ブログをご覧の皆様
明けましておめでとうございますm(_"_)m
2月にブログをはじめ初めての正月ではありますが、昨年中は色々な人との出会いもたくさんあり、またクラブを創設したりツーリングやイベントも今までに無いくらい体験させていただきました。
今年も相変らずドタバタで行ってしまうと思いますが、よろしくお願い申し上げます。
昨日12月31日は「ツバメさん帰って来たよ」緊急OFFを開催し、盛り上がったのですがその中で 「新年の計は元旦にあり」
って言うことだしみんなでいっちょ初日の出ツーでもどう?
と聞いたところ賛同者は無し・・・Orz (まぁそりゃそうだよな)
と言うことで単身海ほたるで初日の出撮影会を実施しようと思い立ちアクアラインへ・・・
アクアライン案内板 海ほたるP
閉鎖! ・・・Orz
あちゃーとしか思えなかったですええ・・・
気を取り直してすぐそばの浮島の防波堤で初日の出を見ることにしました。寒かったですが天気も良く到着した6時40分にはかなりの数の初日の出ウォッチャーが居ました。

私も防波堤の上によじ登り(よい子はマネをしてはいけません)初日の出をじっと待つことに

段々雲の間が明るくなってきました

おおっ!

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
おめでとーございまーす!
しばし初日の出を堪能した後に折角だからと言うことで、近所の 「川崎大師」 へ初詣することにしました。

元旦の朝7時半なのに結構な人手です。参道は呼びかけの声で活気にあふれていました。

お参りです。今年も事故無く元気に楽しく過ごせますようにっと♪

川崎大師の名物といえば 「久寿餅(くずもち)」 とこの 「とんとこ飴」 では無いでしょうか?
朝早くから包丁のリズミカルな音で客寄せしていましたよ。

「とんとこ飴餡子入り」
をゲッチュー
ソフトな食感でで懐かしい味。ウマウマー
せき止め飴も有名ですね~
ということで、ご近所ツーリングでしたが久し振りに元旦から正月気分を味わいました。こういうのも良いね♪
覚悟はいいか!?奥多摩~秩父 山だら… October 3, 2010 コメント(11)
覚悟はいいか!?奥多摩~秩父 山だらけ… July 7, 2010 コメント(14)
春を探しに!南房総ツー参加しました(後編) February 13, 2010 コメント(18)
PR
Calendar
New!
拝大五郎さんComments