2017年02月22日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: 先日の出来事
2月22日(水)  3℃(16:00)


今日は風もなく穏やかな一日となりました。


今朝9時頃のお天気。


山肌には、うさこの足跡がいっぱい

昨日のネットワークの不具合には参りましたが
夕飯時には回復の兆しも見えて
今日は通常通り使えるようになりました。
ネットを介さない書類作りなんかは支障ないけど
ブログも含めネットが中々繋がらないとストレスになりますね。
直って良かったです。


今夜はオルゴールの調べをどうぞ
Classical Music Music Box Medley2


先日までの強い風の為、牛舎の入口の冬囲いが剥がされたので
それを修繕後、農機具の格納庫として借りている小屋の
下屋部分の雪下ろしで午前中は終了。
防寒ツナギを着ての作業で汗をかいてしまいました。
早々、家に帰って着替え昼飯。

そして午後からは、JAさんでの「年金相談会」に行ってきました。
まだまだ他人事だと思っていた年金受給。
もう、そんなお年頃になってしまったんだね (--;)...

事前予約してあったので、その時間前に行って受付し
前の人が終わり次第、ワンツーマンで
社会保険労務士さんとお話をしました。
聞きたい事はひとつ。
「何時から貰えるか?」
今まで興味を持って見る事も考える事もしなかった年金受給。
年金定期便さえも目を通さずにいた位でした。
それが今まさに、その年金を受給できる年齢になった訳です。
来年の事は分からない齢ですし、貰えるようになったら貰う。
オイラの場合は、今年の誕生日過ぎれば受給できるようです。

結構年配の女性の労務士さんで
しばし、和やかな会話を交えてのお話をしてきました。
JAの女性職員さんも、弟の同級生だった事もあり
相談前と帰り際にもすこし世間話も出来ました。

今年の誕生日、3カ月前にこう言う封書が届くようです。

その後は、JAさんに出向いて手続きをし
最初の受給は、誕生日から3ヶ月後位に入金になるらしいです。

年金受給に関しての詳細はコチラから
まだまだ先の話と思っていた年金受給。
改めて、自分の年齢を再認識した感じでした。

昭和36年4月2日以降に生まれた男性と
昭和41年4月2日以降に生まれた女性は
通常でいくと65歳にならなければ受給出来ないようですね。
それも、早めに受給したり遅くしたりは出来るそうですが
メリット、デメリットはあるようです。

まだ、年金を受けてない方はどのようなお考えを持っておられるでしょう?
オイラは、厚生老齢年金に関しては封書が届いたら即手続きし
老齢基礎年金は65歳から貰うつもりでおります。
それまでは、健康でいないとね^^

今から5年後って、どうなってるのかな???

今日は、ちょっとお堅い話になりましたが
少しでもご参考になればと思います。
なんか、また明日からお天気が崩れそうな予報になっていますね。
寒暖の差で体調を崩さぬようご自愛下さいませ。

せば、今夜はこの辺で
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>



今夜も素敵な夢を(^_-)-☆

案山子


catwalk.gif

返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年02月22日 20時36分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[先日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: