2017年03月26日
XML
カテゴリ: みちのくの春




3月の最終日曜日の今日は良い天気になった。



今日はこのBGMをどうぞ
【作業用BGM】リラックスした音楽 1時間 - 美しいピアノとインストゥルメンタル

昨日の夕方5時半から、 道の駅「湯楽里」 にて予定通り組織の総会が開催された。
参加者は、9人中5人。まあ、いつものメンバーになる。
総会自体は、特別な事はなく短時間で終了。
メインの懇親会に突入ww
普段、家でも食べる事のないブランド牛の「秋田由利牛」に舌鼓を打ち
寿司を頂きながらノンアルを飲む(笑)
和気あいあいの元に時間はあっという間。9時の解散と相成った^^
これで、28年度の活動は滞りなく全て終わった。
ホッとひと息って言うところです^^

今朝は、4時に起きて昨夜の会議の議事録等作成し
6時過ぎにKさんの所へ持って行く。
冷えこんだ朝で、氷点下4℃だった。



左側の山が八塩山で、右に鳥海山がちょっとだけ頭が見える。



木々の枝も凍り付いていたようです。
ひょっとしたらと思って、家に帰ってから近くの田んぼに行ってみた。



イケる ヽ(*^^*)ノ



この前は、ぬかるんで駄目だったけど今回はかた雪渡りが出来た^^
今季初!!
国道から田んぼに上がって小川のある所まで行くと



水際にバッケ(蕗の薹)発見 
小さな雪の乗った橋を渡り向こうの方へ渡ると

 足跡 
追跡ww



やはり、堆肥置き場まで続いていた^^ タヌ公だww
冷えこんだ朝限定のかた雪渡りを楽しんだ朝でした。

午前中は、牛舎の壊れた所の修繕をし
午後からは、苗代の除雪作業をして今日の仕事は終わり。
苗代の除雪はまだまだ掛かります。
昨年は、除雪しないで済んでいたところを見ると
今年は、去年よりこの時期としては雪が多いって事なんだろうな。

来月の初めには、雪囲いの撤去、そしていよいよ種籾の浸種もしなくてはいけない。
自治会の総会も2日に開催が決まったし、忙しさは変わりないけど
書類の作成が終わっただけでも、気分的にずっと楽になりました^^
少なくても夜に根詰めてやる事がなくなったので
ブログも少しは前より出来るかなって思っています。
あとは、睡魔との闘いだけどねww
読み逃げ等は相変わらずかもしれませんが
コメントへの返事は、遅くなってもなるべくさせて貰います。
それが、オイラのマイペースかなって思っています。

今年度、3月もあと僅かになりました。
さくらの開花宣言も徐々に北上するかと思います。
途中で道草しないようにお伝えくださいね (^_-)-☆

ご訪問、何時も有難うございます <(_ _*)>
来週もお手柔らかにお願い致します^^

せば、今日はこの辺で
今夜も素敵な夢を・・・



案山子











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年03月27日 05時28分32秒
コメント(12) | コメントを書く
[みちのくの春] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: