私的電脳居間

私的電脳居間

Oct 21, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、今日と町のイベントに出動。


今年は担当部署が変わったこともあり、いわゆるイベントの"総括"から"ブース担当"になった。
そーゆー意味ではちょっと気楽かも。
で、ボクが担当したブースは、やはり農業関係。
町で作られた農作物を使ったいわゆる ポン菓子 やじゃがバター、アイスクリームなんかを売ったり、漬け物を試食させたり、とゆーブースだ。
中でも漬け物の試食は、農家のおばちゃんたちが競うように漬けてきた自慢の漬け物を何鉢か並べ、来場者に試食してもらって感想をアンケート用紙に記入してもらう。というもの。
いわゆる特産物研究のひとつで、町の農産物を生かした特産品を商品化するための第一歩というわけだ。
美味い!
ホントに「田舎漬け」といった趣のものが多く、でも中には「タマネギの粕漬け」とか「梅の粕漬け」などの不思議系もあって、それらを自分も試食してみたのだけれど、なかなか楽しめた。

あと、アイスクリームは町で採れたカボチャや梅干し(!)を混ぜ込んだものなどがあって、これがなかなか美味かったのだった。

途中、ちょっと抜けて恒例の小学生の太鼓とのセッション。
なんか今年はオーディエンスが多かった気がするな。
まあそもそも町内で小学生と演るとその子たちの両親はもちろん、祖父母や親戚(笑)も付いてくるから、結構な数になる(笑)。
まあたまにはこーゆー妙な緊張感もいいかも。だけれど。

あぁ、そしてまた明日からは仕事だ。
しかも1週間田んぼ巡り。
そしてさらに来週の土日も別のイベントで野菜売り
テクノポップミュージシャンが野菜売り(爆)。
鬱~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 21, 2007 11:19:27 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

.かんちゃん

.かんちゃん

Comments

.かんちゃん @ Re:な~んだ(01/27) Kaseoさん 現在、出せる音源1曲もなし!(…
Kaseo@ な~んだ チミのアルバムが“怒濤のリリース&再発”…
.かんちゃん @ Re:その指摘…(01/26) ぷろまーすさん >さすが、かんちゃんの…
.かんちゃん @ Re:同じく(01/27) ぷろまーすさん >ちなみに、ユキヒロさ…
ぷろまーす@ その指摘… さすが、かんちゃんの奥様ですな(笑) ……

Favorite Blog

テクノそばや シン… みどりん★さん
さみのホームページ samicyanさん
ピアノ弾き、増井め… めぐりんぐりんさん
RIKO-ROOM RIKO-ROOMさん
SAY YES TO PEACE tomoka6389さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: