2014年01月27日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: みちのくの冬
1月もあとわずかになりました。
2月に入ると雪国ならではの小正月行事があちらこちらで開催されます。

私の家から近い所で、横手のかまくら、湯沢の犬っこまつりの
会場までは1時間位で行けます。

夜になるとライトアップされたりして
メルヘンチックな感じになります。

実のところ、地元にいながら犬っこまつりは息子が小さい時に連れて行ったきりで
しばらく行っていませんし、かまくらの方も残念ながらまともに見た事が
ないのです。子供の頃はよく作って遊びましたが…^^

とりあえず、一足先に写真と関連サイトを載せておきますね。

これが横手の「かまくら」です
kamakura


kamakura2


そしてこちらが湯沢の「犬っこまつり」です
inukko


inukko2



☆冬の祭り特集2013~2014(東北エリア)

☆秋田県観光総合ガイド あきたファン・ドッと・コム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月28日 06時00分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[みちのくの冬] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬の祭典(小正月行事)(01/27)  
鎌倉1回は入ってみたいし見てみたいです♪

娘もなぜか?
鎌倉の絵を書いてました・・


ライトアップされてると素敵ですよね(^^*)

いつもありがとうございます! (2014年01月28日 13時20分05秒)

Re:冬の祭典(小正月行事)(01/27)  
n_Noriko  さん
こんばんは。

本当ですね。写真が変わっていました^^。


いつも長い文章を書いて頂いてありがとうございます。
私のほうは本当に短い文章ですみません。


狐と狸のバカしあい・・
とても大きく響きました。
と同時に私達のきずなはどこまで続くんだろう(笑)
と思ってます。
信頼し合えるのはこのまま続くと
フォーエバーとなると思いますが
幸いなのは彼がとてもポジティブだったことかな
とよくよく考えてみればそう思います。
私はネガティブなので
その点もちょうど良いかなと思っています。

私も彼と案山子さんに感謝して
毎日を生きていきます♪^^。
(2014年01月28日 19時54分08秒)

Re:冬の祭典(小正月行事)(01/27)  
eejirow  さん
こんばんは。

今日は曇りがちで割合暖かでした。
午後1時の気温が12.8度、湿度76%、
気圧1023hPaで曇り。

「インフルエンザの患者が全国で急速に増えています。
中でも新型インフルエンザとして5年前に大流行した
『H1N1型』のウイルスが増えていますが、
このインフルエンザウイルスは、妊婦が感染した場合に
重症化しやすいとされ、海外では5年前に大流行‥‥」(ニュース)

気をつけましょう。
うがい・手洗いを励行し、栄養・睡眠しっかりと。p☆☆
(2014年01月28日 23時59分42秒)

Re:冬の祭典(小正月行事)(01/27)  
n_Noriko  さん
こんばんは。


本当に冷静ですよ。
だってこれからの長い人生パートナーと
やっていかなくちゃいけないので
変な人とは続けられないです(笑)。

なので
この間バッサリ別れようと
思いましたが、
そう簡単に別れてくれる人
ではないようです。
(2014年01月30日 18時36分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: