蛉日記

Wizard主催「リアル厄年3」高田馬場AREA

Wizardレコ発主催イベント
「リアル厄年Vol.3~♂も♀も新釜連~」
高田馬場AREA




17時開場で続々と場内へ入る。
今回は入場時のリサーチでWizardと告げた人にのみ無料配布音源が配られるというシステム&枚数限定があるということで若干心配だった。
まぁ、しかし余裕でもらえたから良かった。

まずはこの日の出た順。
1.ジーク
2.秘密結社コドモA
3.ヴィドール
4.Wizard



ジーク

トップはまずオサレ系のジークから。
最初は「幸せの歌」から元気に手を振り、場内はポップな雰囲気に染まる。
なんか、いかにもオサレの歌モノだなぁ~って感じ。
ボーカルの声は高めだね。
4曲目だったかな…なんかいかにも「コテ狙ってます」みたいな感じの曲だったんだけど、ジークというバンドの雰囲気に似合わなかった気がした(´∀`;)
そもそも、ボーカルの声が高いからシャウトが似合わない。。。
ラストは「エロエロ詐欺」。
これってAメロは下手ギター、Bメロは上手ギターが歌ってるんだね。
ボーカルが歌わないからビックリしたwww
前に音源聴いて「色んな声使いわけるボーカルなんだなー」って思ったら、ホントに違う声だったとかwwwww
そんなこんなで、ちょっと微妙な印象ですた。


秘密結社コドモA

まずメンバーの登場の仕方が面白かった。
ドラムから順に出てくるのは変わらないんだけど、センターへ来たらパントマイムやって、モビルスーツばりに"ガチャンガシャン"とかいうからww
俺は1曲しか聴いた事なかったんだけど、その曲がしょっぱなだった。
「MY上へ」っていう曲。
そこからもうなんか…コドモワールド全開だったんだが、ピコピコで激しいからみんなモッシュするしw
つか、ノリ的にモッシュが多いよね。
そんな気がした。
MCではエイジが「咲き」「逆ダイ」に続く新しいノリ方を提案してたw
"揺らす"とかいってww
咲きみたいなタイミングで、麺の名前を呼びながら体を揺らすというものwww
しかし、コータに向かってやらせても、一番気合入れてやってるのはエイジとかwwwww
空回りしてますた(´∀`;)
5曲やって、ラストのときもメンバー全員が並んで変な踊りしながら一言ずつ言ってくから、「変わってるな~」って思った。


ヴィドール

1.ロープ
2.人魚
3.Starrin'
4.カラクリロマンス
5.ワイセツ人形(Short ver.)

会場の入り口のドアにあった貼り紙のとおり、今日はラメが欠席だった。
まずは4人出てくると、「ロープ」からライブが始まる。
そのまま「人魚」へ続く。
聴いてて思ったんだけど、7月の時点より着実成長してるよ、ギター陣。
ギターソロとかがそんなに違和感を感じなかったというか。
ただ、若干「アレンジしたのかな?」って感じる部分もあった。
不満だったと言えば、シャウトがアレなことかな…w
「カラクリロマンス」でのね。
MCではラメ欠席の理由を述べてた。
どうやらカラコンのつけすぎで角膜がやられてしまったのだそう。
そのいない代わりにジュイがラメのモノマネやってた(ノ´∀`*)
「ペーコ、クラァ~ッシュ、トラァーップ」
ってwwwwwww
しかも、それがすげぇ似ててウケたw
練習したのだろうか( *´艸`)
ラストは「ワイセツ人形」で幕を閉じた。


Wizard

1.独裁
2.樹海
3.回り道
-MC-
4.カルト
5.華一匁
-MC-
6.ドレンチド・ガール
7.fragrance

EN
8.焦燥
9.曲名不明

場内が暗転してSEが鳴るとカマ様のアナウンス?から始まるwww
「アンタたちー!今日は主催だわよ!主催フォー!!!リアル厄年ヴォリューム3フォー!!しんしんしんしん、しんかまれん~♪アンタもアタシも新釜連~フォー!!それじゃあさっそく、メンバーを呼んでみようかしら!ノリにノって、ノリにノッて、ノリにのって呼んでくわよw」
そんな感じで一人ずつ登場w
下手ギターのますみんの紹介が来た時はビックリしたwww
ステージ中央の傍にあった箱みたいなものがいきなり動いて登場wwwww
ウケたwwwww
ラストは「アナタの街の、アナタの街の~オカマさんの登場です。盛大なる拍手で、盛大なる拍手でお出迎えくださいませ。それでは~オカマさんの登場です。張り切ってどうぞ~♪カイトー!(カマ様)」
というアナウンスの後に美川憲一の「サソリ座の女」をSEでカマ様が登場ww

「オイ、1曲目から頭振ってくわよ!アンタたち!!」
そうして始まったのは「独裁」。
乱れ舞う髪が会場のボールテージが上がってる事を示してくれる。
思わず最後のヘドバンのところで、俺も振ってしまいますた( *´艸`)
そのまま続いて「樹海」で振りを混ぜつつ激しくライブを展開していく。
そして3曲目の「回り道」は歌モノなのかと思ったら、、、
「回って、回って、飛んでこぉーい!!」
とか煽るからちょっとビックリしたw

「こんばんわ。アタイらがWizardよ。ついに来たわね。1ヶ月ぶりの主催だわねwなに?またカンペなの!?カンペ読みま~すw」
いきなりカンペ読み出すカマ様wwwwwwwwww
「そうそう、今日は2nd Maxi Singleのレコ発なんだけど…おかげさまでまたもや予約で完売することが出来たわ!!そんでもって今日のCDはまたアタイがドリンクカウンターで売るわ。わかった?」
“ハァ~イ”
「いいの、いいの。その間延びした返事がいいの。間延びしていいわ。わかった?」
“はぁ~~~い”
「ちょっと伸びすぎだわねwそれじゃあ次にやるのはcult babyに収録されるカルトって歌なんだけど、いくわよ。」

そして始まったのは妖艶な重そうな雰囲気から始まった。
サビは手扇子できそうな感じの曲だぁね。
そのままライブで定番の曲なのか「華一匁」という曲へ。
逆ダイしたり、クルクル回ったり、、なんか前で暴れるのが楽しそうな曲だった。
サビで疾走するのもいいな~と思ったら、曲の途中でメンバー紹介曲チックになってて、構成が面白いなと思った。

「またカンペなのね~ふむふむ。。そうそう、今日は重大発表があるんだったわね。2006年2月5日、高田馬場AREAでWizard初ワンマン決定しましたぁぁぁ!!ということで、今日からワンマンのチケット売るわ。主催だし、今日はHIROくん何か言おうっか?主催の感想でも言えばいいじゃない」
「楽しい~☆」
「三流のコメントだわねぇ~。楽しいなんて小学生でも言えるわ。超楽しいとか、もっさ楽しいとか言えないの?!」
“えー!”
「もっさって言わないの?言うでしょ!」
言わないだろwwwwww
そして今度はますみんにマイクが振られ・・・なんとモノマネをすることにw
「あのーオウム心理教の麻原さんの…ってさん付けはダメだねwそれの横山弁護士のモノマネを…。。。“やめてよっ!”」
場内爆笑&拍手www
「アンタ、マニアックすぎてわかんないわよ!コレ、10年くらい前のものじゃない。てかアンタそれがして何がしたかったのかしらwってゴメンね、アタイ、ボケ殺しだからwwwww」

そんなこんなでますみんを弄り倒し、「ドレンチド・ガール」へ。
しんみりと聴かせるメロディーがとても心地よく、切なかった。
そしてそのまま続いてラストへ…

「早いもので、次がラストよ。何か言うことあったかしら?ないわね。それじゃあアンタたち、今夜もセクシィーな声を響かせてちょうだい」

“アンタ、アタイの、何なのさぁぁー!”

「なんかねー、今日ねー400人くらいいるらしいのよ、ココに。まぁ、アタイの言いたいことはわかるわよね。みなまで言わせるつもり?HIROさん、何人くらい言ってたかしら?」
「70人くらいかな」
「70人は言ってたか。じゃあ満足しちゃおうかしら?あら、ダメ?HIROさんは満足しないそうよwそれじゃあね、後にも先にも、コレがラストだわよ。今日コレを逃しちゃうと、次のWizardのライブまでコレは言えません。当たり前だわね。これを他のライブで言ってたら大変よ、コレ。コレを他のバンドがやってたら大変よね!親権問題だわよね。訴えるわ!wそれじゃあアンタたち、今まで一番大きい声を出してちょうだい。」

ラストは「fragrance」で暴れた。
シャウト、ヘドバンと暴れ要素満載に、さらにノリも良くて結構好きな曲だ。
最後の歌詞が終わったら曲引き伸ばして、暴れて煽って乱れまくる。
いやぁ~混ざれないのが残念だけど、見てるだけでも楽しい。
こうして本編は幕を閉じた。

アンコールは「焦燥」と曲名知らない曲をやり、ラストはしゃがんでジャンプをしてWizardのライブは幕を閉じた。

まぁ纏めると、期待していた以上にWizardが楽しかったっていうことと、こりゃハマったかもしれないという感触を得た。
ヤバイね!
12月の3マンと2月のワンマン、すげぇ行きたくなったwww


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: