2015年01月06日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: みちのくの冬
1月6日(火)

おはようございます。
日頃からのご訪問有難うございます。

良かったら音楽でも聴きながらお付合いの程

さて昨日はお天気にも恵まれて、午前中から始めた稲架小屋の増築作業。
かなめの屋根の部分がやっと終わりました(^^)v
CIMG2899.JPG
空いていた屋根の部分に屋根板を張り、先日HSから買ってきた
ブルーシートで屋根全体と、前の部分を囲いました。
CIMG2898.JPG
10m×10mのブルーシート。
流石大きい! 屋根の部分に掛けて余ったところを前に垂らしたら
丁度良い具合に、小屋全体を囲う形になったね^^
これで多分、雪からは守れると思っています。
ただね、シートが薄いだけに風が一番怖いです。
中はこんな感じです。
CIMG2908.JPG
今まで、屋根をふさいでいなかったので雪が溜まっている状態です。
時間があったら少しずつ出す予定です。
とりあえず、屋根が終わったのでひと安心と言ったところですね

昨日のブログでうさぎの足あとを載せましたよね。
CIMG2888.JPG
これ実は、うさぎじゃない疑いが出て来たんです。
昨日の朝早く、まだ暗いうちですが、親父が牛にエサをやりに行った時に
堆肥置場から逃げて行くタヌキらしきものを見たそうなんです。
それも2匹。 で、ネットで足跡を調べてみたら
650-horz.jpg
どうですか? 判別がつきますか?^^
実際、他の箇所にもうさぎの足あとが一杯ありましたが
どちらも立ち寄った形跡が無きにしも非ずですね^^
なんせ、家では牛の堆肥に生ごみも一緒にするので
獣たちにとっては、何よりのご馳走かもしれません^^
お正月明けでもありますし(笑)

ご馳走と言えば、昨夜の夕飯ですが、シチューとサラダでした。
CIMG2925.JPG
実は、これに使ったお芋ですが昨年末に ブロ友さん から頂いたジャガイモなんです。
「さやあかね」と言う品種で、26年間有機栽培に取り組んでいらっしゃる
農家の方が作っておられるジャガイモだそうです。
こんなに贈って頂きました^^
CIMG2774-vert.jpg
本当に有難うございました <(_ _*)> 
とても美味しく頂かせてもらいました(^^)v
今度はオイラの大好きなカレーを作って貰おう^^
因みに、漬物は自家産の白菜です。通称「なっぱ漬け」って言います^^
シチューもサラダもおかわりしちゃいました(笑)
ちょっと、カロリー多いかな^^;
でも、ご飯は軽く一杯だから大丈夫だべ(笑)

美味しい物を食べると幸せな気分になれるよね^^
はい!ちゃ~んと「ごちそうさま」は言いましたよ

ブログはブログの中での繋がりだけだと思っていたけど
昨年のイベントをきっかけに、多くのブロ友さんから真心を頂きました。
これからも、この絆を大切にして行けたらと思います。

今晩以降、またお天気が崩れる予報みたいです。
今度は本格的に荒れて来るのか心配ではありますが
みちのく魂全開で乗り切って行きたいですね。

それでは今日はこの辺で
良い1日を(^_-)-☆

フレーム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月06日 08時46分29秒
コメント(28) | コメントを書く
[みちのくの冬] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: