2015年11月16日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: 健康管理
11月16日(月)

慌ただしく一週間が過ぎました。
11月も折り返し、今年も残すところ
一ヶ月半あまり。
家の周りの山の木々もほとんど落葉し
冬の訪れを待つばかりのようです。
CIMG7637.JPG

日頃からのご訪問ありがとうございます。

オカリナ 宗次郎 / 竹田の子守歌 - 日本のうた こころのうた2

先週の初めに重機をリースして作業をしてきましたが
生憎の天気に悩まされつつも

CIMG7627.JPG
重機が小さいのと、雨模様の天気の為
思うように作業が捗らず四苦八苦しながら
この程度までやる事が出来ました。
あとは、春になって仕上げをするのみです。
合間に堆肥出しもし
CIMG7622.JPG
進入路の土管の入れ替えもしました。
CIMG7623.JPG
昨日も雨模様の天気でしたが
午後から高圧洗浄機を使って重機の洗車をし
先週一週間分の泥落としをしました。
CIMG7635.JPG
今朝早くにリース会社に連絡し
今日の夕方引き取りに来る予定です。


今日の朝食から検査食のおかゆなどを食べています。
それ以外は、食べてはいけないので
お腹が減るのかと思いきや
思ったほど空腹感はありません。

今回の別荘行きは、大腸検査の延長と楽観的に考えていたんですが

変な緊張感があります。
入院自体は何度か経験があるので
たいした事ないと思いつつ・・・
オイラも自分が思っていた以上に気が小さいのかもしれません^^;
地元の方言でこんな状態の事を
「みのごなし」と言いますww
オラとした事が情けない限りですね^^;
準備の方は、昨日の内にほとんど終わっているので
今日は普通に冬支度の仕事をしてますが
幸い、お天気は曇りですが雨は降っていません。
まだやる事は沢山あるけど
出来るだけの事はやっていくつもりで仕事しています。

特別な事がなければ、三日後の午前中に退院の予定です。
暫くは、雪かきなども駄目だと説明を受けているので
外の仕事は出来そうもないですね。

束の間のゆっくり出来る三日間なので
綺麗なお姉ちゃんのいる生活を楽しんでくる事にしますかねww
でも、そんな気持ちの余裕があるかなぁ~~(笑)
という事で、”まな板の鯉”になってきます^^;

帰りましたら、また宜しくお願いします (m。_。)m
ではまた

catwalk.gif end
7star-endline.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年11月16日 18時27分25秒
コメント(20) | コメントを書く
[健康管理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
別荘って本気にしてたのに(笑)入院なんだね。
きれいなおねえちゃん捕まえては冗談ばかり
言ってるんじゃないよ。なんて言ってうなって
それどこじゃないかも・・お大事に。 (2015年11月16日 15時06分13秒)

Re:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
7usagi  さん
 こんにちは。

この辺りもすっかり落葉、
冬を待つばかりの今になって暖かい。
今シーズンの雪は多いのかしら、気になります。

明日から別荘ですかぁ〜、いいなぁ〜。
って、違う、違う、分かってますって(笑)
若くて綺麗な看護士さんが多い病棟でありますように…
神様、案山子さんのせめてもの楽しみを奪わないでください、
と祈っております。
そして、無事に検査が終えられますように。
   (2015年11月16日 15時37分24秒)

Re:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
こんにちは、何時もありがとうございます。
だいぶ秋深く成り我が家の庭も花水木の落ち葉で一杯になりました、できれは集めた落ち葉で焚き火して焼き芋を作りたいのですが・・・今は無理でしょう。
別荘行き2リットルの下剤入り水を飲まされる訳ですね、ポリープは少しでも悪さしそうでしたら早く取ってしまった方が無難ですよ、
若い時ですと日帰りで帰れたのでしょうが骨休めと思ってゆっくり日ごろの疲れを癒して来てください。
60過ぎて無病息災は有りませんよ、1~2病息災でちょうど良いのです。
帰り待っています、ありがとうございました。 (2015年11月16日 16時12分01秒)

Re:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
こんにちは~

11月も中頃というのにこちらは暖かですよ~
家の中では 今日も半袖です。
明日はまとまった雨になりそうですが 気温は
それ程低くなさそうです。

来年の準備も 無事に終わって良かったです(^O^)
いよいよ明日 まな板の鯉になって 優しい看護師さんたちに
癒されてくださいね。
お帰りをお待ちしております(*'▽')
(2015年11月16日 17時37分37秒)

Re[1]:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
案山子1014  さん
のんびり人生さん へ

>別荘って本気にしてたのに(笑)入院なんだね。
>きれいなおねえちゃん捕まえては冗談ばかり
>言ってるんじゃないよ。なんて言ってうなって
>それどこじゃないかも・・お大事に。
-----
別荘、またの名を病院とも言いますww
昨年の検査の際に言われてはいたんですが
忙しさにかまけて今日に至りました^^;
今年の人間ドックの際に、また指摘されまして
忙しい時期が終わってからという事で
予約をしていたんです。
それが明日と言う訳ですね。
通常の検査では、切除出来ない状態だったので
入院して手術という事になりました。
奇麗な白衣の天使さんに気が向く位
楽に終わるといいんですけどね(^^) (2015年11月16日 18時19分32秒)

Re[1]:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
案山子1014  さん
7usagiさん へ

> こんにちは。

>この辺りもすっかり落葉、
>冬を待つばかりの今になって暖かい。
>今シーズンの雪は多いのかしら、気になります。

>明日から別荘ですかぁ〜、いいなぁ〜。
>って、違う、違う、分かってますって(笑)
>若くて綺麗な看護士さんが多い病棟でありますように…
>神様、案山子さんのせめてもの楽しみを奪わないでください、
>と祈っております。
>そして、無事に検査が終えられますように。
>  
-----
今年は、天気予報を見てもダルマのマークが
まだ出ませんね。
昨年だと、もうすでに初雪が降っていたんですがね。
何はともあれ、降るのが遅ければいう事ないし
降る量も少ない程いいですね。
”若くて綺麗な看護士さん”
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
もう、それだけが楽しみでして(笑)
まあ、長居は無用なので、さっさと退院したいですね^^;
でも、綺麗な白衣の天使さんがいたら
仮病でも使って居座るかなww (2015年11月16日 18時26分41秒)

Re[1]:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
案山子1014  さん
電気屋さん へ

>こんにちは、何時もありがとうございます。
>だいぶ秋深く成り我が家の庭も花水木の落ち葉で一杯になりました、できれは集めた落ち葉で焚き火して焼き芋を作りたいのですが・・・今は無理でしょう。
>別荘行き2リットルの下剤入り水を飲まされる訳ですね、ポリープは少しでも悪さしそうでしたら早く取ってしまった方が無難ですよ、
>若い時ですと日帰りで帰れたのでしょうが骨休めと思ってゆっくり日ごろの疲れを癒して来てください。
>60過ぎて無病息災は有りませんよ、1~2病息災でちょうど良いのです。
>帰り待っています、ありがとうございました。
-----
集めた落ち葉で、焚火して焼き芋は良いですね^^v
まあ今の時代は、田舎でもやたらと焚火も出来なくなりましたし
寂しい所があります^^;
今回の、切除手術は多分検査の時と同じような
準備だと思います。
あの美味しい水(笑)
結構きついすね^^;
ちょっと、検査の際に切除出来ない位の数だったので
入院しての摘出となりました。
いらないものは、さっさと取らないとねww
特別問題がなければ、三日後の午前中に退院の予定です。
帰ったら、また宜しくお願いします(^^)v (2015年11月16日 18時35分13秒)

Re[1]:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
案山子1014  さん
マルマルボンボンさん へ

>こんにちは~

>11月も中頃というのにこちらは暖かですよ~
>家の中では 今日も半袖です。
>明日はまとまった雨になりそうですが 気温は
>それ程低くなさそうです。

>来年の準備も 無事に終わって良かったです(^O^)
>いよいよ明日 まな板の鯉になって 優しい看護師さんたちに
>癒されてくださいね。
>お帰りをお待ちしております(*'▽')

-----
此方も、この時期にしてこの気温は温かい方ですね。
予報でも、暫く雪の降る気配がないようです。
跡が怖い所もあるけど、降らないに越した事はないですね。
(ΦωΦ)フフフ…
癒やしの日々になるか、地獄になるかは
行ってからのお楽しみという事で(笑)
帰りましたら、また宜しくですヽ(*^^*)ノ (2015年11月16日 18時38分33秒)

Re:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
teapotto  さん
ぉばんm(*ゝω’*)mですぅ

一応段取りが済んでよかったですね・・
明日からの検査入院

まな板の鯉と割り切っているなら
ゆっくりしてきてください・・

o(*^▽^*)o~♪ (2015年11月16日 18時57分50秒)

Re[1]:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
案山子1014  さん
teapottoさん へ

>ぉばんm(*ゝω’*)mですぅ

>一応段取りが済んでよかったですね・・
>明日からの検査入院

>まな板の鯉と割り切っているなら
>ゆっくりしてきてください・・

>o(*^▽^*)o~♪
-----
日の暮れるのが早くなったので
とりあえずは、間に合わせた格好ですね。
みなさん、検査入院と思ってらっしゃるけど
一応、手術なんですよww
ポリープの摘出手術です^^;
まあ、二泊三日なので、検査入院と変わりないけどね^^
とりあえず、まな板の鯉になってきます(笑)
(2015年11月16日 19時06分29秒)

Re:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
ゆき6074  さん
案山子さん こんばんは~
いよいよ明日ですね。
沢山のブログ友さん達も心配、応援していますから
頑張ってきてくださいね~
病院は好きな人はいませんが休養と思って
身体を休めて来てください。
帰ってきたら病院でのお話聞かせてくださいね。
案山子さん ファイト!! (2015年11月16日 19時09分08秒)

Re[1]:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
案山子1014  さん
ゆき6074さん へ

>案山子さん こんばんは~
>いよいよ明日ですね。
>沢山のブログ友さん達も心配、応援していますから
>頑張ってきてくださいね~
>病院は好きな人はいませんが休養と思って
>身体を休めて来てください。
>帰ってきたら病院でのお話聞かせてくださいね。
>案山子さん ファイト!!
-----
実のところ、若干気弱になっていましたww
大腸検査は、何度も受けてはいるんですが
いざ、入院、手術となると
なんか変な緊張感があって…^^;
密かにアップしましたが、皆さんから元気を貰いました。
通い慣れた病院ですが、やはり好きにはなれませんね^^
帰ったら、また宜しくお願いしますヽ(*^^*)ノ
ありがとうございました♪ (2015年11月16日 19時18分27秒)

Re:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
nasubi 0217  さん
土管の入れ替え作業もあれば大変ですね。
病院別荘でのんびり過ごして下さいね(^^)
お婆ちゃんに近い看護師さんが良い~♡と、思うと
若い看護師さんが担当かもよ(笑

大腸検査は今でも思い出す嫌~な思い出があるよ~。
お尻出した後ろに・・・医師が何人も^_^;
私のお尻で 説明&勉強(爆

因みにもう一つ^_^;
子宮検診の時は 足を開いた途端に「こっち来て~」の声(@_@;)
若い医者の卵達のお勉強教材にされた(ーー;)
今は了解なしに勝手に教材には出来ないみたいだけど(爆

またね(^^)/   (2015年11月16日 21時40分02秒)

Re:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
まりん**  さん
>オイラも自分が思っていた以上に気が小さいのかもしれません^^;

”オイラも・・・” の ”も” ってことは、私のことが頭にあったんでしょ~。
まりんちゃんも気が小さいけど、自分も小さいってww(笑)
お互い似たもの同士ね~~(*・ω・)ノ
簡単な手術とはいえ、やっぱりね。
まな板の鯉の心境はどう?
医師に、「こいつは鼻の下を伸ばしながら寝てるから看護士は年配のおばちゃんを担当にしておこう。」
って言われるかもよ~(笑)
とにもかくにもご無事で生還してきてくださいませ~♪

今日から妹夫婦がそちらに旅行へ行ってます。
1泊だけど、秋田空港と大きななまはげの写真を送ってきました。
私も秋田に行ってみたいなあ。
(2015年11月16日 22時08分50秒)

Re:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
一足お先の冬支度だね。
明日から別荘かあ。。。
3日なんて直ぐ過ぎるww
別荘生活が長引きません様に!( ̄▽ ̄) (2015年11月17日 00時14分41秒)

Re[1]:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
案山子1014  さん
nasubi 0217さん へ

>土管の入れ替え作業もあれば大変ですね。
>病院別荘でのんびり過ごして下さいね(^^)
>お婆ちゃんに近い看護師さんが良い~♡と、思うと
>若い看護師さんが担当かもよ(笑

>大腸検査は今でも思い出す嫌~な思い出があるよ~。
>お尻出した後ろに・・・医師が何人も^_^;
>私のお尻で 説明&勉強(爆

>因みにもう一つ^_^;
>子宮検診の時は 足を開いた途端に「こっち来て~」の声(@_@;)
>若い医者の卵達のお勉強教材にされた(ーー;)
>今は了解なしに勝手に教材には出来ないみたいだけど(爆

>またね(^^)/  
-----
おはよ(^^♪
もともと、機械でこういう仕事するは好きだからね。
苦にはならないけど、天気が悪かったので難儀はしたね^^;
私も、今まで何度かある。
検査中に医者の卵たちが立会いして
なんか色々説明とかされているのを…
流石に、女性の方は婦人科検診の際に
これやられると、検査に行きたくなくなるだろうね^^;
とりあえず行って来ます。
長居は無用だww
また帰ったらよろしくね(^_-)-☆ (2015年11月17日 05時52分06秒)

Re[1]:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
案山子1014  さん
まりん**さん へ

>>オイラも自分が思っていた以上に気が小さいのかもしれません^^;

>”オイラも・・・” の ”も” ってことは、私のことが頭にあったんでしょ~。
>まりんちゃんも気が小さいけど、自分も小さいってww(笑)
>お互い似たもの同士ね~~(*・ω・)ノ
>簡単な手術とはいえ、やっぱりね。
>まな板の鯉の心境はどう?
>医師に、「こいつは鼻の下を伸ばしながら寝てるから看護士は年配のおばちゃんを担当にしておこう。」
>って言われるかもよ~(笑)
>とにもかくにもご無事で生還してきてくださいませ~♪

>今日から妹夫婦がそちらに旅行へ行ってます。
>1泊だけど、秋田空港と大きななまはげの写真を送ってきました。
>私も秋田に行ってみたいなあ。

-----
流石まりんちゃんだねww
多分言う通りだと思う^^
通常の検査の時とは、気持ちがやっぱり違う感じ。
でも、今朝起きたら大分気持ちが楽になってるよ^^
みんなの言葉の薬が効いたのかもね(^_-)-☆
とりあえず、行って来る。
また帰ったらよろしくな(^^)v (2015年11月17日 05時57分52秒)

Re[1]:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
案山子1014  さん
みゃ~~おんさん へ

>一足お先の冬支度だね。
>明日から別荘かあ。。。
>3日なんて直ぐ過ぎるww
>別荘生活が長引きません様に!( ̄▽ ̄)
-----
今年は、初雪がまだだから助かるけど
時期が時期だから、備えだけはしておかんとね。
お疲れのところ、コメントアリガトね^^v
私も、長くいるつもりはないので
予定通りで帰ってきます(^^)/
(2015年11月17日 06時03分59秒)

Re:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
こんばんは~♪
重機作業お疲れさまでした。
いよいよ別荘行きですか・・・あまり気分いいものではありませんね。(^_^;)

私も検査入院を含めれば人生で3度入院しています。特に13年前に肝炎で入院した時は寝ているだけでもだるくて、まるでお相撲さんが覆いかぶさっているかのような感覚だったのを覚えています。

3日間大変だと思いますが、何事もないことに期待してお姉ちゃんの優しさに触れてきてください。お帰りをお待ちしております。

(2015年11月17日 21時51分28秒)

Re[1]:まな板の鯉に・・・ww(11/16)  
案山子1014  さん
おでんまん9062さん へ

>こんばんは~♪
>重機作業お疲れさまでした。
>いよいよ別荘行きですか・・・あまり気分いいものではありませんね。(^_^;)

>私も検査入院を含めれば人生で3度入院しています。特に13年前に肝炎で入院した時は寝ているだけでもだるくて、まるでお相撲さんが覆いかぶさっているかのような感覚だったのを覚えています。

>3日間大変だと思いますが、何事もないことに期待してお姉ちゃんの優しさに触れてきてください。お帰りをお待ちしております。


-----
別荘から帰ってからのお返事になりました^^;
お陰様で、予定通り二泊三日の日程で帰れた事が
嬉しい限りですね。
当分は、無理が出来ないので、大人しくしていなければいけませんが
何につけても入院と言うのはしたくないもんです。
残念ながら、綺麗な姉ちゃんと触れ合う時間があまりなくて
ひたすら安静を守り、寝ている時間が多かったです(笑)
でも、やっぱり家で寝るのが一番ですね(^^♪
ご心配して頂き有難うございました。
また、宜しくお願いしますヽ(*^^*)ノ (2015年11月20日 09時30分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: