おいでやす。郡山ハルジ ウェブサイト。

PR

Profile

郡山ハルジ

郡山ハルジ

Freepage List

Marathon/Triathlon


完走記-荒川マラソン(2003.3)


完走記-バンクーバーマラソン2003


北丹沢12時間耐久山岳レース


東日本国際親善マラソン


北海道マラソン2004


Traverse City Bayshore Marathon 2005


シカゴマラソン2005


IRONMAN 70.3 Steelhead 2007


アイアンマンへの道


アイアンマンへの道(後編)


Ironman USA Lake Placid 2010


Music


「殿様の生活」デビューまで 編


オイラがイイと思うLP 10撰


5人の歌姫 - My 5 Sirens


80年代 ハードコア伝説


80&90年代オルタナティブ10撰


初期 And Also The Trees ベスト5


Pixies の哲学


Travel


インドで死にかけた話 (1987)


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その1


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その2


異境の地① クレタ島のヌーディストビーチ


異境の地② ギリシャ・メテオラの修道院


キリマンジャロへの道(前半)


キリマンジャロへの道(後半)


マチュピチュとインカ・トレイル


ナスカの地上絵


アコンカグア、2011 冬


Canada/United States


オイラの部屋から見た景色


ナイアガラの滝 ウェブ・カム


Art Works


アメリカの大学時代の作品(おバカ系)


アメリカの大学時代の作品(ハードコア)


Joel-Peter Witkin ギャラリー


Book


モテない青少年に贈るコアな5冊


レベル別 ペーパーバック入門


Misc.


死んだ友人Jのこと


死んだ友人Hのこと


ネコの記憶


アメリカの大学の思い出(英文)


対談:ハルジ&歌子 「美」は地球を救う?


Movie


ボクの好きな映画5選


Milla & Me


.


Keyword Search

▼キーワード検索

2006.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

放浪の達人 さんと オダギリチガ さんと山の中で待ち合わせてして登山する計画なのだが、ちょっとどうしようか思案していることがある。
ハンドルネームしか知らない彼らのことを何と呼ぶべきか…ということである。

放浪の達人さんは実際のファーストネームが「達人」で、彼の過去日記によると昔からのあだ名が「タツジン」だそうなので、まあタツジンさんとかタツトさんとか呼べばいいだろうとは思う。

一方オダギリチガさんは「オダギリ・チガ」なのか「オダ・ギリチガ」なのか知らないが、“姓”“名”ともに偽名らしく(「好きな友人の名を借りた」とか日記に書いていた)、彼女をその「赤の他人の名前」で呼ぶのは違和感がある。

そもそもオイラ自身、「郡山さん」とか「ハルジさん」などと呼ばれるのは抵抗がある。
そもそも「郡山ハルジ」というのはオイラが中学時代にイジメていた同級生の本名なのである。オイラ自身が「ハルジ!」とか呼びつけて小突いたり、「コリャマー!」とか言ってからかったりしていた相手の名前で「ハルジさん!」とか呼ばれるのは、仮名HPの書き込み上であればまだ屈折した快感があるが(笑)、実世界ではむしろ不愉快である。

そういえば、楽天広場にデビューする1年ほど前、オイラはスポーツダイアリーというサイトで「カメイカ」というハンドルネームで登録していた。この「カメイカ」というのは、実は“(その実在する)郡山ハルジ”の中学生当時のあだ名であった。ある日“郡山ハルジ”が「アメリカ」と言おうとして舌がもつれ「…カ、カメイカ」と言ってしまい、以来彼は皆から嘲笑的に「カメイカ」と呼ばれるようになったのであった(オイラがどうして彼の嘲笑的なあだ名をスポーツダイアリーのハンドルネームに用いることにしたのかはまた別の機会に譲る)。

流星さん 」とか「 はなくそまんきんたんさん 」とか呼び合うことはないのだろうと思い何とか会う人の本名を聞き出そうと苦労していた。…しかし、実際に会った彼らはオイラのことをフツウに「カメイカさん」とか呼ぶので、オイラは違和感を覚えながらちょっと驚いていた。
何にいちばん違和感を覚えたかというと、人によって「カメイカ」のアクセントが「カ銘菓さん」とか「加盟カさん」のように異なっていたことであった。“郡山ハルジ”は「ア メリカ 」と同じアクセントの「カ メイカ 」であったから、オイラはハンドルネームで呼ばれるにしても耳慣れないアクセントで呼ばれるのは、自分じゃない誰かが呼ばれている気がして違和感があったのである。

それにしても、オフ会で会った中年紳士を「おさるさん!」とか、いい年こいたオバハンを「乙女キララさん!」とか呼ぶのはやっぱり抵抗がないか?(笑)

ところで楽天広場のマラソン仲間に「 かたつむりんすけ 」さんという女性がいるが、楽天ランナー仲間のオフ会で会った時、ほかの人が「Junです」とか「YASUです」とか紹介している中、「かたつむりんすけです」と自己紹介する彼女はさすがに照れていた(笑)。ハンドルネームを決めたとき、オフ会で自己紹介することになることなどは想定していなかったのであろう。

恥ずかしいハンドルネームといえば、「pinkpyster」さんはちょっとスゴイと思う。”pink(紅色)”の”oyster(牡蠣)”というのは紛れもなくジョセイキの暗喩であるが、pinkpysterさんは紛れもなく女性なのである。それはちょうどオイラが”meat bazooka”とかいうハンドルネームを自分につけるようなものである。

オイラは彼女と「2人オフ会」としたことがあったが、さすがに公衆の面前で可愛らしいお嬢さんを前に「 ピンクオイスターさん 」とか「 紅色牡蠣さん

まあ、あとは楽天広場では先日の日記で紹介したような「 男現れバイブで朝河蘭ちゃんのお○んこをトロトロに…そしてスーツでスカートもエッチな染 」さんとか、「ちょっとした工夫で売上が10倍になりました。確定成果2万ポイントに届きそうです。」さんとか、「こらオマエ、その浅ましくて自己主張の強い長たらしいハンドルネーム、どうにかしろ」と言いたくなるような人々が居て、いつかこーいうヤツらとオフ会をして、公衆の面前で「 男現れバイブで朝河蘭ちゃんのお○んこをトロトロに…そしてスーツでスカートもエッチな染さん!」 とか呼ぶ日を夢見ているのだが、未だに実現には至っていない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.06 13:40:43
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

放浪の達人 @ Re:椅子取りゲーム(04/02) う~ん、わかるなあ。 僕の場合はコロナ禍…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその1(03/07) 放浪の達人さんへ 母国が実家の延長線にあ…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその2(03/07) 放浪の達人さんへ いやあ〜、きっと万に1…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその2(03/07) エンジェル フェイスさんへ ワハハハ、笑…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその3(03/09) 放浪の達人さんへ ほうろうさんは少なくと…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: