備えるを考える☆防災・防犯・保険

備えるを考える☆防災・防犯・保険

2021/08/28
XML
テーマ: 保険(206)
カテゴリ: 保険
損保各社が、来年に、自動車保険料を値下げするそうです。
ポイントは以下のとおりです。

・いつから下げるの?
→2022年1月からだそうです。

・どのぐらい下がるの?
→平均1~2%程度だそうです。

・どうして値下げなの?
→自動車の安全性能向上による事故が減少したためだそうです。

・安くしちゃって保険会社は大丈夫なの?


・どこの会社がどのぐらい下げるの?
→損保ジャパンで平均1%、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険は平均2%下げるそうです。

・だれでも下がるの?
→保険料は契約者の事故実績や補償内容によって異なるため、引き下げ幅は一律でないそうです。場合によっては、引き上げになることも。損保ジャパンでは契約者の約7割、東京海上は事故をしていないほとんどの契約者、あいおいは契約者の約8割で保険料が下がる見込みだそうです。

・他に何かあるの?
→保険料の引き下げと同時に、新たな補償特約を売り込むそうです。
(東京海上)事故によるけがで入院した際の各種費用を補償する特約を拡充
(損保ジャパン)歩行時の人身事故を補償する特約の対象を、対自動車だけでなく、対自転車や対キックスケーターなど幅広い乗り物に拡充

(三井住友海上)ドライブレコーダーを貸し出す保険を4年目以降も継続して契約すると割引
(あいおい)契約車両台数が一定以下の法人向けに、安全運転を続けると割引する新たなサービスを開始

安全運転の推進に伴い、自動車保険が変わって行きます☆。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/08/28 02:02:56 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

保険屋No.1

保険屋No.1

Freepage List

●「かんたん損害ほけん」からのご紹介


●日本の損害保険業界


損保業界の現状はどう?(2019.1.3更新)


データで見る大手


自動車保険ならどこ?(2005.8.4NEW)


どこが健全?


損保の最新状況(2005.5.29NEW)


損保再編


最新!損保ランキング


入りたい医療保険の会社


天候デリバティブ(2005.11.14NEW)


●損害保険会社関係のおすすめ本


●損害保険のおすすめ本《4.24NEW!》


●様々な損害保険


●台風の保険


●海外旅行の保険


●ストーカーの保険


●ペットの保険


●地震の保険


●自賠責保険


●自動車保険


●大雨の保険


●傷害保険


●賃貸住宅の保険


★コーヒーブレイク★


●防災


●非常用持ち出し袋


●災害を考える名作映画


●災害に備える本


●すごい懐中電灯


●災害用ラジオ


●地震直後の対応


●家具転倒防止具


●チョコレートの威力


●地震関連データ


●カセットコンロ


●おいしいカップラーメン


●災害時の電話


●ご飯に合うカップラーメン


●温かい非常食


●防災セット


●防犯


●防犯ブザー


●車上ねらい防止


●帰り道の防犯


●アイデア防犯用品


●子供に人気!防犯グッズ


●防犯ランドセル


☆趣味☆マジックコーナー


☆趣味☆ボードゲーム


【株】気になる銘柄


☆株主優待の本☆


東京ガイド☆


東京みやげ


東京夜景宿泊☆


東京NEWホテル☆


Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: