2014年11月23日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: 今日の出来事
11月23日(日)

三連休2日目の今日は如何お過ごしでしょうか。
今日は勤労感謝の日と言う事で祝日でありますが
オイラには土日も祝日も関係ねぇ~のパターンです(笑)
自分が休みと決めれば、その日が休みと言う事でしょうか^^
何時でも休みは取れるのに、出来ずにいる案山子です (ノ_-;)

今宵も案山子の宿にお立ち寄り頂き有難うございます。
良かったらまた音楽でも聴きながらお付き合い下さいませ

この頃が懐かしい…。

さて、今日の空から
今日の空.JPG
今日も比較的暖かなお天気ですが、雲は多かったですね。
雨にならずに良かったです。

今日のお仕事はと言うと
CIMG2115.JPG
ブルーシートが掛かっている小屋がありますが、それの増築です。
奥の方に見えますが、稲を稲架掛けする時に使った材料がありますよね。
今まである小屋に納まらないので、増築する事にしたのです。
と言うのも、同じ集落のOさんが稲架掛けをしなくなったので譲られたんですね。
捨てるのももったいないからと言うので、もらい受けたんですが野ざらしも
出来ないので増築と相成りました。

長木もこんなにあるんですけど… ( ̄_ ̄ i)タラー
CIMG2109.JPG
それに立木やその他大勢(笑)
CIMG2110.JPG
稲架掛けする限りは、毎年使う事になるので大事にとっておかないといけないんです。
それでなくても、杉なんかは栗と違って腐れ易いですからね。
毎年少しづつ駄目になってゆくんです。特に田んぼに立てる立木なんかは
土に触れるので痛みが早いですね。予備は必要です。
でも、さすがにこんなにはいらないですが(^^);

これを選別して、良い物だけを残すようにします。悪いのは全部焚物です。
そう、家のお風呂はまだ薪なんですよ^^; ボイラーも使えるんですが
未だに薪を焚いてお風呂を沸かしております^^
だから、夕方頃になると煙突から煙が上がるんですね^^
なんか、そう言うのっていいと思いませんか?^^
まあ、家自体も築30年以上経っていますからね^^;
新住宅では、暖炉でもない限り薪を使うなんて事はないでしょうね。

この増築作業も雪が降る前に終わらせないとマズいですね。
で、その脇に見えているビニールハウスの骨組みですが
CIMG2112.JPG
これもOさんから譲られたもので、これも途中なんです(^^);
これから雪が降るので、ビニールは被せませんが横のパイプを止めないと
雪で潰されてしまいますからね。
このハウスは、育苗用に使っていたものですが、用途はいろいろあります。
野菜のハウス栽培も可能ですし、勿論稲の苗育苗も…。
今の所オイラは夏場の格納庫にするつもりでいます。

雪囲いの方は大方終わっておりますが、日中の晴れた日は暫くこれらに
掛かりっきりになるでしょうね。
お米が終わっても何かと忙しい案山子です^^;

でも、忙しい位がオイラには良いんですよね^^
何故かって言うと、休んでいると腰が痛くなってくるんですよ。
昔の古傷でしょうけどね。
オイラの腰が 動け! 動け! 動いてよ! ってはやし立てるんです^^;


まあ、そんな訳で、皆さんが三連休を楽しみ
勤労を感謝してお休みされている時にも
こんな仕事ネタしかお伝えできないのが残念ですが
これも致し方ない事ですな^^ (;´д`)トホホ!

それでは今日はこの辺で失礼します。
三連休もあと1日ですね。
楽しい素敵な休日をお過ごし下さい




フレーム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月23日 22時27分21秒
コメント(5) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: