PR
カレンダー
New!
はんらさん
misa☆じゅんじゅんさんコメント新着
新学期がはじまりました。
毎年恒例のあーちゃんの『韓国新聞』も出来上がり
無事に提出されました。
まーくんも学校でどのような経路で韓国に行ったか
発表したそうです。
さっちんも絵日記にソウルで見た「ジャンプ」のことを
書きました。
そして・・・朝葉は昼間、一人になれる時間が戻ってきました。
今回の旅行の決算報告
円からウォンに両替した金額
一回目・・・58,680円
2回目・・・62,760円
計121,440円(・・・・これが16万ウォンになりました。)
ここから河回村の民泊の宿泊代※
子供たちの小遣い・現地の食事代・お土産代
などを出しました。
交通費
JRに支払った分合計で148,970円
ビートル関係(港湾使用税とう含めて)95,600円
コリアレールパスなので韓国ではどれだけ電車に乗っても
料金が掛からない。
ムグンファの指定席もKTXも乗車が可能
合計で244,570円に
羽田から金浦空港までの飛行機代は
220,000円でした。
もし飛行機で韓国まで行ったとしたら
これに韓国国内の交通費が加算されるので
おおむね陸路で行っても空路で行ってもトントンかな・・
って思いました。
宿泊代国内(余部・門司)
29,400円+27,590円
韓国(ソウル・安東・釜山)
31,840円+7,436円+7,900円
(河回村はウォンで払ったのでここでは除外します。※)
JUMPのチケット代・・・・・9,600円
旅行の保険・・・・・・5,970円
国内移動費(バス・タクシー代)・昼食代他
40,000円
想定外の出費
あーちゃんの眼鏡代・・・13,650円
まーくんのなくしたお金・・・2,000円
全部合わせると541,396円の出費でした。
ウォンが54010ウォン残りました。
4人で移動したのだから・・・こんなもんでしょう。
と思いつつも、韓国の物価が上がっているのには
本当にびっくりしました。
行く先々で表示された値段に紙がはられていたのです。
そして、
第5回子連れ韓国旅行のための一年が終わり
時期未定の第6回子連れ韓国旅行・・ただし、まーくんは別行動
のための日々が今日からはじまります。
穴のあいた下着を着て、
買ってきたおかずでごはんなんてことにも縁のない
つつましい毎日に戻りました

さて・・今回の旅行では
自炊が一回、おかずを買ってきたのが一回
ロッテリアは2回しか利用しませんでした。
子供たちに聞いた
韓国で美味しかったものベスト3
まーくん
その1・・ミョンドン餃子で食べた、マンドウ
その2・・アルピナのレストランで食べたとんかつ
その3・・ケンマウルミルパッチンで食べたカルグックス
あーちゃん
その1・・・水原のポンスウォンカルビで食べた焼き肉
その2・・・東大門のレジデンスの近くで買ったチキン
その3・・・アルピナのレストランで食べたとんかつ
さっちん
その1・・・クリスピードーナッツ
その2・・・キンパッ
その3・・・丹陽でクックスが食べられないでいると
食堂のハルモ二がくださったとうもろこし
(日本のと違ってねちっとした感じ)
その4・・・・水原のポンスォンカルビの焼き肉
まだまだ・・いっぱいあるんだそう
朝葉
その1・・・丹陽で食べたあのクックス
その2・・・・河回村の民泊でいただいた夕食と朝食
その3・・・水原のポンスォンカルビのシッケ
第6回目では出来れば『韓定食』とかも楽しみたいな・・・。
また、焼き肉も行きたいし。
ということで
あーちゃんとさっちんに韓国料理にならしておこう
と思った朝葉です。
今回、安東と丹陽に行ってみて
ソウルもいいけど地方もいいなあって改めて思いました。
次はどの町に行きましょうか?
今回の旅行のあと
あーちゃんから本当にうれしい一言が・・・・
朝葉は今、あーちゃんのために
体験講座やらなんやら探しています。
そして
朝葉も10月から心を入れ替えて・・・。
講座に直接リンクします。
いつも応援ありがとうございます。
そして・・・帰宅しました。 2009年09月02日 コメント(16)
はじめての国際市場・・・そして日本へ 2009年08月31日 コメント(14)
釜山もこれがもしかして最後かと思うと・… 2009年08月29日 コメント(6)