*音oto*とお散歩

*音oto*とお散歩

PR

プロフィール

タッターソール

タッターソール

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

空と海と私と 沢村 光さん
LET'S SWEET kyou1515さん
折々に思う rinshouさん
SHANBOBA とばそ♪ ふく横井さん

コメント新着

マダム カトリーヌ @ Re:怒涛の日々(06/26) こんにちは! わかります。 私もその言葉…
alisa. @ Re:行き詰ってる~?!(05/16) 支援も決まり切ったことが多いですね。 …
マダム カトリーヌ @ うーーん、息詰まる(;´Д`) こんにちは! 分かるよ!タッタ―ソールさ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
タッターソール @ Re[1]:支援の方向性の違い(04/18) マダム カトリーヌさん コメントありがと…

フリーページ

2015年02月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんの地域は高校受験と学校の成績


ブログで度々書いてますが、この地域では、入試の当日点と内申は、ほぼ半々で入試の合否を決める材料になります。
それも、1年生の時からのトータルで。

通知票の数値を計算式に当てはめて、その子の内申点ランクを算出します。
例えば、オール5の子はランクは
オール4なら ・・・・になるのかな。
を取ってないと端から無理。
この子は だから、当日点は~~点取らないとこの高校は無理・・・・・この辺を受けてみる?なんて感じで志望校は決定していきます。
なので、1年の時から、副教科も含めて気を抜けない~

模試などでは、現時点での内申を3年生でも同じと仮定して計算して合格率が出ます。

娘は今、ちょ~どあるランクの境界線上。
模試の計算式では一つ上
学校の計算式では一つ下
最初、何で~とチョー混乱したけど、3年生の評価があくまでも予測なので、1年生の評価を基にするか、2年生で計算するかで変わってくるというからくりでした。
それくらいギリギリで評価が変わるところに娘はいるのだ


本当はあと4ポイント、通知票を上げたら、さらに上の、受験当日が大変楽になるランクに上がれるんだけど、通知票で4つ上げるって、娘にとってはホントキツ~ッ。
でも、可能性ゼロじゃなぁないんで、まだ目指して欲しいけど、娘は諦めてる感じかなぁ。

その意味でも、今回の期末テストは、娘の志望校決めにはメッチャクチャ重要なテストなんだけど・・・・娘、どうも、その実感がいつまでたっても、湧かないんだよなぁ。
「必死になる」って概念が薄いんだなぁ。
なので、ついついグチグチ言っちゃうけど、それも良くないんだろうな。


毎回、小さな事に一喜一憂するのも疲れるけど、今までの勉強なんて全て吹っ飛んでそうな娘には、範囲の狭い学校のテストで受験を有利にできるってのは、ある意味チャンス。
何とか頑張って欲しいわぁ。

力、入れすぎない程度に、私もがんばろ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月24日 11時18分56秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: