毎日が楽しくなくっちやあ嫌!

毎日が楽しくなくっちやあ嫌!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あきかちゃん

あきかちゃん

カレンダー

お気に入りブログ

本日もハッピー 走る女将さん
走らなきゃ!! うるとらyouさん
Croce(クロ… croce987さん
100⇒58 おたぽんたさん
爺爺の夢 satobin2さん

コメント新着

走る女将 @ Re:お久しぶりでした~~~~。(09/19) え~っ!!!! 知らなかったよ、オクムの…
あきかちゃん @ Re[1]:東京マラソンそして、ハセツネ応援!(10/14) うるとらyouさん >え!?追加抽選、会員…
あきかちゃん @ Re[1]:東京マラソンそして、ハセツネ応援!(10/14) LARUM♪さん >あきかちゃん、先日は…
うるとらyou @ Re:東京マラソンそして、ハセツネ応援!(10/14) え!?追加抽選、会員だけなの~??? …
LARUM♪ @ Re:東京マラソンそして、ハセツネ応援!(10/14) あきかちゃん、先日はご心配のメール頂い…

フリーページ

2009.01.27
XML
カテゴリ: スポーツ

タイトル通りですしょんぼり
今回で五回目のフルでしたが、初フルから二番目に悪い記録でした。
原因は色々有りましたが、結局は自己管理が出来てないのと自分の弱さからの結果です。

朝、五時に車で出掛けました。勝田の午前九時の予想気温が4度・・・寒いよ絶対に寒いそう言えば昨年の勝田も凄く寒かったのに勝田の方は「今日は風も無くって暖かくってよかったね」って言われて目が点に・・・。(そっか勝田の人は寒さに強いんだって感心しました。)なので、寒さ対策はバッチリ
車もスムーズに止めれたし、早めに車を出てスタート地点まで10分ほど歩く
昨年よりはるかに多い人にびっくりやはりマラソンブームなんですね。
今回は一緒にNYCを走った高地さんと高地さんのお友達のMさんとゴール手前に陣取りです。いつも早めに行くのに、いつもいつも時間が無くなって慌ててしまう私です
でも、お土産の完走(乾燥)いもだけは買って置かないと・・・。完走いもは無事にGET
参加賞に完走いもが一袋頂けますが、一袋では足りない
そんな、こんなしてるうちにスタート40分前に急いで、ウォームアップウエァを脱いで、寒さ対策の100均のポンチョを着てスタート地点へ・・・。最初にゐわすさんらしき人発見目が合ったはずなのに、『しか』とされ「あれ?確かにゐわすさんのはず・・・」でも、人違いだったら恥ずかしいから、気が付いて貰えるまでゐわすさんの目に止まるように、行ったり、来たり・・・。やっと、ゐわすさん気が付いてくれた~~~良かった
次に師匠がやって来た~~~。素浪人さんは今回の勝田はDNSって情報を持って・・・。スタート10分位前から凄い人になって来て、まるで満員電車状態・・・。
そんな中、スピーカーからは「君よ、勝田の風になれ!」の唄が流れ、大会実行委員の方からは「私達は皆さんが帰って来るまで、いつまでも待ってます・・・」のアナウンスが・・・。今までにも何度かレース出たけどこんなアナウンスは初めて聞いたような気がする・・・。
「いつまでも待ってます。」のお言葉に妙に安心したのは私だけ

11時スタートです。
かなり前からのスタートしたのに、ロスタイム40秒その後も大通りに出る400メートル位は全然走れないやっっと、四車線の出た辺りからばらけて走りだす・・・。
此処は一番応援が凄くって走ってる方が恥ずかしい位4キロ位の所で昨年も私設エイドでポカリを出してくれてた方が、今年もポカリのエイドを出してくれてたのでご馳走になり、とても助かりました。勝田は11キロ地点まで大会のエイドが無いの・・・。せめて、5キロ地点位に欲しいです。暫く走るとおさるさんの仮装の方の追い越され
「あっ!しゃおらいさん!」仮装なのに、颯爽とした走りでした。子供達が「あっ!おさるさんだ!おさるさん頑張れ~~~。」って可愛い応援しゃおらいさんは子供達に「ありがとうね~~~」って丁寧にを振りながら走ってました。凄く楽しそうだった沿道の応援の人たちもみんな笑顔になってた18キロ過ぎた辺りから私設エイドが沢山、沢山
本当にありがたいです。バナナは勿論、イチゴに金柑、梅干、トン汁、シュークリーム、チョコ、飴、栄養ドリンク、コーンスープ、コーヒ牛乳、甘酒、紅茶・・・。
でも、タイムが気になるのでエイドはイチゴだけ頂きました。

この辺りからやはり脚が痛みだす。それも、両方の足が膝辺りに力が入らず時々、脚が「カクン!」ってなって、何時転ぶのか判らなくなる事が時々起こる無理して走り続けてると、右脚がどんどん痛くなって自分の脚で無くなって来ちゃったそれからはエアーサロンパスを見つける度に脚にスプレーして貰うでも、また直ぐに右脚の感覚が無くなって自分の脚がどれだけ上がって走って居るのかも目で確認しないと判らないほど
隣で師匠が「行ける所まで走ろう」って、ず~とカツを入れてくれてるけど、何だかそんな言葉も耳に入らない位に痛くって辛いもう、自分で何をして良いのかも判らない!取り敢えず脚を少しでも前に出す事だけを考えてた25キロ地点の常磐線の陸橋を越えたら美味しいシュークリームが有るってそこまでは頑張ろう・・・。そしたら、エアーサロンパス発見!サロンパスの横にはリポビタン〇も有った~~~。優しいオバサマが「飲んでって・・・」って言ってくれたので、有り難く頂く・・・・が、もう手にも力が入らずにオバサマが開けてくれた。本当に有り難うその後はリポビタン〇のお陰か少し元気が復活そして、その後に楽しみにしてたシュークリームも美味しく頂きましたその後もエアーサロンパスを捜す旅になり、自治会でエイドをやって下さってて暖かいトン汁も有ったエイドで「ゆっくり休んでって・・・」って言葉には涙が出そうだった!でも、やはり、まだ頑張らないと、きっと後悔する・・・。って思いで泣く泣く走るでも、その後にも脚に力が入らず脚がカクカク状態34キロ位の所で赤十字のテント此処でまた、エアーサロンパスのお世話になり、オジサマが脚のマッサージまでしてくれたそして、隣で休んでた男性が自分も苦しいだろうに、私に「頑張ってゴールして下さいね」って声を掛けて頂き、パワーを貰い気分もで出発!でも、やはり痛いのは痛い!35キロを過ぎ「此処では絶対に負けない」って、気は引き締めたけどもう脚は全然言う事を聞いてくれない何て、傲慢で我がままな脚なのかしら?私の脚って37キロ地点でまた、真っ直ぐなタンタラの坂道に出る!もうこの地点で本当に駄目って感じた!もう、これ以上走れない歩く位ならリタイアした方がいいのでも、沿道の暖かい応援を聞いてたら脚を止められなかった
寒い中ず~~~と待っててくれて応援してくれた勝田の方達途中でリポビタン〇のキャップまで開けて飲ませてくれたオバサマ、脚のマッサージをしてくれた赤十字のオジサマ・・・。して頂いた事を無駄にしたく無い最後の五キロは「もう走るのは止めよう!これで最後にするから頑張ろう・・・」って気持ちで走ってた最後、二キロの所で相模大野で『さくら家』って小料理屋をやってる店主さんが逆送して応援してくれた「後、二キロだから、頑張って」って声援を受けて、最後の力を振り絞る・・・。最後に500メートル位は「もう、これで走る事は止める」って思いで走った。ゴールした瞬間に初めて涙が出そうになった(今まで、ゴールした後に涙する事は一度も無かったのに・・・)
「もう、二度とレースは出ない!」って真剣に思ってたチップ外してふと顔をあげると・・・。masyuさん、ゐわすさん、クローチェさん、そして師匠の笑顔その瞬間「次の霞ヶ浦は今度こそ頑張ろう」って思ってた!(素浪人さんのDNSは凄く残念でした
本当に仲間の有りがたさを、またまたシミジミ感じました。
本当に有り難うございました。次は今回の様な失敗が無いように望みたいと思います。

今回、二回目のフル挑戦でサブ4を目指して頑張った熊さんも無事に達成出来て、自分の事以上に嬉しいです。(次に霞ヶ浦では抜かれてしまうかも・・・。)
やはり、30分の壁はとても高い壁で有る事を改めて思い知らされたレースでした。
今は、脚の状態が良く無いですが少しずつ次なる目標に向けて走り出したいです。

勝田で応援してくださった方々に有り難うです。そして、素敵な仲間にも本当に有り難うです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.27 16:46:08
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: