2019年06月14日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
近 況 



今日まで、ほぼ順調に進んできた牧草の一番刈り。

せっかく乾燥した牧草を濡らしたくはない。
今日中に、刈り倒した分だけは全部収穫しなければいけない状況。
昨日まで、ずっとひとり作業で遣って来た。

しかし、今日はうちのカミさんが会社を休んでいる。
休んでくれと頼んだ訳でもない。

それならと言う事で、牧草を梱包する機械の操作を教えて
遣って貰う事にした。



牧草に転作している中でも一番大きい所。
昨年、新たに助っ人に向かえたカッテングベーラー。
カミさんも今日初めて乗る事になる。




基本的な操作と、絶対やってはいけない危険な事などを教え
実際、オイラが遣って見せてから傍について運転させてみる。




あとは、ほっぽりぱなしww
実際、自分でやってみれば分かるので任せた。

オイラは、その間に奥の方までトラクターで集草し
午後から、Oさんの牧草の反転を頼まれているのでここを離れる事になる。




お昼近くなって、大分様になってきたようであるww
これなら、大丈夫だろう^^

今日は、此処の他にもう一ヶ所残っている。
そこは、全部梱包してからラップする事になるが
果たして、何処まで出来るかが問題。
ここは、乾草として全部牛舎の二階に上げなければいけない。
もう一ヶ所の方は、現場でラップしてそこに置く事になる。
雨にはあてたくはない・・・


お昼休みから近況でした。


良い週末を


案山子




catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>



■案山子の掲示板


ご訪問コメント何時も有難うございます。
連日の牧草の収穫作業及び朝夕の田圃の水管理で
疲れも半端なく、夕べは夜のお勤めに行くのも辛く
カミさん一人に行って貰い、私は早めに風呂に入って休みました。

昨日の様子を見かねてか、カミさんが会社を休んで手伝うと言い出し
それならと言う事で、手伝って貰う事になりました。
予定していた奥の沢の分は、手つかずになりはしましたが
日記に載せた所は、全部梱包して牛舎に運ぶ事が出来ました。
しかし、昨年まで使っていた機械より梱包した乾草は
少し大きめで、密度も高く乾草でも重い・・・

牛舎の二階に上げるのは、かなりの重労働だった。
まともに上げられないので、滑車を使って私が上でロープを引っ張り
1個ずつ上げていましたが、途中力尽きでDown
多分、軽い熱中症状態になったのかもしれません。
汗はダラダラ出て来るし、気持ちは悪いし・・・
初めての経験です。

丁度、息子が会社から帰って来たのでカミさんが呼びに行き
残りは、2人で上げたようですが、その間私は牛舎の二階で休んでいました。
因みに、今日ここから収穫できた牧乾草は95個で
1個20Kg位あったでしょうか?

これから毎年の事になるし、お盆前には二番草の収穫もあるので
ウインチでも二階に設置して、あまり身体の負担にならないような
方法を取らないといけないなと思っています。

こんな事があると、やはり体力の衰えを感じてしまい
情けなくなります(;´Д`A ```

明日は、午後から雨になりそうなので
午前中、奥の沢の牧草を梱包してラップする予定でいます。
それが終われば、取りあえず刈り倒した牧草は
全て終わる事になりますが、明日はまたひとり作業になります。

体調の方は、大分回復しましたが眠いですw
前のお返事も出来てませんが
ご了承願います<(_ _)>




(6月14日 22:15)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年06月14日 22時15分02秒
コメント(16) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: