プロの厳しい目で厳選。

プロの厳しい目で厳選。

PR

2010.05.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ゆなちゃんは、元気に過ごしていますが、トラウマになったり、何か問題が出るといけないので、専門医に診せる事を考えておられます。

それに診断書も取っておきたいので、店主が専門医を探しています。

相変わらず、アホのキチガイは覗いたり、ゆなちゃんをつけ回したりしています。

ゆなちゃんが鍵を閉めると、横でその鍵を閉めるモノマネ。

ボール遊びをしていると、そのモノマネ。

ゆなちゃんにアッカンベーをして来たりもしています。

40歳後半の大人の男性のする事とは思えないので、やはり異常者だと思います。

近隣住民やゆなちゃんのお友達のご父兄にも、その話をしましたが、誰一人として『えぇ~』って驚く方はいらっしゃいませんで、『やっぱり変な人だったんだ』と言う回答ばかりで、正直やはり周りの皆さんも、おかしいのに若干気付いておられた様です。

店主の希望は、大阪市内の病院、ゆなちゃんが成人男性を恐がるので、女性の精神科医なのですが、これがなかなか見付からずで。

店主の友人知人には、何人かお医者様もいらっしゃって、精神科医の先生にも知り合いはいらっしゃるのですが、生憎全て男性で、女性がいらっしゃいません。

自宅周辺の専門医は、全て子供を診ておらず、色々な専門機関にも問い合わせはしましたが、予約がいっぱいとの事で、7月いっぱいまで予約があり、8月まで予約が取れない状況で、早い所でも7月の診察になってしまうとの事。

そんなに待てない状況なので、色々店主が手を回しまして、今月女性の精神科医の先生に診て頂き、診断書を書いて頂くお約束が出来ました。

心を病んでいる方、思った以上に多い様で、どちらの専門医もご予約がいっぱいで1ヶ月~2ヶ月先くらいまで予約出来ない様です。

精神科の開業医に関しては、大人のみの受信で、子供を診ていない所が多く、子供を診ていらっしゃる所でも、中学生や高校生以上の大きなお子さんの思春期外来しか無い様です。

店主は大きな子供専門の心療機関の女性医師に依頼された様です。

私もそれを伺いホッと致しました。

皆さんからも、専門医に診てもらっていた方が良いよと言うご意見を沢山頂いておりましたので、診察が決まりまして良かったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.14 11:45:43


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: