もらっちゃおう電鉄OO

もらっちゃおう電鉄OO

PR

サイド自由欄




楽天ラッキーくじ一覧(2024年6月改定)

楽天ポイントモール活動部ラッキーくじ9月 こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
【Super Point Screen】毎日開催!ラッキーくじ(検索機能画面)
ポイプララッキーくじ
楽天お買い物マラソン
楽天スーパーSALE スロット
楽天マネ活ラッキーくじ6月
楽天PointClubSPWebラッキーくじ6月
楽天ブラウザラッキーくじ
毎日おトクくじ6月
楽天レシピラッキーくじ
Rakuten TVラッキーくじ
楽天ブックスラッキーくじ
楽天ウェブ検索ラッキーくじ
楽天ブログラッキーくじ
楽天トラベルラッキーくじ
楽天証券ラッキーくじ
楽天不動産ラッキーくじ
楽天ペイ (オンライン決済)ラッキーくじ
楽天の保険比較ラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
楽天ブックスfacebookラッキーくじ
楽天市場ラッキーくじ(楽天トップページ下)
楽天×ぐるなびラッキーくじ
楽天シニアラッキーくじ
楽天ペイアプリラッキーくじ
ラクマラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ2
楽天Edyラッキーくじ
アプリ限定 楽天ラッキーくじ
スマートフォン限定 楽天ラッキーくじ
リワード特集ラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
リワード特集ページラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
楽天PointClubアプリラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
ニュースラッキーくじ
楽天 お中元・夏ギフト特集2023スロットを回して豪華賞品を当てよう! (終了)
楽天 父の日特集2023 スロットを回して豪華賞品を当てよう!
楽天市場 母の日特集2023 スロット回して豪華賞品を当てよう! (終了・記録用)
楽天市場 ホワイトデー特集2023 (終了・記録用)
楽天市場 バレンタイン特集2023  (終了・記録用)

楽天市場 福袋・初売り特集2023 新春おみくじ
(終了・記録用)
楽天市場 福袋・初売り特集2023 (終了・記録用)
楽天大感謝祭2022 (終了・記録用)
超ポイントバック祭2022 (終了・記録用)
楽天イーグルス感謝祭2022 (終了・記録用)
楽天 ブラックフライデー2022 (終了・記録用)
楽天イーグルス&ヴィッセル神戸買ったらポイント倍エントリー







↓当選連絡や個人情報などを含むメッセージは
post-a3.gifメールはこちら
メール送られた際にはブログのコメント欄にも簡単でいいですので一言残していただけると助かります(エラー等で確認できない場合がありますので)

ランキング参加中 気が向いたらクリックしてください
人気ブログランキングへ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年08月03日
XML
カテゴリ: ゲーム
PlayStation Plus今月のフリープレイ8月1日に更新されました。
で、気になることがあります。
毎月のフリープレイ更新日と
ゲームカタログの更新日が

フリープレイは 毎月第1火曜日
ゲームカタログは 毎月第3火曜日
なのです。

なんで?
なぜ火曜日??




毎月1日・15日と日を決めてやった方が覚えやすい?のに。
なぜ曜日で、そしてなぜ火曜日なのか?

土曜や日曜は休みでなんか不具合あった時対応できないから平日?
月曜は祝日の振替で休みになることもあるから?
でも、これは日本でなく世界共通で第1・第3火曜日になってるのです。
なぜなんだろう?

Bing AIに聞いてみました。

すると

プレイステーションプラスの更新日が火曜日なのは、歴史的な理由があります。プレイステーションプラスは、2010年にサービスを開始しましたが、当時は北米でのゲームの発売日が火曜日であることが多かったため、それに合わせて更新日も火曜日に設定されました。その後、サービス内容や地域展開が拡大しましたが、更新日は火曜日のままとなりました。


2010年 PS Plusスタート当時は 北米で新作ゲームの発売が火曜日のことが多かったので。

ふむ・・・北米にあわせたのか。
と、すると、さらなる疑問が。

日本だと木曜日が多いようです。
ファミコン全盛期はとんでもない行列ができて学校休んで並ぶ子供もいて社会問題にもなるほど発売日は重要なものでしたが、今はダウンロードできちゃうからなあ。

↓8月10日(木曜日)発売

で、さらにAIに尋ねると

北米ではゲームの発売日が火曜日のことが多いのは、歴史的な理由があります。1992年にセガが「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」を世界初のグローバルローンチとして火曜日に発売したことがきっかけで、火曜日がゲームの発売日として定着しました

なんと!




確かに販売本数を見ると
北米では447万本という、とんでもないヒット。これは記憶に残ります。(日本では16万3000本)
そのインパクトにあやかって?火曜日発売が増えて今に至るんでしょうか。

PS PLUSの更新日が火曜日なのは
メガドライブが原因だった!!?

(・・・じゃあなんでソニック2を火曜日に発売したのか?という疑問や
AIの答えが本当なのかは確かめられなかったんですが)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月03日 18時08分58秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

空塚絶人

空塚絶人

カレンダー

コメント新着

空塚絶人 @ コメントありがとうございます ミカンさんへ なんやかんやで遅れてしま…
空塚絶人 @ コメントありがとうございます まだどうなるのかわからないので恐る恐る…
くろにゃん1969 @ Re:2年ぶりに目薬を買ったら見間違えてしまった話(03/15) こんにちは。Xアカウント復活してますね。…
空塚絶人 @ コメントありがとうございます 毎日いいねしたくなるような記事を書ける…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: