かもじろ~の日々遊悠

かもじろ~の日々遊悠

March 11, 2007
XML
カテゴリ: 消耗品

通勤仕様マイスカブー(CK44)も走行距離が1万kmを超え、タイヤの山もだんだん寂しくなってきました。
タイヤを替えるならミシュラン!と思っていたのですが、お目当てのPilot Sports SCの設定はあるが欠品状態。一説によると日本への入荷は4月以降との事。そこで、今回はミシュランを見送り、現在設定のあるタイヤを物色します。
すると

ブリジストン hoopピレリ    GTS24の候補が挙がりました。

hoopは今まで新車時から付いていたタイヤですし安心感はあるのですが可もなく不可もなく・・・折角2種類あるのならつけたことのないほうをチョイスしよう!ということになりました。

タイヤ交換1

今回交換のタイヤです(後輪)1万キロ走行しスリップサインも見えいい感じで減っています。

タイヤ交換2

マフラーを取り外し、キャリパーも外します。○の付いたボルトを外せばキャリパーは外れます。

タイヤ交換3

センターナットを外します。ナットは径が少々大きく32mmです。

タイヤ交換1

レバーとガイドを使いリムを落とします。リムを外している中継は必死こいていたので撮れていません(爆

リムはずし.JPG

レバーをよいしょっと起こしてタイヤをホイルから外します。この時ガイドに気をつけてガイドから外れないように外していきます。

タイヤ.JPG

外れましたー。
この後新しいタイヤをリムにはめていくのですが、やるだけで手一杯で記録が残せていません(爆
感想としてピレリはタイヤが非常に硬く、BSとは比べ物にならないくらいリムに入れるのに大変でした。

入れるときにホイルにレバーをこじってタイヤをはめますが、レバーをホイルに 「ゴリッ・・・」

ホイルの塗装と共に、リムテープもはがれてしまいましたT_T いずれ補修しないとorzその後のことはショックで覚えていないです(笑

タイヤ取り付け.JPG

いきなり飛んで完成品です~(笑
溝は大きくざっくりした感じで排水性もよさそうです。
走ってみてまず感じたことは「硬い」よく言えば剛性感があるともいいます。

倒し込みは軽く「すっ」と入っていきます。高速コーナーなど得意そうです。意外とグリップします。

次はパイロットスポーツSC試して見たいなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2007 05:26:57 PM
コメント(17) | コメントを書く
[消耗品] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


PilotSport  
tomoji さん
今日、おいらのマイミクのエンタツ氏の42を試乗しました。といってもおいらが前に乗っていたやつなんですが、それにPilotSportはかせてます。なかなか好感触でした。同じく以前より倒しこみが軽くなっていて、結構くせのあるハンドリングが素直になってました。
通勤使用の我々の最大の関心は、雨天でのグリップだと思いますが、かれは雨の日は基本的に乗らないのでわかんないそうです。
彼の日記にこのかもじろうさんの記事とそっくりな42での交換記があります。のぞいてみてやってください。
たぶん同じ臭いを感じますよ。
(March 11, 2007 05:49:02 PM)

1万km!!  
チビ太2007  さん
すごい走行距離ですね~
やっぱりバイクは見る物じゃなく乗ってナンボですね。
私はたまにしか乗らないのでバイクが泣いてるかも(笑)
タイヤ交換検討中なんですが交換されたのは同じサイズですか?前後共ですか? (March 11, 2007 06:22:12 PM)

Re:PilotSport(03/11)  
かもじろ~  さん
tomojiさん
早速のコメントありがとうございます。

>彼の日記にこのかもじろうさんの記事とそっくりな42での交換記があります。のぞいてみてやってください。
>たぶん同じ臭いを感じますよ。

楽しそうですね~♪ カキオコ(・∀・)イイ!

ピレリー皮むきが終わったんですが、雨でも排水性は良好のようでhoopよりも安心して乗ることが出来ます(お尻が流れない)
硬いという印象だったのですが、走り出してしまえば剛性のしっかりしたタイヤという印象で、温まって来たらグリップもしっかりします。
限界もわかりやすく、センタースタンドをするあたりでぬるぬる~と逃げていきますね。

今回は後輪だけだったのですが、GTS24は前に使ったことのあるタイヤだったので次は是非ミシュランを履きたいと思っています。 (March 11, 2007 06:46:36 PM)

Re:1万km!!(03/11)  
かもじろ~  さん
チビ太2007さん
>すごい走行距離ですね~
>やっぱりバイクは見る物じゃなく乗ってナンボですね。

自分の場合完全に通勤・ツーリングの足として割り切ってしまっているので如何に楽しく通勤できるかに重点を置いているんですよ~

>タイヤ交換検討中なんですが交換されたのは同じサイズですか?前後共ですか?

今回は前輪の残りが6分くらいあったので見送ることにしました。サイズは同じサイズの150-70-13です。
しかしながら、海外製のタイヤはなぜか太く見える!(笑
溝のパターンのせいですかねぇ?
溝もざくざくって感じで好きなデザインですし、これでいいかぁって感じでチョイスしました。(本命はミシュランです笑)

意外と換えてみてよかったですよ~
見た目で気に入っちゃったら買い!かも^^ (March 11, 2007 06:52:07 PM)

現在の走行距離2万  
枯枝 さん
自分も結構前にタイヤ交換しました。
ダンロップのD306か305か そんな感じのタイヤです^^;

グリップはそこそこいいもののフロントの減りが以上です。リアは結構もっているのですが・・・。

そういえば、やはり狙いはパイロットスポーツSCですか?
自分もタイヤ交換のときに一番最初に候補に入ったのがパイロットスポーツSCでしたが、スカブのタイヤサイズを作っておらず断念しました。
今年の春には日本でも作るだろうとの事でしたが・・・。次回タイヤ交換が楽しみです。 (March 11, 2007 08:32:40 PM)

Re:現在の走行距離2万(03/11)  
かもじろ~  さん
枯枝さん
価格コムではお世話になってます~♪
枯枝さんも乗ってますねぇ~(笑

>自分も結構前にタイヤ交換しました。
>ダンロップのD306か305か そんな感じのタイヤです^^;
D305ですね~
>グリップはそこそこいいもののフロントの減りが以上です。リアは結構もっているのですが・・・。

フロント減りが早いんですか。ふむふむ。
マジェスティーの時にD305は何度かお世話になったのですが、接地面のRが緩やかといいますか、減り始めてからの路面の凹凸をもろに拾うきらいがあったため、今回は見送りとなりました。

あれから何年も経つしそこら辺の癖は解消されたのかしらん。

>今年の春には日本でも作るだろうとの事でしたが・・・。次回タイヤ交換が楽しみです。

激しく同意です(笑
早く履き替えて悦に入りたいなぁ(遠い目
(March 11, 2007 08:41:23 PM)

Re[1]:現在の走行距離2万(03/11)  
枯枝 さん
>価格コムではお世話になってます~♪

こちらこそすごくお世話になってます^^;

ブログ読ませていただきましたが、かもじろ~さんはすごいですね。知識が豊富でうらやましいです。
解説もわかりやすくてすごくためになります。
(写真もかなり綺麗に撮れてます)

実はここにきたのは理由がありまして、以前価格comで仰ってた「センタースプリングにベアリングをかませる」というのが非常に興味を魅かれ、試してみようと思っているのですが、ブログを読ませていただいた感じでは専用工具が必要そうですね・・・。

正直知識はほとんどありません。こんな初心者でもできるような作業なのでしょうか?
申し訳ないですがアドバイスをいただきたいです。 (March 11, 2007 09:18:10 PM)

Re[2]:現在の走行距離2万(03/11)  
かもじろ~  さん
>枯枝さん ご質問ありがとうございます!

なるほどー。センスプのベアリングですね。
400のデーターはあるのですが、250はデーター持っていなくて・・・
いつも行っているお店が250を試乗車として持っていたのですが、今度のタイプMに乗り換えてしまったため手近にサンプルがないんですよ。

250のクラッチのセンタースプリングを外すには24ミリのディープソケットと42ミリ(だったっけなぁ自信ないです・・・)のソケットがあれば外せるはずです。

因みに400はクラッチのセンターナットは54ミリという馬鹿でかいソケットです。こんなものは普通ないのであのドデカイスパナのような特殊工具で外しているわけです。

枯枝さんが近くにお住まいで(東京近県)でなおかつ寸法を測らせていただければ、不可能ではないと思うんですが・・・
(ベアリングは規格の物を使用し工場で作ってもらっています)
という具合です。
(March 12, 2007 12:58:43 AM)

目の前  
みちろう さん
いやー、いろんなタイヤの名前が出てきてためになります。タイヤの交換時期をショップのメカニックさんに伺ったところ、「乗り方にもよるのではっきりとは言えませんが、1万キロ、…いや8000キロ以上ですかね」という答えでした。ええ!いつの間にもう目の前に迫っている?まだHIDもマフラーも取り替えて無いのに…。この上、クラッチまで定期交換なんて勘弁してくれー(笑)。…いや最後のは笑えませんね。ところでノーマルのタイヤはどのぐらいの性能なんでしょうか。雨天のグリップ、もううちょっと欲しいです。あとかもじろうさんは窒素とかはどう思います? (March 12, 2007 09:24:38 PM)

ご回答ありがとうございます  
枯枝 さん
ん~話を聞く限りなかなか難しいみたいですねぇ^^;
あんまり知識がないですし、ベアリングを作ってもらう工場などもありません(知り合いがいませんので)

ちなみに九州のほうに住んでいますので、お伺いするのはちょっとムリですね^^;厚意はすごくありがたいです。

250は特にトルクがなく出だしが悪いので、今いろいろ試行錯誤している途中です。
オークションに出ているハイスピードプーリーを試したりしましたが、極端にエンブレが無くなってしまうので自分には向いてないようです(峠を走ることが多いため)

ただし、ハイスピードプーリーという意味での効果はすばらしいものです。最高速は伸びるし加速はよくなるしでスバラシイです。
普通の人なら大満足なんでしょうが・・・。自分は変わってますので^^; (March 12, 2007 10:33:57 PM)

目の前(03/11)  
かもじろ~  さん
みちろうさん
10000キロ走行時でまだタイヤのセンターは若干余裕ありましたが、まぁきりがいいしと言うことで交換しちゃいました。

雨も純正(hoop)よりは安心感があります。
溝が深い分、排水性のほうに振っているんですかね?
倒しこみが「すっ」と入っていくんで最初は少しびっくりします。すぐになれると思いますが。
ピレリーが純正と同じ値段でしたら、変えてみるのも手だと思いますよ。

窒素ですか。
論理的には「乗り心地が変化しない」ということですよね?
自分も何度か入れてみましたが、うーん良くわからない^^;
結局エア圧下がっちゃったら普通にスタンドへ行って空気入れちゃいますしね。
ただ、スタンドへ行くスパンが長かったような気がしたな(という印象でした)
サービスで入れてもらえるんだったら入れてみては?という感じですかね? (March 13, 2007 12:54:33 AM)

Re:ご回答ありがとうございます(03/11)  
かもじろ~  さん
枯枝さん
折角なのでどうにかしたいところですが、遠いのではどうにも^^;ですよね。
こっちでもデータ取りのほう少し動いてみたいとは思いますが、あまり期待しないくださいね。

因みに、ベアリングを入れるとスプリングが少し縮むので高回転よりになります。
アクセルをパーシャルに戻して再加速した時などに効果を感じることが出来ると思います。
スプリングのねじれを排除して、伸び・縮みの方向のみへ持っていくというのが狙いなので、アクセルに対してのレスポンスは向上しますね。

燃費はあまり変わらないようです。ただ、アクセル開けるのが楽しくなるのでその分燃費は落ちるかも^^; (March 13, 2007 01:02:13 AM)

パイロットスポーツSC  
やっと3000kmまで距離が伸びてきましたがまだまだhoopの溝が残ってます。
hoopって雨の日のグリップがイマイチじゃないですか?
レポートが書けるのはまだ少し先になりそうですが、私もこれに交換する予定をしてますよ~(^o^)/
他にもお勧めがあれば教えてくださいね!!



(March 13, 2007 08:54:23 PM)

Re:パイロットスポーツSC(03/11)  
かもじろ~  さん
ツバメの親子さん 毎度どうもです~

>hoopって雨の日のグリップがイマイチじゃないですか?

んーあんまり良いとは言えなかったですよね。
タイヤが太い分安定感はありましたが(マジェと比較)
GTS24に換えてからは雨でもhoopほど怖くはないですね。ただ、タイヤが硬いのでうっかりすると・・・という具合です(苦笑

今のところ次はパイロットスポーツSCですね!
マジェで使っていたゴールドスタンダードやボッパーも非常に良いタイヤでした。
今のミシュランはコストパフォーマンスの点でも頭一つ出ているんじゃないでしょうかね。 (March 14, 2007 12:36:27 AM)

Re:タイヤ交換しました~(03/11)  
枯枝 さん
>hoopって雨の日のグリップがイマイチじゃないですか?

わかります、わかります(笑
まさにそうですよね。雨の日のグリップはとても悪いです。
自分も初めてリアロックさせたときは雨が降ってるときで、「このくらいでロックするの?」と思いました。
そんなに強く握ってなかったですし、普通の減速のつもりだったのですが・・・。
しかも、hoopの場合滑った後の安定感が特に悪いです。左に右に車体を振られます。

今はいているD305はそんな印象は受けないですね。
実際に今日ロックさせたときはビクともしなかったですし・・・・・。


フロントのほうがツルツルになってきたのでタイヤを履き替えようかと考えています
やっぱりパイロットスポーツ^^ (March 14, 2007 07:49:36 PM)

Re[1]:タイヤ交換しました~(03/11)  
枯枝さん、かもじろうさん
こんばんは~

>今はいているD305はそんな印象は受けないですね。
>実際に今日ロックさせたときはビクともしなかったですし・・・・・。

良い情報ありがとうございます。
D305ですか・・・( ..)φメモメモ
しかしタイヤって色々ありますよね?いつも交換するときに迷います。
以前はパターンの好みだけで選んだりしていましたがやっぱり性能が良いものがいいですからね!!
まだまだタイヤ交換は先になると思いますがその頃にはパイロットスポーツが発売されていると良いのですが・・・
(March 14, 2007 11:49:43 PM)

Re[1]:タイヤ交換しました~(03/11)  
かもじろ~  さん
枯枝さん
ツバメさん

カキコどもどもです。
D305もなかなかのものなのですね!
フロントは次回パイロットスポーツ決定ですが、リアは検討の余地有りですね!

しかし、パイロットスポーツSC一番人気ですね。 (March 15, 2007 08:43:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

かもじろ〜

かもじろ〜

Calendar

Favorite Blog

発見者はドラゴンボ… New! 拝大五郎さん

めぐみんのちょこっ… めぐみん♪♪♪さん
SKYWAVE400のブログ ツバメの親子さん
へでっ記 へでっちさん
☆ビックスクーターと… ひらちゃん6754さん
あめつちほしそら KnnBnnさん
青のスカブでどこま… すとらいか~さん
★彡Tom with CJ43/SC… ★彡Tomさん
スローライフ・ブログ スローパパさん
おとうたん、こねね… bluestep437さん

Comments

Explorer5276@ Re:ETCドタバタ取り付け記 後編(10/10) はじめまして。 ETCの設置場所で迷ってお…
Explorer5276@ Re:ETCドタバタ取り付け記 後編(10/10) はじめまして。 ETCの設置場所で迷ってお…
lightroomRag@ I wanted to thank you &quot; <small> <a href="https://adobe.c…
lightroomRag@ I wanted to thank you &quot; <small> <a href="https://adobe.c…
みつる@ Re:基本メンテ第8段「フォークオイル交換」(10/29) ブログ書かれてかなりの年月経ってますが…
Hirom@ Re:お待ちかね 「カウル取り外し」編です!(07/16) 初めまして、Hiromといいます。 今回、レ…
ヴィトン 財布@ xfrhbr@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
プラダ アウトレット@ euvxyyce@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: