2014年06月08日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月8日(日)

梅雨入りもこちらの方まで北上したようです。
今日は、お日様が出ていながら小雨が降ったり止んだりのお天気でした。

今宵も案山子の宿にお立ち寄り頂き有難うございました。
良かったら曲でも聴きながらお付合い下さいませ

前回のブログでは、玉川へのタケノコ採りの様子を載せてみましたが
今回は、その時の周りの風景など載せてみました

CIMG0298.JPG
※クリックすると大きく見れます
これは山に入った時に撮った巨木です。
右側の木の直径は90cm位は楽にありましたね。
山の中にはこういう木が点在していました。

CIMG0274-horz.jpg

谷合にはまだ残雪があり、傍に水芭蕉がひっそりと咲いていました。

CIMG0296-vert-horz.jpg

CIMG0303.JPG
※クリックすると大きく見れます
雄大な景色ですね。
秘境と呼ばれる事はあります。
CIMG0301-horz.jpg

左側の画像では、温泉の湯けむりのようなものが見えました。

この日の午前中は、曇り空で雨でも降りそうなお天気でしたが
その内回復して暑い位になりました

ここでは蝉の声がうるさい位聞こえてましたね。
蝉の習性までは分かりませんが、標高の高い所では蝉も早く
活動するのでしょうか

地元ではまだ聴く事がないので不思議でしたね。
今回は此処までにしたいと思います。

ホントは玉川ダムの画像を載せるつもりでしたが
あまりにも写真を撮り過ぎた為、自分なりに厳選して
次回に載せたいと思います

厳選するまでもない写真ばかりかもしれませんが
良かったらまたご訪問下さいませ

最後までお付合い有難うございました<(_ _*)> 
ではでは、次回も案山子の宿でお逢いしましょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月08日 19時43分41秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: