2024年01月12日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
​1月12日(金)​ /       3 ℃/-6℃    
​​​​
今日聴いた曲


【Official】Uru 『それを愛と呼ぶなら』 TBS系 日曜劇場「マイファミリー」主題歌




​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​




昨日は、冷え込みは厳しかったが
良い天気の一日になった




屋根の雪下ろしと除雪が昨日のお仕事。


住宅の玄関と作業小屋の入口の上の屋根が
構造上、暖気になっても雪が落ちないので
ある程度たまったら、上がって下さなければいけません。
下した雪は、トラクターと除雪機で排除。
その他、住宅、車庫、牛舎、稲架小屋などの周り。
除雪範囲が広いので、なんだかんだで一日掛かってしまう事も珍しくない。



しかし、天気が良いと除雪作業も苦にならない



今の時期としては、ホントに雪が少ないので助かる
今日はまた雨に





昨年末から元旦に掛けて、大事な予定があると言ったが
それは、我が家の牛”はな”の事で
​嚢腫​ ​と言う病気になって治療していた。


(はなと正宗親子)
牛舎の中で、フラッシュをたくと目に見えない埃が映り込んでしまう😅
昨年の10月3日に、自然分娩で正宗を初出産。
その後、通常なら二回り位で種付けをするのだが
肝心の発情兆候が見られず、11月21日に共済の獣医に診て貰う。



正宗君(通称 マチャ坊)生後3ヶ月過ぎ元気!(^^)!

嚢腫と診断されたはなの治療。その日は注射1本打つ。
12月4日に再診。子宮内洗浄と注射。
12月14日再診。早期発見&早期治療と若い事もあってか嚢腫が治ったと診断
12月18日再診。種付けまでの プロジェクトスタート!!


※​ シダー

この日程表と注射2本置いていくと・・・
自分、注射出来ないんですけど💦
なんとかお願いして、28日の仕事納めの日は獣医にして貰う事に(*´∀`*)ホッ-‼
シダー除去は出来るけど、あと1本は地元の授精師にお願いする事に。
なんせ、年末年始なので気の毒だったが
快く承諾してくれたので助かった😊
その後の種付もお願いする事にしていたので
この日程表通り事は進んで行った

元旦の日の夕方、そうあの大きな地震があった日・・・
無事種付けが済み、プロジェクトは終了!!
授精師さんには、心ばかりのお礼をした。
因みに、種代だけで18,000円也😅
外れたら、その代金はパー😭




先日の9日に初セリがあって



今回、”はな”に種付けしたのが 「​ 福之姫 ​」
ご覧の通り、成績優秀で人気があるが既に亡くなっている。
種代が高い訳をお分かり頂けたかと思う。
良い種牛は、早く亡くなると言う都市伝説的なところがある😅
何はともあれ、産まれてこなければ意味がないので
種付け後、21日頃発情が来ない事を祈るだけです。


(あかねちゃん)

因みに、あかねちゃんもくるみママのお腹の子もこの福之姫。
あかねちゃんは、家に置きたいところだけど
なんせ、昨年のお米の減収と機械修理の出費を引きずっているので
来月のセリに連れて行く事にした😭


(くるみママ)

生活の糧と割り切って・・・


へば、次回また


案山子




ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルースマイル
​​​​​
​​
​​​​​​​​
◆NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト◆


​◆今自分に出来る事を◆​

 ​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年01月12日 15時26分00秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: