2016年12月30日
XML
テーマ: モノローグ(763)
12月30日(金)//// ・・・



いよいよ今年もあと一日。
明日は大晦日ですね。

今朝は、20cm位の雪が降りました。
務めの二人は休みに入っているので
ゆっくり起きて朝食前に出入り口のみ除雪し
そのあと一通り除雪したら
お昼まで掛かりました。


今朝も枯れ木に花状態に。
国道も除雪車が出動。


すっかり普通の雪国の装いになりました。
これが本来の姿ですが、この時期としては少ないです。

今日は、午後から餅つきをしました。

その様子を動画にしましたので
出来の悪さを我慢してご覧頂ければと思いますww




かなり年季の入った杵と臼。
杵は、前に先っちょの方を研磨したりしたんですが
それでも、ついている内に木屑の小さい物が
お餅の中に混じってしまう事があります。
餅つきを始める前に、床にお水をまいて清めワラを敷きます。
ワラを敷くのは、多分滑らないようにする為かな?
で、出来上がったお餅は台所に。


お供え用のお餅を先に作っていきます。
新年も事故のないようにと、トラクターなどの農機具
そして乗用車と軽トラの分もこさえます。
残ったお餅は切り餅にするので
片栗粉を敷いたこの大きいお盆に広げたままにしておきます。
ある程度固くなる頃、適当な大きさに切って
お雑煮にしたり、あんころ餅にしたり
焙ったりして食べる事になりますね。

オイラは、つきたてのお餅に納豆をまぶして食べるのが好きで
今回もやっちゃいましたww

何がなくても納豆があれば何もいらんと言う位好きです^^

そして、テーブルには塩出ししたキノコ。

これは、他の具材と一緒に納豆汁の具になります。
普段は、まず食べる事がないので
ほぼお正月限定ですね^^

子供の頃と違って、お正月と言っても普段とあまり変わり映えしなくなりましたが
お餅をついたり、納豆汁を食べたりする事でお正月を感じております。
雪が降れば、お正月と言えども除雪作業はしなくてはいけないし
お客さんと言っても、弟家族が元旦に来る位で
その日の内に帰りますし、今年もささやかなお正月になりそうです。

普段の生活では、いろんな事が今年もありましたが
ブログの世界では、楽しい一年だったかと思います。
最初の頃出会えたブロ友さんとも
普段、やり取りがなくても確かな絆らしきものも感じる事が出来ましたし
新たな出会いもまたありました。

その日の気分とか、仕事の関係とかで
色々ルーズになる自分がいますが
理解して何時も遊びに来てくれる皆さんには
感謝の言葉しかありません。
自分自身、何時まで続けていけるか分かりませんが
新年も宜しくお願い致します。

今年一年間、大変お世話になりました <(_ _*)>
良いお正月をお過ごし下さいね。

お正月中は、多分暇だと思うので
ブログは、休まずするかもしれませんww
見つけたら、声を掛けて下さいね^^
せば、また


案山子


catwalk.gif
返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年12月30日 20時58分02秒
コメント(10) | コメントを書く
[つぶやき(独り言・戯言)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: