かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

2020年08月06日
XML
カテゴリ: キャンプ
AM:5時。
自然と目が覚める。

腰が超痛ったい^_^;

今回は荷物を極力減らすために、コットの代わりにエアーマットを敷いたのだが、これが原因と思われる。

テントから出て、しっかりとストレッチを行う。





周りは寝静まる中、ひとりストレッチ(笑)


清々しい空気をいっぱいに吸い込んで、 寒いことに気づく。


またもやバイクの外気温計で確認すると、 なんと18度とあるではないですか。





さすが霧島!鹿児島の避暑地!


ストレッチを終えてから 早めの朝ごはん。

おにぎり カップラーメン トマト プリン 朝からガッツリ(笑)






朝食を済ませ、暑くなる前に撤収していく。

ちゃっちゃか片付けて、テントとタープを乾かす間にキャンプ場散策。

蒸し釜を見たり~





火口跡を眺めたり~





昨夜鹿と遭遇したあたりまで散策。






温泉に入れるのは7時以降なので、だらだら過ごす。

しかし、日が差してきたらうだるような暑さに・・・。

影は涼しいんだけど。

そんなわけでテントも乾き、撤収完了!

9時過ぎの出発 となりました。

この時間でも1番目の出発(笑)

あ、ここ旅の湯は、 12時チェックイン・12時チェックアウト です。

みんな涼しい環境でゆっくりしてましたねぇ。

ワタクシは馴染みの温泉に入りたかったので一足先に出発。

旅の湯さん、お世話になりました〜^_^

今度はキャンプ仲間と来ることにしましょう^_^

旅の湯を後にして、山道を霧島アートの森方面へ。





アートの森を素通りして到着した 栗野岳温泉南州館。









ここの濃い〜温泉でひとっぷろ!





相変わらずいいお湯でした〜^_^

ここは他にも 泥たっぷりの泥湯の竹湯 地熱を利用した蒸し湯 があります。

料金が面白くて、一つ入るごとに350円ずつ加算されていくシステムです。

さて、では下界に降りましょう。

湧水町へ降り、そこから空港方面へ南下。

本来なら空港側のオサレなカフェで昼食の予定 だったんですが、
朝からガッツリ食べたせいかお腹が空かない^_^;

予定を変更して、 蒲生方面へ。

蒲生を素通りしてさらに南下。
伊集院までやってきました。

伊集院といえば、青山じゅあんの桃のタルト!はこの間食べたので(笑)

市街地から南に抜けた場所にある 「pace(パーチェ)」 まで一気走り。

ここでつべたーいジェラートをいただきます!





ミルクとクリームチーズ にしたんだけど、 どっちがどっち?(笑)

説明されたのに忘れちゃった(笑)

そして食べてもよく分かりませんでした(笑)

さて、ここからは家まで一気走り!

涼しい山間コースを選び、14時過ぎ帰還しました〜。

そしてすぐにテントと寝袋を追加乾燥する(笑)

いやー、一年以上ぶりのキャンプツーリングでしたが、やっぱりキャンプは楽しいですね^_^

今回はソロで湯ったりまったり過ごせたのが最高でした^_^

コロナが収束しない限りに遠くに行くことはできませんが、地元再発見ということで近場で人の少ないところをこれからもぐーるぐるしたいと思います。

次はどこ行こうかなぁ。


近場の避暑地、霧島キャンプツーリング 完





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月06日 22時58分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: