かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

2024年09月12日
XML
カテゴリ: バイク旅
先日のブレーキフルード交換に続き、今度はプラグとエアクリーナーエレメントを交換します。

私の手に負えないので、いつもお世話になっている工場に預けますが、とっても大変な作業(Youtubeで確認済み)で時間もかかります。
なので、代車を借りることにして工場周辺のツーリングに出かけたのでした。

さて、今回の相棒は110ccスクーターのDIO様!
時を止められるほど快適な走りをしておくれ!





DIO様に揺られ到着したのは「ごはんや麦」





博多ラーメンが食べたくてやってきましたが・・・。
うん、私好みの味ではないな。





中山の替え玉屋と同系統のお味だ。

不完全燃焼で店を後にして、すぐ近くの護国神社で腹ごなし。
参拝を済ませたら再び城山トンネルを潜ります。
そして到着した西郷隆盛終焉の地(写真撮り忘れ)
ここの近くの西郷隆盛洞窟が有名ですが、西郷さんが最後を迎えたのはこの場所なんです。
手を合わせると次々に観光客がやってきたので撤収。
そのまま城山へ登ります。
西郷隆盛洞窟を過ぎたあたりから、気温が下がりとっても快適。
特にスクーターということで、ジャケットを脱いでTシャツにアームカバーで走ってるのでとっても快適。
城山公園へ到着し、練乳いちごアイスをいただきます。





さて、有名な桜島を眺められる展望台へは・・・。
行きません( ´∀`)
だって歩くと暑いんだもの(´・ω・`)
しばらく木陰で涼んだら出発します。

城山を降り、到着したのは南州墓地。
そう、西郷さんのお墓がある墓地です。





そういや金カムでも紹介していましたね。
鯉登家のお墓はどこだろう?(アルワケナイ
すると目の前をすごい勢いで歩いて行く女性が。
隣の南州神社へお参りの様子でしたが、お参りも秒速!
そんなに急がなくても。後の行程が詰まっているのかな?

さてここも多くの観光客で賑わっています。
実はワタクシ、鹿児島県民なのにも関わらず、ここを訪れるのはこれが初めて。

いや、街のど真ん中なんで、大型バイクや乗用車だとくる気がしないんですよ。
改めてここに連れてきてくれたDIO様に感謝です。





西郷さんのお墓参りを済ませ、今度はお隣の西郷南洲顕彰館に入ります。





寒いくらいクーラーの効いた館内で、展示物を見て回りますが、そこは鹿児島県民。展示されている年表や出来事は全て把握しておりました。
一通り周り終え、視聴覚室でしばし休憩。
西郷さんの本を読んでたら寝落ちしてました^_^;

さて、涼しい館内ですっかり回復したワタクシ。
再び暑い街へ走り出します。

もう一度涼むために黎明館でもと思ったのですが、気になる企画展がなかったのでパス。
市立美術館や長島美術館も気になる展示はありませんでしたね〜。
あっ、市立美術館では9月27日から草間彌生展が開催されるようです。
時間を作って見に行こう。

そんなことを考えながら走っているうちに、照国神社までやってきました。





実はここを訪れるのも初めて。
いや、前は何度も通ってますが、なぜか入る気がしなかったんですよねぇ。
ここは薩摩藩の第28代当主、島津斉彬公が祀られているのです。

神社にお参りして交通安全のステッカーを購入。
来月、あの方へのお土産としましょう。
境内を出ようとすると、入り口から「スタスタスタ」と足音が。
あっ、さっき南州墓地にいた女性だ。
この方こちらでも秒速で動き、隣の護国神社へも秒速お参り。
あっと言う間に境内を後にしていました。
一体なんだったんだろう。

気になりながらも私はそのままお隣の敷地へ。
そこにそびえる巨大な島津斉彬公の銅像。







話には聞いていましたが、ここまで大きいとは。
亡くなってから170年近く経つのに、いまだに強い信仰があるようです。

さて、それでは照国神社を後にします。

ここからは鹿児島の湾岸部を巡ります。
桜島フェリーターミナルからスタートし、そのまま鴨池まで南下。
鴨池フェリーターミナルのうどん屋をチェックしたかったのですが、ここで工場から電話が。
MTちゃんの整備が終わった様です。

早速工場へ向かい、鹿児島市内ツーリングを終えました。

いやぁ、久しぶりに小排気量に乗りましたが、めっちゃ楽しかった。
小排気量の良さを感じたツーリングとなりました。
やっぱりモンキーをトランポして旅に出たいなぁ。

〜MTちゃんの状況。
プラグは端子が綺麗に削れ楕円形に。





ただし、かなりの量のスラッジが固着していました。
これはフューエルワンでも入れて改善しなければ。
エアフィルターエレメントは程よく汚れており、心配していたエンジンオイルのオーバーフローもありませんでしたね。





これにてMTちゃんメンテナンス完了!
できればホイールのハブベアリング洗浄とグリスアップ、ブレーキキャリパーのオーバーホールをしたいところですが、予算が尽きたのでまたの機会に。
あぁ、フロントフォークのオイル交換とオーバーホールもしてやらなければ。
まだまだお金がかかるMTちゃんなのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月12日 06時14分52秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: