2015年05月30日
XML
テーマ: モノローグ(763)
5月30日(土)

春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは
少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる。


img_4543_900pix2.jpg
※画像はお借りしたものです
(現代語訳)
春は、あけぼのの頃がよい。だんだんに白くなっていく山際が
少し明るくなり、紫がかった雲が細くたなびいているのがよい。


真面目に勉強なんかしないで過ごした高校時代ですが、古典だけはなんとなく好きで
「枕草子」の最初のこの一節だけは覚えていたww

夕べは、久しぶりに訪問して頂いた皆さんの所を回っていたけど
途中までしか記憶がない。
知らない内に眠りに落ちていた。
目が覚めたのは、夜中の零時ちょっと前。
床に就くまでの行動が定かではない。
一応風呂に入って寝たのは間違いないとは思うが・・・。
今朝は、早起きして田んぼの見回りすら出来ず
6時半頃、起こされる始末ww
CIMG4955.JPG
連日のこの暑さは、思った以上に体力を消耗するな^^;
さて、5月も今日明日で終わり、もう6月に入ってしまう。
時の経つのは早い。
あと3ヶ月もすれば、稲は実り10月には間違いなく稲刈りが始まる。
それが終われば、また冬が来る。
そう考えると、1年なんてあっという間。
毎年、同じ事の繰り返しのようだが、内容は毎年少しずつ違うんだよね。
だから、面白味もあるし、こうして長く続けていけるんだと思う。
CIMG4960.JPG
前回、「頑張るのをやめると幸せになれる!?」というタイトルで
記事にしたけど、タイトルで引き寄せられる事ってやっぱりあると思う。
ブロ友さんのコメントにもあったけど、見て貰う為にはタイトルも
重要な要素になるんだと思ったね。
別にそれを意識してタイトル付けた訳じゃなかったが
昨日のアクセス数の多さには驚きww

そもそも「頑張る」ってどういうことなのか
分かっているようで、はっきりこうだって言えない部分がある。
調べてみたので一応ご参考までにww
「頑張る」とはどういうことか?
http://takashits.tumblr.com/post/6503370255
某サイトでのベストアンサー
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1042313540
http://okwave.jp/qa/q2376955.html
他にもあったけど、とりあえずこのふたつ。

「手を伸ばしてもほんの少し距離が足りずに届かない…的なものを掴むための、ほんの少しの努力の事。」

このアンサー、的を得てると思いましたけどね^^v
オイラもこの「頑張るのをやめると幸せになれる!?」と言うタイトル見て
食いついたけど、「頑張るのをやめる」と言うよりも
「限度を超えた無理な事はするな」と理解した方が良いような気がします。

なぜオイラがこの「頑張る」と言う事に執着するかと言うと
頑張りたくても頑張れない時期があって
それこそ、「頑張る事をやめた」時があったからです。
幸い、3年間沈黙しただけで復帰できたけど
今こうして働ける事がとても嬉しいし、感謝してるんです。
あの時、頑張り続けていたら今はなかったと思います。
だからこそ、多少難儀な仕事でも頑張れるんだと思っています。
孤独で地味な職業だけどね^^
まだまだ、やりたい事は沢山あるし、時間が足りない位ww
今自分が出来る事、したい事、ひとつずつ頑張って叶えていきたいと
思ってます。
「どっこいしょ!」の掛け声と共にね(爆)

また、ひと寝入りしたらこんな時間になってしまったww
なんか外は雨が降ってるみたいだな・・・。
今頃、みなさんはいい夢でも見てる頃かな^^
じゃ、そろそろ寝るとしますかww
☆GOODNIGHT☆(;д;)ノ~▽’’。・゜゜・

また朝起こされるな(笑)

end

景色GIF






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月31日 01時48分32秒
コメント(8) | コメントを書く
[つぶやき(独り言・戯言)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: