おいでやす。郡山ハルジ ウェブサイト。

PR

Profile

郡山ハルジ

郡山ハルジ

Freepage List

Marathon/Triathlon


完走記-荒川マラソン(2003.3)


完走記-バンクーバーマラソン2003


北丹沢12時間耐久山岳レース


東日本国際親善マラソン


北海道マラソン2004


Traverse City Bayshore Marathon 2005


シカゴマラソン2005


IRONMAN 70.3 Steelhead 2007


アイアンマンへの道


アイアンマンへの道(後編)


Ironman USA Lake Placid 2010


Music


「殿様の生活」デビューまで 編


オイラがイイと思うLP 10撰


5人の歌姫 - My 5 Sirens


80年代 ハードコア伝説


80&90年代オルタナティブ10撰


初期 And Also The Trees ベスト5


Pixies の哲学


Travel


インドで死にかけた話 (1987)


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その1


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その2


異境の地① クレタ島のヌーディストビーチ


異境の地② ギリシャ・メテオラの修道院


キリマンジャロへの道(前半)


キリマンジャロへの道(後半)


マチュピチュとインカ・トレイル


ナスカの地上絵


アコンカグア、2011 冬


Canada/United States


オイラの部屋から見た景色


ナイアガラの滝 ウェブ・カム


Art Works


アメリカの大学時代の作品(おバカ系)


アメリカの大学時代の作品(ハードコア)


Joel-Peter Witkin ギャラリー


Book


モテない青少年に贈るコアな5冊


レベル別 ペーパーバック入門


Misc.


死んだ友人Jのこと


死んだ友人Hのこと


ネコの記憶


アメリカの大学の思い出(英文)


対談:ハルジ&歌子 「美」は地球を救う?


Movie


ボクの好きな映画5選


Milla & Me


.


Keyword Search

▼キーワード検索

2008.12.30
XML
カテゴリ: 今日の出来事

take-off.JPG


ちなみにナスカの地上絵は英語で Nazca Line といいます
朝1番のフライトに乗れたので地上絵はハッキリと見えました


nasca overflight.JPG
ただ、あまりにも線がくっきりし過ぎていて、
観光のために人為的なメンテナンスがされているのではないかという疑念が湧きます
ちなみにナスカの地上絵の目的は「雨乞い」説がもっとも信憑性が高いようですね


nasca hwy.JPG
↑ナスカの砂漠の中を、ネクロポリス向かう、の動画

ナスカの南30キロくらいのところに前インカ時代の墓場があって、ヒマな観光客が地上絵のついでに立ち寄ります


necropolis.JPG
年間たった2時間しか雨が降らないため、1000年前の墓場のミイラがこんなよい状態で保存されています
ちょっとした茅葺きの屋根が掛けられただけで、こんな多数のミイラが無造作に放置されています


necro2.JPG
これは髪が長いので、シャーマンのオバサンの死体だったようです


necro baby.JPG
子供らしき死体も無造作に転がっています
2歳くらいでしょうか


(ナスカ編おわり)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.03 11:07:15
コメント(6) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Nasca 2(12/30)  
放浪の達人  さん
墓場に下りて行ってシャーマンのオバサンミイラと
2ショットで写真撮ってもいいのですか?
(2009.01.03 12:08:03)

Re[1]:Nasca 2(12/30)  
郡山ハルジ  さん
放浪の達人さん
>墓場に下りて行ってシャーマンのオバサンミイラと2ショットで写真撮ってもいいのですか?
-----
子供のミイラは転がって横向いてるは、ミイラの腹の中などに詰めていた綿は風であちこちに飛び舞っているは、発掘された1000年前の頭骨を触らせてくれるは、もう無法状態でした。現地の人は、こんな昔の墓場をわざわざ金を出して見に来る外国人が根本的に理解できないみたいです (2009.01.03 15:16:47)

Re:Nasca 2(12/30)  
VeryBerry  さん
墓の中がこういう広い空間になってて共同で入れられていたのですか?
今年も宜しくお願いします

(2009.01.04 00:35:27)

ミイラの  
トイモイ  さん
方がいいなあ、と思うのは、ぼくだけではないでしょう (2009.01.04 02:20:40)

Re[1]:Nasca 2(12/30)  
ハルジ さん
VeryBerryさん
>墓の中がこういう広い空間になってて共同で入れられていたのですか?
-----
こういう墓穴が7つくらい公開(というか、吹きさらし)されていましたが、穴の中に1体しか入っていないものもあれば、複数の骨が入っているのもありました。その違いが何なのか運転手兼ガイドに尋ねましたが、答えられず、彼は「残りは勝手に見てくれ」と言って、番人小屋に引き揚げていきました (2009.01.04 06:06:09)

Re:ミイラの(12/30)  
ハルジ さん
トイモイさん
>ミイラの方がいいなあ、と思うのは、ぼくだけではないでしょう
-----
たぶんトイモイさんを含めごく少数の人だけだと思います (2009.01.04 06:07:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

放浪の達人 @ Re:椅子取りゲーム(04/02) う~ん、わかるなあ。 僕の場合はコロナ禍…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその1(03/07) 放浪の達人さんへ 母国が実家の延長線にあ…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその2(03/07) 放浪の達人さんへ いやあ〜、きっと万に1…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその2(03/07) エンジェル フェイスさんへ ワハハハ、笑…
郡山ハルジ @ Re[1]:生まれ育ちについて感謝していることその3(03/09) 放浪の達人さんへ ほうろうさんは少なくと…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: