PR
カレンダー
New!
はんらさん
misa☆じゅんじゅんさんコメント新着
KBSワールドの『憎くても・可愛くても』
が62話になりました。
なんだかんだいっても・・・
朝葉がんばって見ています。
気がつくとテーマ曲を鼻歌で歌い・・・
そして、今までの中から
これが・・・韓国で視聴率がいい理由かな
と思いました。
多くのキャラがどうも
ネジが一本緩んでいるようである。
だから、姪っ子の手切れ金を流用したり
睡眠薬をのんで寝ているのに大騒ぎ
しても、ストーリー上違和感がすくないのかも・・・。
一流大学を出ているのにおろかな面があったり
そして
高卒で当初、賭博で母親の頼母子講の
お金を使い込んだカン・ベコが
絵を描くのが上手で、歌も料理も上手く
なかなかのアイデアマンだったりと
たまねぎの皮を剥くがごとく
いい意味での正体が明かされていく
アルバイトが会議に出席して
自分の考えてきたアイデアが発表できる
なんて・・・普通ないよね。
同様にダンプンの父親は
高卒のたたき上げで
『次官』という役職に登りつめた
というのは韓国ではおそらくまれな存在
だと思う・・
その父親がまったくもって正しく
息子を諭すのだが・・・
大学を卒業し、国費留学した
息子は相手の女性の財力に目がくらんで
結婚を決意する愚かしさがある。
61話でソンジェとソンジェの父親が
酒場で焼酎で一杯のシーンで
初めてこのドラマで心に残る台詞を
聞いた。



父親にお金がなくて私費留学させてもらえず
国費留学をしたのも
そんなにお金持ちでない家の息子が
ヘッドハンティングされたのも
敗者復活的ストーリーかも。

この二人も決して学歴があるわけではないのです。
ソーニャは韓国にロシアから
出稼ぎに来ているし・・
チャヌの父親はお金もないし
チャヌを幼稚園に通わすことも出来ませんでした。
しかし
そのいわば『底辺』にいるような二人が
イベント会社を再建させようと
がんばっていて・・・
このさきどう這い上がっていくのか
この三人の関係の行く末と一緒に楽しみです。
元妻とよりをもどすか
ソーニャがチャヌのママになるのか
にくかわのいいシーンは こちら で見れます。

そういえば・・・
ベコの母親も今では再婚して
一流食品会社の 奥様だけど
最初は場末の美容室の店長だった・・・。
きっと、実際にはありえない
玉の輿かも・・・?
『学歴社会』の韓国でネジの一本緩んだ
登場人物たちが
大きく活躍しているのが
受けているのかな・・・・
とも思った。
スアの家の応接間が映っていて
その時、 玄関のドアがあくと
白い壁が見えるのは
朝葉の目の錯覚よね・・。