かおぴんぽんの「まっすぐにいこう!」

かおぴんぽんの「まっすぐにいこう!」

PR

Profile

かおぴんぽん

かおぴんぽん

Jul 9, 2008
XML


昨年の劇団☆新感線2007年夏休みチャンピオン祭り『犬顔家の一族の陰謀~金田真一耕助之介の事件です。ノート』以来でしたが、すごいのは今回のハコ

なんと



実はコマ劇場が閉鎖するのを知ったのも、この公演のパンフで。ほとんど演歌ものばかりだったしねえ。んで、歌舞伎町かなんかが60周年らしく、通りにも色々飾ってありました。
そこにも五右衛門ロックが。

PA0_0077.JPG

今回チケットが取れたのが公演が始まってから2日目。ニュースで古田さんが倒れたとか言っていたらしい(姉情報)のだけど、芝居を観た限りでは問題なかったようです。

以下あらすじ



タタラ島を目指して船出する五右衛門一味。さらに、五右衛門生還を知った左門字も船で追ってくる。だが、この二艘の船を猛烈な暴風雨が襲い、一同は海に投げ出されてしまう。
なんとか南の島に流れ着いた五右衛門と左門字は、生き永らえた…と思った途端に原住民に襲われる。そして捕らえられた二人の前に現れた人物こそ、タタラ島国王のクガイ(北大路欣也)だった!絶体絶命のピンチに陥った五右衛門と左門字だが、そこに砲撃が。クガイを憎む、バラバ国のカルマ王子(森山未來)、ボノー将軍(橋本じゅん)と妻・シュザク夫人(濱田マリ)が攻め込んできたのだ。
“月生石”の持つ力とは…?クガイとはどういう因縁を持つ男なのか…??果たして、五右衛門の運命やいかに!!



松雪さんや森山君は2度目の参加。江口さんに至っては新感線自体それほど意識していなかった模様。
今回は「ロック」なので歌も踊りもアリの舞台なのですが、生バンドもあって すっごい格好良い!!



ちなみに席が入口の隣だったので、こっちに向かってはける役者さんたちが間近で見られてとても嬉しかった。濱田マリさん顔すげぇちっちゃい^^;

高田聖子さんはメイクがいつもにも増してサンドラ・ブロックっぽかった (美人なんですよ)

川平慈英さんの芝居は初めて観たのだけど、その存在感と踊りの格好良さ、インチキ外国人らしさがとても良く表現されていて、右近さんと常にコンビで出ているので笑いっぱなしでした。

そして江口さんの格好良さ。この芝居は「笑い担当」と「シリアス担当」がいるとしたら、間違いなく後者だ。だけどギターを持って歌う場面は最高に格好良かった!!!ああ、この人歌手もやってるんだよなって思い出しました。

もうとにかくノリノリの3時間(くらい?)で、最後はライブのラストシーンさながらの盛り上がりでした。終わった後にこんなにすがすがしい気分になれたのは本当に久しぶりだと思う。

気に入りすぎたので、帰りにサントラCDの予約までしてしまった。

もう一枚のチケット、オークションに出さずに行けばよかったと少し後悔。DVDは絶対買うよ? 犬顔も出てほしいけどね。

最高





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 9, 2008 08:43:07 PM
コメント(4) | コメントを書く
[最近見た映画・演劇] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

レンマ学△回しヒフミヨに@ Re:閻魔大王 地獄変相図開帳会(08/18) √6点線面と閻魔帳 √6意味知ってると舌…
イジメられたい@ イジメられたい イジメられたいイジメられたいイジメられ…
しゃべろぉ@ しゃべろぉ しゃべろぉしゃべろぉしゃべろぉしゃべろ…
しゃべろぉ@ しゃべろぉ しゃべろぉしゃべろぉしゃべろぉしゃべろ…
ムフフな関係@ ムフフな関係 ムフフな関係ムフフな関係ムフフな関係ム…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: