KIN妻のバイク人生♪

KIN妻のバイク人生♪

バリオス2納車






バリオス2の納車日。




10時から開くバイク屋には10時前に到着。
でもお店も開いていたので中へ入ると・・・・私の乗る赤のバイオスちゃんを
お店の兄ちゃん2人がなにやら手入れをしていた。



まずは書類の説明から。
続いてバイクの説明を受ける。
サスは一番軟らかいのにしてくれたが最初とどう変わったのか分からない。



いよいよ自分で外に出なければならないのだがまったく自信がない。
すると・・・・・バイク屋さんが横の道で少し練習しますか?との提案。



やっぱりそうする人がけっこういるそうだ。



バイクを外に出してもらい発進と停止の練習。
それをするのに3人で見守ります。


PA204711-3.jpg



何往復かして・・・・・・いざ出発の時が来ました。



ここで、バイクの説明の時にガソリンのリザーブコックがオンになったままに・・・・・・・・・・・・(>_<)
大変なことになってしまいました。



ガソリンは3リットル入っているのでガソリンスタンドまで十分持つはずだった。



1キロも走らなくて大きな交差点を右折した時にことは起きた。
交差点を曲がり横断歩道を渡り切るか切らないかというところで
バイクが止まった・・・・・・なぜ????
パニックです。後ろからは車が私のバイウを避けてジャンジャン通っていきます。


もう一度エンジンかけてスタートするけど、また止まる。
仕方がなく・・・・・自力で左端にバイクを止めると
先の方に行って待っていたKINさんが走って来てくれました。
KINさんがエンジンかけて発進させてもプスプスと音が出て停止。
ガス欠 だったみたい。



目と鼻の先にあるガソリンスタンドへは
KINさんがバイクを押して行ってくれました。



その後、気を取り直して今度はkameさん家にお邪魔することにしました。



PA204723-3.jpg



kameさん家に到着するころには既に自信喪失。もう限界です。(>_<)
しばらく外でお話した後、例の場所で練習しに行き
その後美味しいとんかつ屋さんで昼食。



その帰りには教習所へお礼の挨拶に行って参りました。
丁度着いた時間が教習が始まったばかりで、誰かいないかと
受付あたりを覗き込んだが、気軽に話せる人はなし。
しばらく教習の様子を見学していて時間を潰したりしていたら
教習時に一緒になった人が検定を受けて合格してような気配。
少しだけ話をしていると、私が検定時に検定員だった教官が現れた。
お菓子を持って行ったので、挨拶してお礼を言って来た。
しばらくすると、教習の終わりのチャイムが鳴った。
で、せっかくなので二輪の教官室まで行きお礼の挨拶をしてきた。
居たのは、S田教官、M田教官、Y田教官、I崎教官の4人。
I教官以外は好きな教官だったので10分間の休憩時間にもかかわらず
たくさん話ができた。
本当にどうもお世話になりました。

PA204728-3.jpg




この後、家に行くまではとにかく緊張しっぱなしの1日でした。




走行距離35キロ。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: