海外写真情報

Seoul

 ソウルの感じの良いホテル  ソウルで宿泊したホテルのフロントの女性の写真です。優しいそうで、何と無く安心感を抱かされます。このホテルは日本のビジネスホテルを参考にされたそうですが、日本よりも断然良いです。写真は撮っていませんが、メガネを掛けた男性もそうでしたが、皆さん本当に良い感じでした。  色々な国のフロントの対応と比較してもピカ一です。また、ソウルに行く時は、このホテルに泊まろうと思いました。  ソウルの1カ月前の3月に上海に行きましたが、上海のホテルは極端なので、比較して良いかどうかとは思いますが、上海で泊まったホテルの対応は世界一最低だと思いました。これは、たまたまだったかも知れませんが、チェックアウトの時にカードキーの保障代金100元をこちらから言わない限り返金をしないし、返金を催促せずにチェックアウトした場合、100元はどうするのかと思いました。フロントに行っても下を向いて(男女2名)顔を見て話さないし、本当に感じは最低でした。毎日、バナナとみかんを頂きましたが、5泊して同じものを貰っても嬉しくはありませんでした(これは余分です)。  ホテル以外でも、上海駅で時刻表を買った時、お釣りを貰うために手を出しているのに投げられて下に転がるわ、上海新幹線に乗った時、窓際のわたしの指定席に座っていた中国人にキップを見せて席の交代を言った時、通路側のキップと交換しろと言われたり、中国人は感覚が違うとつくづく感じました。  それまで、中国人に対しての印象は良いもので、神戸にいた時にアモイから日本の大学(大学院までの6年間)に留学していた中国人と京都に一緒に行ったりして遊んでいましたが、細やかな気配りも出来ていたので、感覚的に違和感も無かったです。わたしが東京の本社に転勤になった後も、東京に遊びに来たりしていた位いでした。ある時、電話で今、どこにいるか分かると言われて、会社のビルの前から電話が掛かって来た時はビックリしたことを思い出しました。中国人でも色々な人がいるということでしょう。まあ、上海での出来事は個人差があるのでしょう。  今日は、ソウルで宿泊したフロントの感じの良い女性リーさんの写真を掲載します。
ソウルのホテル

 ソウルで宿泊したホテルの部屋の中の写真です。部屋のスペースは若干狭いですが、セミダブルベットで一人なのでゆったりとしていて、快眠出来ました。お風呂も深くてゆったりとつかれました。また、とても綺麗で色合いも落ち着いた感じで快適でした。それと料金も非常に安くて、日本の3割~4割程度位いだと思います。今日は、ソウルで宿泊したホテルの部屋内の写真を掲載します。
ソウルのホテル ソウルのホテル1
ソウルのホテル5 ソウルのホテル2
ソウルのホテル3
ソウルのホテル4


  ソウルに着いた翌日の7月5日にホテルから凡その方角を見当つけて景福宮まで歩いて行きました。うろうろしながらだったので1時間程掛かりました。景福宮はかなり広くて見学に時間が掛かりましたが、とても良かったです。休憩をしながらですが、ここには4時間位いました。入場料は3000ウオン(250円位)と安いです。今日は、景福宮の入場チケットと興礼門の写真を掲載します。
景福宮チケット
景福宮



大韓航空ソウル行き便  4月12日の日曜日から4月15日の水曜日までの3泊4日でソウルに行きましたが、往復とも大韓航空でした。行き帰りとも14時台でしたが、往復とも昼食が出ました。飛行時間も1時間30分ほどだし、当然、14時台なので機内の昼食は出ないだろうと思って、飛行機に乗る1時間程前に昼食を食べていました。従って、機内食は無理矢理食べたので美味しいと言った感じは無かったです。多分、先に食べていなかったら美味しかったと思います。お蔭で、ソウルに着いた日の夕食は抜きました。ただ、お菓子類は沢山たべましたしビールも飲みましたので夕食を完全に抜いたわけではありません。韓国も豚インフルエンザに掛かった人が数名いるとの情報で、早い目に行っといて良かったです。7月5日の日曜日から7日間台湾に行く予定で一旦、予約をしたのですが、台湾は大丈夫とは思うのですが、取り敢えず様子見でキャンセルをしました。状況を見て改めて行くかどうかを決めたいと思います。今日は大韓航空の搭乗前の飛行機と機内食の写真を掲載します。 
大韓航空
機内食



 ソウル駅のリムジンバス乗り場  昨日の夕方にソウルから帰って来ました。朝の9時40分にホテルをチェックアウトしてメトロでソウル駅まで行き、KAL(大韓航空)リムジンバス乗り場に着いたのが10時でした。この日は風が強くかなり寒かったです。服装も半袖シャツに薄いジャケットだったので待っている間もかなり厳しかったです。  10時20分発を一人だけ待っていたのですが、5分過ぎてもバスが来ないので、もしかすると事前にキップの購入をしていないと寄ってくれないのではと思い、ソウル駅に戻ろうとメトロの地下階段を降りようとしたら、直ぐ近くに別の空港行きのバス乗り場(一般リムジンだと思う)があったので、時刻表示板を探しても見当たらなくて、結局、バスで行くのは諦めました。  メトロで行こうと駅迄戻り、駅名で仁川(インチョン)がありましたのでキップを買おうと、念のためインチョンエアポートと言ったら、金浦空港(ギンポエアーポート)で乗り換えと韓国語で言われたのがなんとなく理解出来て1,300ウオンを払い(自動販売機はありません)、改札を抜けて行き先表示板を見ていると、親切な人が英語で聞いて頂いて教えて貰いました。1号線で新吉(シンギル)迄行き、5号線に乗り換え、ギンポエアーポートで空港鉄道に乗り(3,200ウオン払い)インチョンエアポートに着いたのが12時10分位でした。着いたら大雨で一段と寒かったです。  早速、大韓航空のチェックインカウンターで搭乗手続きをしたら満席ですと言われ。えーと思ったその後、2席残っているが、3人掛けの真ん中と最後列の通路側の席と言われて、迷わず通路側を選びました。この日も最悪の日でした。事前に予約等をしていなかった自分の責任が大半ですが。  今日は午後から会議なので会社には間に合う様に家を出て行きます。旅行から帰って来た翌日の朝、ゆっくり出来るのはとても良いものです。  今日は、なんの変哲のない写真、ソウル駅近くのKAL(大韓航空)リムジンバス乗り場と一般リムジンバス乗り場だと思われるところの写真を掲載します。
ソウル~インチョン国際空港行きリムジンバス乗り場
ソウル~インチョン国際空港行きリムジンバス乗り場



    ソウルで今日の夕食  今日は、最初に東大門に行きました。思っていたイメージとかなり違いました。上海の南京東路の様な延々と続く繁華街的場所だと思っていたのですが、服や生活用品等が全部揃った問屋街でした。わたしが歩き廻った所がそうだったのかは定かではありませんが、地図も見ずに歩き廻るのが好きなので、良いものに巡り合う場合もありますが、徒労に終わる場合もあります。今日は悪い方でした。歩き疲れたので、午後4時に一旦ホテルに戻って夕食まで部屋でゆっくりしようと考えていたのですが、部屋の掃除が未だで、係りの人に催促されたので10分程で外出しました。地下鉄で南大門に行こうと1号線で東大門と逆のソウル駅方面に乗ったのですが、南大門駅がありませんでした。通り過ぎたと思ってヨンサン駅で電車を降りて1と表示されていたので1号線と思い乗った電車が間違いで、逆の方向に乗り間違って4つ先の玉水まで行き、そこで降りて戻って来ました。情けない話です。結局、南大門には行かず仕舞いです。今日の夕食はカレーにしました。東京の三鷹にある喫茶店で田舎カレーを何度か食べましたが、それに似たカレーでした。本当に美味しかったです。ソウルで食事をするといつも付いてくるキムチ、もやし、沢庵(味は酸っぱいです)、この3点セット、昨日の昼は食べなかったのですが、今日は食べてみました。キムチは日本と違って辛くないと聞いていたので食べたのですが、カレーとの相性が悪かったのか、涙が出てくるくらい辛い味でした。写真の様にキムチだけ残しました。スープも味がカレーと合わなくて残しました。今日はカレーの写真を掲載します。先ほどまでテレビでツームレーダーを放映していましたので、それを見て、今はアイロボットを見ています。この後はお風呂にお湯を入れたので入ってビールを飲んで寝ます。
ソウル今日の夕食
ソウル今日の夕食1



 韓国のお寿司 昨日の夕食は、デパートで韓国寿司を買ってホテルの部屋で缶ビールを飲みながら食べました。ビールは日本で買っていたものを飲みましたが、韓国のコンビニで日本のビールも売られていたので、わざわざ日本から持って来る必要は無かったです。韓国寿司には醤油らしきものが付いていたのですが、食べる前に見当たらなかったので、そのまま食べましたが、素材の味がして美味しかったです。写真の様に日本の寿司ネタとはかなり違います。食べた後に醤油がビニール袋の端っこに入っているのが出てきましたが、既に遅しです。それとコンビニですが、日本と変わらず、わたしもスターバックスコーヒーとアサヒスーパードライを買いました。味も変わりません。それと、インターネットの動きが遅かった理由が分かりました。ホテルに着いた日に部屋のインターネットに不具合があり、2F、1Fで使うため無線ランで設定していたことで複合化されて、昨日、部屋のインターネット回線ケーブルを繋いだことでコンピューターが無線ランの回線を呼びに行き、混乱して動きが悪かったようです。無線ラン設定を解除したらスムーズに動く様になりました。今日は、この後、東大門、焼けて再建中の南大門へ行こうと考えています。それでは、また。
韓国のお寿司



 ソウル2日目のランチ  昨日の夜はライラの冒険、黄金の羅針盤を12時過ぎまでTV放映していましたので、それを見て寝ました。結局、韓国料理は食べませんでした。今朝はホテルの朝食を午前8時に食べて、午前9時に宗廟と昌慶宮に行き、恵化、鐘路5、3を歩いて、ホテルの近くまで戻って、午後2時頃昼食を食べました。写真は昼食のチジミです。チジミはお好み焼きと同じ様なものと思っていましたが、全く違っていました。なすびやピーマンに具が入ったものと豆腐などを「てんぷら風」にしたものでした。スープは味が薄く、タイの食べ物で感じた臭いがしました。全部食べたのはチジミだけでした。今日の夜は日本食でも探して食べようと思います。ホテルに帰って来て、部屋は隣りに変えてくれてました。インターネットが使えて良かったです。ただ、動きが鈍いのが難点です。一旦、ホテルに戻ったのはデジカメの電池が無くなったので、今、充電をしています。充電が完了したら、また、外出をします。
4月13ランチ
4月13日ランチ1



ソウルにいます。 先ほどインチョン国際空港に着き、バスに乗りホテル近くで降りて2分でホテルに到着しました。早速メールをしようと回線を繋いだのですが、ホテルの部屋でインターネット回線が繋がらないため、ビジネスセンターへ来てメールの後にブログを書いています。後で、ホテルの人に見てもらうことにします。部屋のテレビをonにしてチャンネルを変えていたら阪神・巨人戦を放映していたのにビックリしました。チョットその写真を掲載します。バッターは関本のところです。直ぐに部屋に帰りますので取敢えずです。 
ソウルにて


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: