2017年08月01日
XML
カテゴリ: みちのくの夏



8月1日(火)


夕べは纏まった雨が降った。
7月中の梅雨明けは無理だったみたい。



裏山のヤマユリが一斉に咲き出した。
裏山は自分ちの所有じゃないけど、毎年お盆前には下草刈りをしている。
その際に、この百合の花だけは刈らないように残す。

今はほとんどないけど、前はその百合の根(球根)を掘り返して持って行く輩がいた。
こっちでは、百合の根を「よろっこ」って呼び
料亭なんかの高級食材になっているそうな。

自分ちの山じゃないのに、下草刈りをして手入れをしている理由は
オイラが子供の頃、裏の沢の稲を担いでここまで運び稲架掛けしてた。
昔の田圃は、今みたいに整理してないし農道も狭い。
日当たりの悪い田んぼの稲は、裏山に結った稲架に掛けていた。
女も子供も背負えるだけ背負って、山道を登り裏山の稲架に運ぶ。
その時のなごりで、今も尚その稲架場所であった裏山の草刈りをしている。

春の田植え、そして秋の稲刈りの時期は必ず駆り出された。
何処の農家も同じ。嫌で嫌でたまらなかった ^^;
時代は進み大きく変動した。
そして、あれほど嫌だった農家をオイラがしている。

時々分からなくなる。
ホントに好きで農家しているのか
それとも、跡継ぎとしての使命感でしているのか・・・
今更だけど^^;





今朝も若干雨が残って曇り空のお天気。
今のところ蒸し暑さはなく、比較的涼しい感じ。

最近撮った写真と沢目の田圃に行った時に
携帯で録音したひぐらしの声でスライドショーにしてみました。
ホントは、夕べアップする予定だったけどまた寝落ちww
あまり良くない出来だけど良かったら観てやって下さい (^^)!

里山の夏

今日は、午後から眼科の予約検診で病院へ行って来ます。
明日は糖クリで朝早く出ます。
病院とは縁が切れないねぇ~^^;

今日から8月。
もうすぐお盆ですね。

きょうも良い一日をお過ごし下さい。
ご訪問何時もありがとうございます <(_ _*)> 




案山子




読み逃げスルーウィンク
前回のブログにコメント下さったみなさん

まりん** さん 電気屋 さん chiichan60 さん クレオパトラ22世 さん

いつもありがとうございます m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年08月03日 13時07分38秒
コメント(10) | コメントを書く
[みちのくの夏] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: