1月14日(水)
おはようございます。
日頃からのご訪問有難うございます。
今朝も冷え込みは厳しいですが除雪の必要はないみたいです。
月も星も綺麗に出ていました。
気温は氷点下7℃でしょうか
ピーンと張りつめた空気で身が引き締まりますね。
積雪もかなりの量になってきましたね。
秋に建てた家の前のハウスの所もこんな感じです。
稲架小屋の中の雪は先日除雪しました。
雪が降らないようになったら、この中の支柱を撤去するので
結構広く使えるようになりますね。
軽トラも楽に入ります。
とりあえず、春まで雪で潰さないよう管理して行かないといけないですね。
今日は 「多面的機能支払交付金制度」
に係る経理事務指導と言う事で
研修の為出掛けて来ますが、この制度もいわば地域住民の救済制度みたいな
もんですね。昨年、うちの地域でも組織を立ち上げましたが
とにかく手続きが面倒な制度なんです。
制度自体が出来たのは有難い事なんですが、少子高齢化が進む今
組織の大半はやっぱり高年齢化している訳です。
手続等が面倒だからと、参加しない組織が多いみたいです。
国から支払われるお金ですから、手続きは必須になりますが
もう少し簡素化出来ないもんかと思いますね。
オイラだって、いつまでも若くはないし
頭の回転も鈍って行く一方ですからね
訳ワカンナイ!
では今日も良い1日を過ごされて下さいませ
