* さかのうえ カフェ *

Nov 23, 2013
XML
カテゴリ: 子育て

***





私の住む街は小学校も学校選択制を取っていて、

学区外の小学校も希望すれば行くことができます。

うちの長男は6年前、学区内のK小学校ではなく、

U小学校へ行きました。

理由は、U小学校へは同じ保育園から9人入学したこと、

(K小学校は誰も行かなかった)

うちからの距離が同じであったこと、

当時の私の職場がU小学校から徒歩30秒であったこと、

などいろいろですが、U小学校へ行ってよかったと思っています。

ちびぞうもお兄ちゃんと同じU小学校がいい(卒業しちゃうけど)、

と言うので早々にU小学校へ行くことに決めました。

同じマンションの子はほとんど学区内のK小学校へ通っているので

少し迷ったんですけどね~。何より本人の意思が固く。



でも、希望の書類を出す段階になって、

同じ保育園で同じU小学校の学区内の子達が他校へ流れてしまって・・・。

近所のD小学校は建て替えたばかりでピカピカ、

K小学校は英語教育に力を入れている教育熱心な学校。

もともと今年は学区内の子供の数が少ないU小学校は、

「たぶん1クラスのなるだろう」のうわさが流れ始めて、

ずるずると人数が減って行きました。

U小学校の近所に住むお友達も「1クラスはかわいそう」と

K小学校を希望。

最終的にU小学校の入学希望者は30人を大きく割り込み、

逆にK小学校は定員オーバーで抽選に・・・。

うちは学区内の人気校K小学校(学区内の子は無条件で入れるのに)を蹴り、

不人気なU小学校に入学すると言うちょっと複雑な結果になってしまいました(笑)。


同じ保育園から入学するもの女の子ひとりで

ちょっと寂しい感じに・・・。


131123晩秋.JPG


でもU小学校、ぼろくて地味だけど、いい学校なのです。

PTAの集会室のドアは立てつけが悪くてしまらないけど。

長男のこぞうなんかは「古いところがいいんだよ~」なんて言ってます。


当のちびぞう本人は、「一緒の小学校だね」言っていたお友達が

別の小学校へ決めてしまったことを気にする様子もなく、

先日の就学前健診でも

「新しい友達?ああ、できそうだね」

「もう自己紹介したし」

と飄々としていました。


私も長男の同級生のお母さん達、

PTA役員の仲間、先生も顔見知りばかり、

なのでな~んの不安もないのです。


でもなんだか、大好きなU小学校が不人気校になってしまったので、

残念で・・・。


保育園の同じクラス15人のお友達。

住んでいる所もバラバラなので、結局6校くらいにバラバラになりそう。

今は、クリスマスお遊戯会の劇「西遊記」の練習に励んでいます。

卒園まであと4か月。

楽しい想い出をたくさん作ってね。


どの小学校へ行く子達もキラキラ希望にあふれた新入生になれますように♪


***







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 23, 2013 08:43:22 PM
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

かめたろう2001

かめたろう2001

Free Space


*おすすめの絵本*



幸せな気持ちで眠りにつきたい時に・・・




不思議な世界へ。






Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

まいける三昧 りんこりん1026さん
pocapoca. はなはなまろーんさん
子育てドットコム カメたろう☆さん
Poppies fujico.sさん

Comments

ほんぱん @ おひさしぶりです ぶらっと立ちよってみました。 こぞう君は…
れぎおん@ 早いものですねぇ こんにちは 私もバタバタ日々を過ごし、ブ…
chobico3224 @ Re:ガーデンプレイスへお散歩(05/03) お久しぶりです~~ コメント有難うござい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: