2020年10月19日
XML
カテゴリ: 日々の出来事

今日聴いた曲

半崎美子「明日を拓こう」MV



 10月19日(月)  18℃/11℃  
『案山子の収穫感謝祭2020』 ​​  ​​ 受付終了と発送についてのご連絡
​​​​​​​​​​​
​近 況​​




今日は、息子の誕生日。
うちのカミさんが、帰りに心ばかりの誕生日祝いを



本番は、週末の土曜日に焼き肉って事でww



夕食後のデザートで食べました






お陰様で、今日すべての米こせが終わりました。



200袋の内190袋をJAに出荷する事にし
今朝、受検組合に集荷の依頼をしましたが
今週中に来てくれるとの事。




我が家の飯米と年間購入者のお米は
低温貯蔵庫と普通の貯蔵庫に納めました。
昨年のお米が6袋程入っていたんですが
今まで使っていた右側の普通の貯蔵庫と全然違います。
普通の方だと、この時期になれば固まっている事が多かったのですが
それがなく、サラサラの状態でした。
この時期から春までの間は、電源を入れる必要もなく保てますが
20℃を超えるようになってから電源を入れて
ずっと14℃で低温貯蔵してきました。

ご参考までに
おすすめ保存法(冷蔵庫)
お米の保存方法とは?冷凍庫に入れても大丈夫?
お米の保存、どうしてる?保存方法とおすすめ容器



稲架掛け天日干しのお米は、全部で51袋しかなく
我が家の飯米は、コンバインのお米で補充しました。
コンバインのお米を全量出荷出来ないのはその為です。



そして、今日の午後から米こせをしたたつこもち。
品種切り替えの為の準備やら、籾殻の処理などで




これが、全てのお米の下米(屑米)です。
機械の調子も良く、早めに終わったので
機械や床などを掃除し、これで実質今年のお米作りはファイナルとなりました。



オイラにとっては神聖な場所。
明日あたり、お座敷を片付ける事に致しましょう^^

親父が、夕方神棚にお神酒をお供えしました。
梅雨時の長雨や、お盆過ぎの真夏日の毎日などありましたが
豊作ではないにしろ、平年作で終えられる事を感謝しつつ
また、来年も収穫を喜べる年であって欲しいと願うばかりです。
今日まで、支えて下さった皆様
応援して下さったみなさんに感謝致します。

ありがとうございました。




​案山子​




​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年10月19日 22時45分53秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: