KIN妻のバイク人生♪

KIN妻のバイク人生♪

軽井沢ツー(1日目)





今回の参加はバイク14台の総勢16名。
中部より凡蔵さん、FANさん、よしさん。
地元長野からkawboyさん。
関東よりkamemajinさん、アキトhgさん、Papalasさん、バウゾウさん
    ふぃじさん、Ken-zさん、鳥頭さん、時代屋さん、女将さん
    KIN、KIN妻。


9日の朝7時30分、kameさんが自宅前まで迎えに来てくれました。
その後、2台で甲州街道と環八を抜けて練馬ICを目指す。
道はかなり混んでいて1時間もかかってしまう。(●´д`●)


途中で、やっぱり雨が降って来ました。(>_<;)
カッパを着るため、嵐山SAに寄る。
余裕で出たはずが、雨のため集合時間ぴったりの10時に前橋ICを出たセブンに到着。



それからアキトhgさんを先頭にして第一目的地である水沢うどんを食べることに・・・


大澤屋


11時前に到着。
お腹の空いていたので早目にお店に入る。


美味しかった。(^^♪
舞茸天ぷら付きの水沢うどん普通盛りを注文。


水沢うどん

   ↑
写真のうどんはKINさんが注文した大ざるうどん


お腹もいっぱいになったので、昼食後は草津へ向かうことにしました。


草津へ



途中、道の駅”草津運動茶屋公園”で休憩。
お昼が早かったのでひとりだけ抹茶のミックスソフトを食べました。
う~ん、旨い。


道の駅のソフト



その後は本日最後のコース渋峠へ。。。。。
クネクネでしたが、道はかなり舗装されていて綺麗でした。
頂上までフリー走行のしたので
kameさん、アキトhgさん、yusaさんはすぐにいなくなってしまいました。( ̄ー ̄)


腰がイタイイタイと言っていたKINさんなのに
峠では今まで以上の速度を出していました。
私が悲鳴を上げなければ・・・・きっとみなさんに付いて行きそうな気配も・・・

渋峠頂上


その後、日本国道最高地点で記念撮影をして
一路、宿のある軽井沢を目指します。

記念撮影


途中で先頭をアキトhgさんから私達に交代して軽井沢へ。。。。



16時頃、目印のエネオスを曲がったところで
神奈川組がバイクを止めて何かしていました。


と、いうことでその後9台で軽井沢の宿へ入りました。
中部組も単独の時代屋さん達もまだの様子。


チェックインの手続きをKIN妻が済ませて
それぞれ部屋に入りました。



その後の夕食での風景。

夕食


夕食のメニュー

夕食メニュー


食事を終えた後、持込のお酒を出して
食堂で宴会を始められる方がおりましたが
吹き抜けで大勢の声が響いてかなりうるさい。


KIN妻の指示により、私達の部屋が2次会の宴会場となったのは言うまでもありません。
向えの部屋からテーブルを持ち込み16名で再度2次会開始。



今回はたくさんの方がお酒を持って来てくれたので
私の方で、スモークのタンとスモークチキンをナイフ持参
そして保冷剤に包んで持って行きました。


試食して買いましたが、好評で美味しいかったので
持って行った甲斐がありました。
スモークチーズも私の持ち込みよ。。。。。。



その後、夕食前からかなりお酒を飲んでしまった2人のKさん。
毎度のことだけど・・・・ほどほどに出来ないのはなぜ?



また、飲んでいないのに疲れた~。


とりあえずは1人が早目に撃沈したため
22時には2次会の会場もお開きにしていただきました。m(__)m
酔って寝た1人を布団に寝かせ、向かいの部屋で迷惑かけてる1人を布団に連れてきて
カメムシが4匹も入ってくるような軽井沢の夜は終わりを告げました。



各部屋はどうなったのでしょうか?
私は別館に行ったまま戻らないアキトhgさんを心配しつつ
いびきの合唱でなかなか眠れませんでした。(>_<)



1日目終わり・・・2日目に続く


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: