MAX HEART (カウンセラーのおすすめ)

MAX HEART (カウンセラーのおすすめ)

PR

プロフィール

Supple

Supple

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年11月20日
XML
テーマ: 鉄道(25286)
今日は、蒸気機関車の話題。

子供が新聞をつくる授業があり。その協力。
協力のつもりが、好奇心でわくわくしながらいく。

まちだのデゴイチは、町田街道沿いにある屋根までついて保存している
D51型蒸気機関車で、この内容を記事にするのである。

取材に、
なぜ、町田のデゴイチがあるのかな?から始まる。
さあ、図書館へ。そして、まちだのデゴイチの現場へ。



いろいろわかるもので、昭和47年5月5日から公開が開始されたということ
その当時は、鉄道ファンや子供たちに大人気であったこと。
デゴイチ保存会というものがあるということ。
これって教育の資料で、鉄道の歴史の資料として保存をされたらしいということ
など。
解説町田デゴイチ解説

福島に最後はあって、そして、大宮で解体されて、町田へ。そんなこともわかる。

デゴイチの型番はD51 862だそうです。すべて通し番号でカウントされていること
また、機関車の中で、いまだかつて、生産台数が日本で更新されたことはないらしいぐらい、たくさん作られたことなど、日本の代表格の蒸気機関車なんだよね。

また、運転席からみる景色を意識してみると結構、視界が悪い。
本当に、運転は大変だったのだろうなあ。

D51 862運転席

となんともいえない好奇心でわくわくしました。




読んだらクリックを→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月21日 07時36分42秒
コメント(3) | コメントを書く
[カウンセラーの独り言(見聞録)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

gordon@ cTPjrMVLoxWiB Aus10A http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ HWGvibtAcQqF 5sQNlY http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ lIMUzozcTaRywD jOmCKp http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
horny@ HRSNoDzLqBbxqqml WGlUh8 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
hccfpflrnw@ WIDUlOgoCGpfrJLFxh dndySH <a href="http://eimlohi…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: