2015年01月24日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: みちのくの冬
1月24日(土)

おはようございます。
この所、雪もさほど降らず早朝除雪もせずに楽をしているが
今朝は、5cm程の積雪があり息子と二人で雪かきした。
今季は暖冬と言われていたが、そうかもしれないな。

日頃からのご訪問有難うございます。

今朝は、この曲でもよかったら聴いて下さい


昨年の冬は、ほとんど雨が降る事はなかったが
今季は比較的雨が降ってくれる。
雨が降ると言う事はそれだけ気温が高いと言う事だね。

昨年の自分のブログを振り返って見た。
CIMG3176.JPG
これは今年で昨年の今頃は
b65174fa67a6b347d0eaa92457bb7d9bb0fd04e9.77.2.9.2.jpeg
うちの前の木もまだ伐採されてなかったようだ。
国道の状態はと言うと
CIMG3174.JPG
昨年は
f271d74e7c50f37cb4949cf5b98854e5c5b027a2.77.2.9.2.jpeg
やはり、昨年の方が雪が多いように思う。
丁度、屋根の雪下ろしもこの頃したようでこんな写真も載せてたみたい。
52d54239504a6b5539bf60ef54a39b52a711ced2.77.2.9.2.jpeg
こんなに屋根の上に雪が乗ってたんだね。
確か2日掛かって降ろした記憶がある。
今季は、屋根のてっぺんだけ割っただけで、雪が落ちてくれた為
雪下ろしはせずに済んでいる。

雪の降らない所の方にとっては、縁のない光景だよね。
確かに、除雪作業や屋根の雪下ろしなどは重労働だし
疲れもする。けど、雪国では当たり前の事。

むしろ、普段降らない所へ降った雪の方が大変だと思う。
備えなんかもないだろうし、何より雪に慣れてないから危険だよね。
雪景色なんか載せると、なかにはコメントにも気を使って
くれる方もおりますが、気にしないでいいんですよ^^

オイラとしては、大変な事も素晴らしい事も知って貰いたいと
思って載せますからね^^
先日ブログに載せた写真覚えてますか?
CIMG3130.JPG
これはその中の1枚ですが、本当に感動して素晴らしい景色だと思った。
写真が下手だから、その時感じた思いが伝わらないかもしれないが
オンリーワンなんだよね。同じように撮ろうと思ったって出来る筈もない。
これ見て、なにかを感じてくれたらオイラとしては満足な訳で…。

雪遊びしたいとか、深呼吸したいとか、バタッと雪の上に倒れてみたいと思うのは
自然な事で、その環境に生活するオイラは逆に幸せ者だと思うね。

だけど反面、こう言う現実も・・・。
CIMG3079-vert-horz.jpg
大分前に離農し、勤めに出ているお宅の車庫と作業小屋。
雪によって屋根が壊れ、中の右側の柱はすでに折れている。
作業小屋も使う事がないから、雪下ろしもしない。
何時潰れても可笑しくない状態。
CIMG3076-horz.jpg
こちらは、オイラが作業小屋を借りているお宅。
すでに空家になっていて、冬場は雪下ろしに来る事もない。
作業小屋は借りているから、雪下ろしなどの管理はするが
住宅までは、正直言って管理する義理もない。
頼まれてもいないし、そこまでやれるだけのボランティアスピリットは
悪いが持ち合わせていない^^ 自分の家は、自分で守るが基本。

こう言う現実が、オイラの身近で起きているのも確かな事。
おそらく、今後こう言う状況が増えて行くだろうね。

と言う事で、今朝のくるみちゃん (*゜▽゜)ノ
CIMG3170.JPG
もうすっかり、子牛らしくなった^^
あったかい所が分かるらしく、投光器の下で寝てた^^
小さい頃の動物たちにはホントに癒されるね
まつ毛も長いし、曇りなきまなこが可愛い ww

では、今日はこれで
よい週末をお過ごし下さいね(^_-)-☆

フレーム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月24日 08時34分11秒
コメント(20) | コメントを書く
[みちのくの冬] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: