全25件 (25件中 1-25件目)
1

行ってしまいました・・・。TVで途中までロッテ戦を見ていたのですが,1-6になった時点でもう見ていられなくなって・・・。山崎選手のホームランまでは,もしかしたら点の取り合いになって勝てるかも,と淡い期待を抱いていたのですが・・・。フルスタに着いたら,試合はちょうど1-1の同点に追いついたところでした。スタンドは昨日より盛り上がってました。その後,1点を加え,すっかり勝利ムードだったのですが,9回表2死からまさかの同点ホームランを喫してしまいました。白い風船を膨らませている最中でしたが,しばし呆然・・・。スタンドも「シ~ン」と静まり返ってしまいました。まさに,「野球は9回ツーアウトまで分からない」を地で行く展開でした。(これはダメかな)と思っていたところ,何と,延長10回裏山下選手がサヨナラホームラン!!!興奮さめやらぬまま携帯で1軍の試合をチェックすると,何と追い上げているではありませんか!?急ぎ,帰宅しましたがもう終わってました・・・。惜しいところまでいったんですね。辛抱強く応援しなかったことに若干の後ろめたさが・・・。でも,2日連続でマンガのような劇的な試合を見せていただきましたので,私としては結構満足しました。1軍の試合もこうだったら,と思わずにはいられませんでしたが。1軍はこれで3連敗。律儀に1勝3敗のペースを守っているようです。2軍はこれで3連勝。対照的ですが,あさってからのオリックス戦は頑張ってほしいです。ところで,今日バワーズが登板したみたいですが,私が見始めたときはすでに降板していました。結果をチェックしたら,4回途中までで4安打1失点だったようです。微妙な感じです。交流戦から出てこられるでしょうか?勝利に喜ぶナイン!激闘のあとを物語るスコアボードヒーローインタビューを受ける山下選手(声小さくて聞こえませんでした(^^;))
2006年04月30日
コメント(6)
今日は娘っ子2人を連れてフルスタへ!イースタンの日ハム戦を見に行きました。タダっていうのが,なんとも言えず得した気分でした。天気も初夏を思わせる日差しでビールもちょうど美味しくいただける気温・・・。バックネット裏のいい位置に陣取りゆったり観戦しました。ゲームも面白く,息詰まる投手戦から終盤は白熱した展開へ。8回裏に牧田選手のスリーベース,山下選手のタイムリーで2点をもぎ取り,最終回の守りは一人一殺の投手投入。最後は小山伸一郎登場!2死満塁になって,いつものチキンハートが顔を出さないかとドキドキしていたら,案の定センター前にはじき返されてしまいました・・・。しかし,牧田がここでも活躍!2塁走者をレーザービームで本塁タッチアウト!試合終了!マンガのような幕切れでした。スタンドも2600人以上のお客さんが入り,特に3塁側は結構盛り上がってました(^^)一軍の華やかさはありませんが,久しぶりに関さんも見れたし,有銘も見れたし,竜太郎も見れたし,小山も・・・見れたし,とにかく違った雰囲気で楽しめました!娘たちも大喜びで楽しい休日となりました(結構散財しましたけど)。問題は明日も行きたい気持ちがふつふつと湧き上がってきていることです。おそらく却下されるので,家でおとなしく一軍のTV放送でも堪能することにします。そういえば,今日のロッテ戦・・・の話には触れないことにします・・・・。
2006年04月29日
コメント(4)
朝井投手,頑張ったんですがね~。残念でした。守りのミスにつけこまれた失点…不運でした。でも,そこから大崩れしないところが成長の証。フォアボールも1コ,要所を抑え,ゲームをしっかり作っていました。これなら次回,期待できますね。打撃陣は,8安打とそこそこ打っているのですが,またしても「あと1本が出ない病」。フェルナンデスも猛打賞だったのですが,6回のチャンスにこそ打ってほしかった…。と思わず死んだ子の歳を数えてしまいました。礒部選手,1000本安打,おめでとうございます!意外とすんなり出たので良かったと思います。良く区切りの安打がプレッシャーになって打てなくなってしまうことがありますからね(^^)それから,平石選手の1軍登録にはビックリ。2軍では好調だったことは分かっていたんですけど。うれしいことはうれしいのですが,明日はフルスタで2軍戦。平石選手をダシにカミさんを連れ出そうと思っていたので,アテが外れてしまいました(^^;)最後は沖原選手。8回のナニは見なかったことにします(^^;)でも,最終回は見事なタイムリーヒット!!意地を見せてくれました!それでこそ,男です。これで,ナニは帳消しですね。そして,明日の先発は金田投手!!去年の明日は金田が11連敗を止めた記念すべき(?)日です。相手は違いますが,渡辺俊介は相手にとって不足ナシ。きっと,息詰まる投手戦が繰り広げられることでしょう。明日は1軍の勝利を祈りつつ,フルスタでまったり2軍の試合を観戦したいと思います(^^)
2006年04月28日
コメント(4)
無敗の男がやってくれました!6回途中までで1失点の素晴らしいピッチング。決してタマは速くないけれど,うま~く打たせて取る老獪な投球内容でした。藤井のリードも良かったんでしょうか(^^)今日は佐竹選手の活躍に触れないわけには行きません。3回の連続フォアボールでランナーが溜まったいや~な状況で,川崎の大飛球を好捕!超ファインプレーでした!これで,流れが止まりましたね。愛敬投手もヒーローインタビューで「あれが全て」と言っていました。さらに,7回のインチキデッドボール。これで押し出しのダメ押し。野村監督も思わずニヤリの好プレーでした。そして,我らが沖原選手!今日は3安打2打点の大活躍。7回には佐竹のデッドボールで気落ちした吉竹から軽~く犠牲フライ。やっぱり沖原選手はこうじゃなくっちゃいけません(^^)この調子が持続されれば,去年の大活躍が再現されますね。8回,9回は小倉,福盛の黄金リレー。だんだん危なげなくなってきましたね。何はともあれ,これにて,連敗脱出!やっぱり勝つとうれしいですね~。あまり頻繁にしか味わえ(皮肉ではありません)ませんが,せれだけの今日の喜び!大きいです(^^)明日は千葉に移動してロッテ戦です。移動当日の試合で選手のみなさんはさぞかし疲れるでしょうが,今日の勝利をはずみに,連勝と行けたら良いですね(^^)
2006年04月27日
コメント(4)
今日はまったく試合を見ることができませんでした。結果は1-4。昨日の大敗からみると,少しは試合になっていたのでしょうか。山村投手の調子はどうだったのでしょうか。8回途中までは投げていたみたいですけど…。スコアだけの話で言うと「あと1本病」だったのでしょうかねぇ。明日はいよいよ愛敬先発!不敗の男がついに先発のマウンドへ…。去年の明日は11連敗を喫した日。それから比べると負けてもたかが4連敗。ぜんぜん大したことありません。気楽に行きましょう!!明日は明日の風が吹くんですから。
2006年04月26日
コメント(6)
今日は思ったより早く帰れたので途中からTVで観戦できました。3回の裏の攻撃は携帯の1球速報でチェックしながらの帰り道でした。1点はとられたものの,2死2,3塁で大村を三振にしとめたときは,これで立ち直れるかな…。と思っていたのですが。ようやく,家に着いてTVを見始めたら4回の炎上シーン。つらすぎです…。明暗を分けたのは,4回から見事に立ち直った新垣と4回に大崩れした一場君。試合を逐一見ていたわけではないので,偉そうなことは言えないのですが,調子が悪くても悪いなりに上手く抑える技術の有無なのかな,などと思いました(こちらの拙攻が助けてしまったというところはあるかもしれませんが)。新垣は,終盤になると,もはや危なげないピッチングでらくらく完投といった感じでした。一場は交流戦まで今日を入れて3試合に投げさせる,という方針のようなのですが,大丈夫かなぁ。去年のダメなときの彼に戻ったような気がして心配です。青山と藤崎は良かったですね~。2人で5~8回をパーフェクトに抑えたのはお見事でした。相手打線が序盤の大量点で淡白な攻撃になっていたことを考えても,なかなかの出来だったと思います。特に,藤崎は球威はもともとないのですが,タイミングを外す変化球で面白いように凡打に打取っていました。青山も今日はナイスピッチング。オーバーワークが心配ですが,きょうはシャキッとしていました(^^;)。それから不振の沖原選手がタイムリースリーベース!!これをきっかけに明日からガンガン行ってほしいものです。明日は福岡での試合。前回メロメロだった山村投手,今回が正念場ですよ~。明日も早く帰って,TV見ようっと。
2006年04月25日
コメント(2)
ふと気づくと,今週からいよいよゴールデンウィークです。特にレジャーの計画もなく家族から冷ややかな眼差しを向けられている私ですが,今日ステキなことを思いつきました。そうです,フルスタでは28日から30日までイースタンの日ハム戦が行われるではありませんか。考えてみれば,私はイーグルスの2軍の試合を見たことがありません。幸か不幸か,わがチームは2軍の選手も1軍経験者が多く,顔なじみばかりです。運がよければ,豪華メンバー(?)による試合をお手ごろ価格で楽しめそうです。と思って,早速詳細を調べてみると・・・。ゴールド会員/カラスコクラブ/キッズクラブの場合フィールドシートは1,000円/大人(500円/子供)砂被り席も3,000円/大人(1,000円/子供)そして,内野はなんとタダ!(ネット裏も内野という扱いなんでしょうか?)人気のボックスシートも半額の5,000円で!普段,なかなかみることができない高額シートでの観戦も手ごろにできそうです。天気が良ければ,ピクニック気分でゆったり楽しめるお手軽レジャー!後は家族がどう思うかですが・・・。様子を見ながら,このプランを提案してみたいと思います(^^)
2006年04月24日
コメント(6)
日中,外出していたため,今日も試合を観戦することはできませんでした。15:30頃,はやる気持ちを抑えつつ,ようやく帰宅したときには,すでに8回表。スコアは0-2・・・。結局そのまま試合は終わったのですが,終盤だけ見た限りでは涌井の出来が良すぎでした。これじゃ打てないのもムリはないかも・・・と思ってしまいました。9回で150kmオーバーですから。しかもそれが低めにビシビシと。19歳なんですよね・・・。こういうピッチャーいるといいのに,なんて不謹慎にも思ってしまいました。対するイーグルスの投手陣は,先発がインチェ。これまで何とか抑えながらも打線の援護に恵まれない試合が多く,未だ勝ちがありません。ニッカンのスコアを確認したら,悪いながらも我慢の投球で,6回途中まで2失点。四球6つはちょっと多かったですが。そういえば,私はインチェのストレートをほとんど見ていないような。変化球主体の組み立てが多いのですが,なんとなく見ていてストレスがたまる投球だったのでは?それにしてもインチェのときはいつもこんな展開が多いような気がします。苦しみながら何とか抑えても打線が不発で,試合は負けてしまう。次回先発のときこそ,何とか初勝利をプレゼントしてやってください>バッターの皆さん。谷中投手は一軍登録されてすぐの登板。いい当たりがファールになったり,ラッキーな面もありましたが,3回を無失点に抑えたのは収穫でした。こんな調子が続けばいいなと思います。これから中継ぎは,青山,小倉,愛敬,藤崎,谷中が中心になるんでしょうね。コマが揃ってきたような,微妙なような・・・。これからはしばらくロードが続きます。火曜日からは長崎,福岡,千葉,大阪と転戦します。選手の疲れが少し心配です。次に仙台に帰ってくるのは5月5日のこどもの日。それまでどのくらい勝ち星を重ねることができるのか。楽しみなような,不安なような。そういえば,朝井投手が入籍しました。おめでとうございます!入籍の日が今シーズン初勝利でホント良かったですね。公式サイトで記者会見の様子を読みましたが,何かほのぼのとしていいですね(^^)結婚がピッチングに良い影響をもたらすといいな,と思います。
2006年04月23日
コメント(6)
ほんとに,よくやった(涙)こういう試合が,まさしく野村監督の目指す守りの野球。これまで期待通りの成果を残すことができなかった朝井投手が見事な投球を見せてくれました。立ち上がりは冷や冷やの場面も多かったですが・・・。前回登板時とは見違え,自分を見失うことなく冷静なピッチングができたのではないでしょうか。最後を締めた福盛投手からウイニングボールを受け取った朝井投手,すごく嬉しそうでした。打のヒーローは鉄平選手。まさかあなたがホームランを打つとは(失礼)でも会心の当たりでしたね。ホームランがプロ入り初なら,お立ち台も初体験とか。控えめな感じの良さで,またファンの心をつかんだような気がします。今日は忘れられない日になるでしょう。おめでとうです。(明日から大振りにならないでね)そして,忘れてならないのは,沖原選手!8回,9回の超絶美技!これぞプロというプレーに酔わせてもらいました。でもいずれも抜けていれば勝ちを失ってしまいかねない大事な守備。打撃の方はまだ本調子じゃないみたいですが,今日の守備はGJ!でした。(そういえば,フェルナンデスもファインプレーありましたね(^^))小倉,福盛も危なげない継投で,勝ちパターンが見えてきたような気がします。こういう展開の試合が多いとファンとしてはすごく嬉しい・・・。今日は絶好の野球観戦日和でした。フルスタにいらした13,167人の方は本当に幸せだったと思います。ノーアウト満塁で点が取れなかったこととか,バントが上手くできなかったこととか,3つも盗塁を許したこととか,みんな帳消しに思えるすばらしい試合だったと思います。明日はまだ勝ち星に恵まれないインチェが先発です。今日の勢いそのままに,連勝して首位とのゲーム差縮めましょう(笑)
2006年04月22日
コメント(4)
昨日,一場投手先発で大敗したことにより,かなり脱力したファンの方は多かったと思います。私もその一です。少なからず怒りの感情もふつふつと。どこかの新聞で見ましたが,昨日のフルスタではヤジ,罵声が目だったとのこと。ファンの厳しさもチームの成長には必要な肥やしかもしれませんね。でも,本当に強いプロ野球のチームが一朝一夕にできないのは過去の歴史が示しているとおりです。野村監督も就任当初3年はかかるチームと言っていました。去年アジアチャンピオンになったロッテも前回の優勝から20年以上の時間が必要でした。ホークスもしかり・・・。最近,自分でも何となく負け試合で気持ちがすさむことがあって,いかんなぁと思います。まずは去年の今頃のような気持ち,そう,地元にプロ野球のチームがいることの新鮮な喜びを思い出して,長い目で応援し続けて行きたい。。。なんてことを,ふと思いました(^^)明日の盛岡での試合は家でTV観戦できればいいなと思います。
2006年04月20日
コメント(6)
昨日も今日も多忙につき現場でもTVでも観戦できませんでした。今日は6対2の時点まではチェックしていたのですが,そのあとはチェックできる環境になく,さっき,帰り道に携帯で確認したら…。なんともビックリの結果でした。録画はしていたんだけど,見るのは…どうしようかと思ってます。こういうときは,得点シーンだけ見るのが精神衛生上いいのですが。今日は,先発一場ということで,勝てるような気がしましたが,かなりボコボコにやられたようですね。勝てば4勝目だったんですけどね。人生そんなに甘くないということなんでしょうか。昨年苦渋を味わい,今年はそれを糧にこれまでのところ順調に来ていた一場ですが,去年の悪い一場が出てしまったのかな。それとも,「自分が勝たないと」というプレッシャーがきつくなってきたのでしょうか。私も日曜日の超絶ゲームを見て,過度の期待をしてしまったような気がします。そうそう上手くは行かないってことですね。でも,明るい話題もあるようです。山崎選手が絶好調のようで,ふと気づくと打率も3割に乗せ,ただいま打撃成績6位です(パチパチ)しかも得点圏打率も6割近くと驚異的な数字!それから,藤崎選手が昨日今日と,意外に(失礼)いいピッチングをしています。昨日TVで見たらずいぶん老けたような気がしました(苦労したんだろうな)。なにはともあれ,昨日と今日で悪いところは出し切って,金曜日からの西武3連戦は,また良い試合をみせてほしいものです(負けてもね)。特に金曜日は盛岡での試合。天気はどうか分かりませんが,今年初めての仙台以外の主催試合です。盛岡のファンに勝ち試合をプレゼントしてほしいと思います。ところで,にわかに新選手獲得のニュースが相次いでいます。今日はアメリカからの獲得情報があったようですが,なんだか成績を見ると微妙な気が…。あまり期待しないようにしよう…。そういえば,バワーズもいましたね。以前見た記事ではたしか20日頃からイースタンで投げるような話もあったような…。投手陣のコマ不足が深刻な状況を迎えているのでしょうが,ここが踏ん張りどころ。もう少しの辛抱です…。
2006年04月19日
コメント(4)
明日の予告先発はイーグルスが山村。ロッテがバーン。バーンといえば,4月9日の試合で7回までにヒット1本に抑えられたピッチャーです。でも,コントロールが悪く四球がらみで3点取れました。ということは,早打ちせずにとにかく球を放らせるという攻めがいいのでは・・・というのは素人考えでしょうか。今のバーンは防御率が9点の投手です。決して攻略できない相手ではないはず。対するイーグルスは好調山村です。防御率1.89はただいまパリーグ「6位」の成績です。ピッチャーの成績を比較すると数字的には十分イーグルスに勝機ありと考えます。打線も好調ですから,明日勝って,連勝の上に5位のロッテに1ゲーム差と迫ってほしいです(^^)なれない戦力分析(ともいえないものですが)で疲れたので今日はこの辺で・・・う~ん,明日はフルスタに行きたい!!
2006年04月17日
コメント(6)
ふぅ~…って感じでした。こういう試合をモノにできるとは!!3回表の時点では,今日はようやくインチェに勝ちをプレゼントできるかなぁ,とノンビリとしたことを考えていましたが,まさか,こんな展開になるとは思いもよりませんでした。すごいシーソーゲームでした。中盤の逆転,逆転のツーランの応酬は何だったのでしょうか?5回裏に2回目の逆転ツーランを食らったときは,流れが向こうに行っちゃってるような気がして「もうダメ…」と思いましたが,8回に良く追いつきました。藤井選手が打つとなぜか嬉しいです。今日はリード面で単調??と思わせる場面が多く,HRを3本打たれたのも配球を読まれていたのではないかと思っていただけに,それを挽回するバッティングでした。10回の攻防は本当にハラハラし通しでした。ヒーローインタビューは同点打,決勝打を打った藤井選手でしたが,カゲの立役者は佐竹選手だと思います。代打の代打で登場した8回表は残念ながら三振でしたが,10回表は見事な右打ちで出塁すると,間隙をついて2塁を落としいれるや,藤井選手のレフト前ヒットでホームイン!好走塁が目立ちました。2塁に進塁したときに,実況が「これが,野村監督が目指す無形の力なんでしょうか」と言っていましたが,私もそう思いました。あの走塁がなければ勝ち越しできなかったわけだし,殊勲大だと思います。投手陣はインチェが不調でした。藤井選手のリードが上手くかみ合わなかったのかもしれませんが,一巡するあたりから狙い打ちされているようで,本人の表情も冴えませんでしたね…。5回途中の降板となってしまいましたが,次回に期待です。今までは結構良いピッチングをしていたのに打線の援護がなく,かわいそうだなと思っていたので早く1勝してほしいな,と…。小山選手は今回から中継ぎに回りました。四球,四球,三振,三振,三振となんだか良く分からないけど何とか役目を果たしたのではないでしょうか。特に谷,中村,清原のクリーンナップを討ち取った場面はハラハラしましたが,彼の真骨頂を見た気がします。少しは自信がついたかな??小倉選手は良かったですね~。安定感がありました。2回投げさすとは思ってませんで,イヤ~な予感がしましたが,見事パーフェクトリリーフでしたね。よかった,よかった(^^)そして最後は福盛選手。きっと満塁にしないと良いピッチングができないのでしょう(^^;)でも,不思議と負ける気はしませんでした。ハラハラはしましたけど。今日はあまりタマが走っていないようでしたが,何とか大ピンチ切り抜けましたね。それにしてもあのワンバンフォークは心臓に悪いです。試合終了後,ベンチに帰った福盛投手の背中を野村監督が笑いながら叩いていたのが印象的でした。これで3セーブ目。本人のブログでも「自分はやっぱり抑えが良い」と言ってましたから水を得た魚ということで。でも,劇場もいいのですが,欲を言えば,もう少し安心して見たいものです(^^)今日はセリ勝ったうえに,佐竹,小山,藤井,福盛と,私がちょっと肩入れしている選手が活躍できたので,二重の喜びです。もう一人肩入れしている選手については,ちょっと残念でしたが,まぁチームが勝ったことが何よりですから。これから祝杯です!!次回は火曜日からの対ロッテ2連戦。フルスタでの連勝を期待してます!!
2006年04月16日
コメント(14)
疲れてしまいました・・・。木曜日の夜から,ずっと忙しかったのです。この3日間ブログを更新する気力もなく,せいぜい試合結果をチェックするのが精一杯。せっかくの一場の3勝目も生で見ることはかないませんでした。ようやく一段落できたので,録画していたのを見ようと思います。これを楽しみに生きてきたようなものです。今日タクシーに乗ったら,運転手さんが突然「今日,楽天は試合中止でしたね」と私に話を振ってくるじゃありませんか。(おっ)と思い「そうみたいですね」と返すと「一場はいいんだけどねぇ」と。さらに,「4勝した試合は全部カツノリがマスクかぶってんだよね」(ほほ~,気づかなかった)「野村さんは嬉しいだろうね~」と・・・。話にオチはありませんが,時々タクシーの運転手さんと交わすイーグルス話は楽しいものです。・・・でも,何で前触れもなくイーグルスの話が出てきたのか。不思議です。そういえば,大事件を思い出しました。昨日市内中心部某所で,岩隈選手が家族連れで歩いているのに出くわしました。球場以外での,初めての選手との遭遇!!「焦らないで・・」とか「待ってます」とか言うべき言葉が頭をかけめぐりましたが,家族と一緒の時間を邪魔するようで,声をかけることはできなかったワタシ。気のせいか,岩隈選手の表情は冴えなかったような(そう見えただけかもしれませんが)。明日は試合やるのでしょうか。何とか家で見ることができそうです(^^)ささやかな幸せです。
2006年04月15日
コメント(6)
今日は仕事で東京に行ってました。仕事を適当に切り上げ,急ぎ17:08の新幹線に飛び乗りました。車中,携帯で試合の状況をチェック・・・。2回に1点先制され,不吉な予感が。19:20に仙台駅に到着する直前,窓越しに聖地フルスタのカクテル光線が明々と・・・。我慢できずに仙石線に飛び乗り,19:30にはフルスタの窓口に並んでました(^^)もう,病気ですね・・・。結構並んで待つこと15分。はやる気持ちを抑えつつ3塁側内野席に。スタンドに出たら,何だかずいぶん寂しい風景。ガラガラでした・・・。今日に限って速い試合展開で,着席したときには6回表が終わったところでした。(山崎選手のホームラン見損なってしまいました)いやぁ~緊迫したゲームでした。いつもなら回の合間に買い物したりタバコ吸いに行ったりするのですが,今日は席を立てませんでした。8回表のピンチはもうダメ・・・と思いましたが,福盛投手が何とか踏ん張りました。自らピンチを招いて抑えるという,劇場福盛の真骨頂でした(^^;)最後,山崎選手のヒーローインタビュー。嬉しそうでしたが,最後,「スタンドが寂しいので,明日も来てネ」というのが,何か良かったです。明日は,一場とダルビッシュの対決。緊迫した投手戦が期待できますが,観戦は絶対にムリなのが残念で残念で(少しは仕事もしないと・・・)。でも,今日,勝ち試合見れて幸せです。明日も勝ちますように・・・。
2006年04月12日
コメント(10)
今日の仙台は寒くて,しかも雨・・・。とても4月11日とは思えない気候です。予想では今週あたり桜が開花するはずだったのに,その気配すらありません。どうも今年はおかしいですね。会社でもあいさつの第一声は「しかし,いつまでも寒いねぇ~」というのが定番になっています。そんな天気なので,今日の日ハム戦は中止になってしまいました。仕事で遅くなるのが分かっていたので,机のパソコンでときどき試合状況をチェックしなくちゃ,と思ってましたが,その必要もなく,仕事がはかどりました(^^)さっき帰ってきて,なんだか手持ち無沙汰なので,去年の試合を見ています。4月29日,11連敗が止まった西武戦。金田投手が松坂に投げ勝った試合です。快晴の中,明るい雰囲気の試合・・・いいですねぇ。平石と松坂の対決とかデーモンが出ているとか,ロペスのファインプレーとか・・・改めて見ると見所満載です。今2回の裏,逆転して,盛り上がっているところです。いいぞ~!って少しむなしいですけど。11連敗中だというのに,心なしか,選手の表情も明るいです。早くこういう陽気の中,こういう試合を観戦したいなぁと思います。明日は・・・と思って天気予報を見たら,一日中雨じゃないですか。う~ん,中止ですかね。3日も試合がないと欲求不満になってしまいます・・・。でも,選手にとっては休養と気持ちの切り替えができる恵みの雨かもしれませんね。
2006年04月11日
コメント(4)
明日の日ハム戦に向け,二軍から投手を1人上げるようです。名前が上がっているのは藤崎投手と愛敬投手。去年のシーズンが終わった段階で1軍の投手陣がこのような構成になるとは,想像もできませんでした。岩隈,有銘,渡邊,金田(あと,戸叶・玉木もですか)といった名前がないのは寂しい限りです。藤崎,愛敬は有銘,渡邊,金田より良いんでしょうね・・・。というより有銘投手らの状況があまりにも良くないということでしょうか。藤崎投手は去年の4/2の西武戦で見たことがあります。彼は,あの開幕第2戦の負け投手になっているだけに,どうしても,そういうイメージが強いのですが,私が見た西武戦では,なかなかのピッチングだったような記憶があります。球威やスピードはあまりありませんが,打たれそうで打たれない・・・。調子がよければ1~2回の中継ぎは十分にこなせるのかもしれません。愛敬は・・・見たことないので良く分かりません。あまり目立った活躍もなければ,火ダルマになった登板もなかったのではないでしょうか。いずれにしても,やや閉塞感がある投手陣の状況が少しでも変わるきっかけになるといいのですが。明日は試合に行けませんが,会社でときどき1球速報をチェックするつもりです。天気予報は雨,気温は10℃・・・。プレーする選手も観客の皆さんもつらいコンディションになりそうです。
2006年04月10日
コメント(0)
結局は負けてしまったのですが,見ていてシンの疲れる試合でした。まず,今日の主役はなんと言っても朝井投手でしょう。球威はあったと思うし,得意のカーブは効果的でしたが,課題の制球が・・・。5回で8つの四死球は多すぎでした。(審判がもう少し外角を取ってくれれば・・・)常にランナーを背負い,カウントを悪くして,ピンチを作ってました。ロッテの拙攻にも救われ,何とか凌ぐという展開。ほとんど毎回3者残塁だったような・・・。NHKのアナは「自作自演」と言っていましたが(ヒドイ・・・)。5回0/3で148球(!),朝井自身も疲労困憊だったでしょう。特に5回,6回は見ていて気の毒でした。早坂に死球を与えて牽制球もぶつけてしまった場面では,マリスタ中ブーイングの嵐。表情が完全に自分を見失っているようでした・・・。ベンチに下がってからも泣き出しそうな表情。誰からも声をかけられていませんでした。辛かったでしょう・・・。後を引き継いだ青山投手は,落ち着いた,いいピッチングをしたと思います。なんといっても彼のいいところは,マウンド度胸があるということ。ピンチにも動じず,コントロールも悪くない。結構いいコースに投げていましたが,上でも書いたとおり,際どいコースを取ってもらえなかったのが気の毒でした。それでもくさる風もなく,淡々と投げる様子はプロ向きだなぁと思いました。ただ,青山投手は使いすぎのきらいがあるので,つぶれないか少し心配です。福盛投手も良かったですね。小山投手は,前回の件がおそらくトラウマになっているでしょうから,当分抑えはムリだと思うんですね(涙)。やっぱり,当分は福盛投手を抑えで使っていくのが良いと思うんですがねぇ。打つ方は良く頑張ったのか,拙攻だったのか良く分かりません(^^;)結局は,崩れそうなバーンをKOできなかったのと,7回に,野村監督が藤田⇒薮田リレーを阻止した場面で,フェルナンデスが打てなかったのがポイントでしょう。高須選手は攻守に活躍したと思います。特に2回の早坂の打席で深いゴロを上手くさばいたプレーは見事でした(明らかにセーフでしたけど・・・笑顔がナイスでした(^^;))これで2勝11敗・・・。でも来週のホーム3連戦で3連勝と行きましょう!!前向きに前向きに・・・。
2006年04月09日
コメント(10)
昨日の浮かれ気分が一気にしぼんでしまいました。今日は用事で外出していたので,試合の状況は携帯の1球速報でチェック。7回の同点,9回の勝ち越しで,もう気分は「連勝!!」だったのに・・・。申し訳ないのですが,9回裏に小倉投手が投げているのを知ったとき「イヤ~な予感」がしたんです。2アウトの段階ではほとんど携帯にかじりつきでした。更新されたとき,スコアが4-4に・・・。同点に追いつかれた時点で,試合としては「もう負けだな」とあきらめてしまいました。もうそれ以降,携帯は見ませんでした。帰宅して重い気分で録画をチェック。9回表までは,良い試合でした(^^;)9回裏は塀内を打ち取れば試合は終わっていたのですが,アウト1個がとれませんでした。最後のスライダーはいい球でしたが,4/4のGG佐藤の場面と同じく勝負を焦った感が。もう1球ボールを投げても良かったと思います。せっかく良い流れになってきたと思ったのですが,また「振り出し」に戻ってしまいました。インチェは2試合続けての好投が報われませんでした。次回はきっと勝利投手になれるでしょう。あと,余談ですが9回表に憲史がファーストのエラーで出塁したときベースを踏まなかったのがバレなかったのは不幸中の幸い・・・。明日は勝ちますように。そして,この3連戦,勝ち越してフルスタに戻って来てほしい!と思います・・・
2006年04月08日
コメント(4)
昨日は飲み会で午前様,今日も飲み会でへろへろになりながら試合の結果が気になり携帯でチェックしたら,ビックリ!13対0で勝ったじゃありませんか!?ピッチャーの表示は一場だけ。ということはもしかして完封??試合を見たかったなぁ~と思ってダメもとで録画をチェックしたら,なんと録られていました。カミさん,ありがとう!!!!これから,久々の勝ち試合を堪能します。イェイ!今日は眠れないかも・・・・。
2006年04月07日
コメント(6)
昨日と同じスコアなのに,今日のほうが脱力感は少なかったような気がします。昨日は逆転負け,今日は追い上げる展開だったからかもしれません。8回の連打は次への希望を感じさせるものがありました。それにしてもフェルナンデス。凄いです。現在4本でホームラン王です(パチパチ)それにリックショートも今日は3安打で,打率はなんと".429"!現在,打撃成績の3位ですよ。3位!(打点は少ないけど)わがチームの選手がそういうところに顔を出すのはあまりないことなので,凄く新鮮だし,今のうちに自慢しておかなければと焦ってしまいます。ところで,試合の内容についてですが,安打数はイーグルスも西武も同じ(11本)なのに,どうしてもこのような結果になってしまいます。今日の8回のような攻撃ができればいいのですが,なかなか見ることができません。投手陣は・・・松崎選手残念でした。最初の方しか見てませんでしたが,素人目にも球威というかタマのキレがないように思えました。そのせいか,いいコースに投げても上手く打たれてしまう。あとは,四死球が得点の契機になっており,この辺が次回に向けた課題になるのでしょうか。それから,河田選手が8回裏に登場しました。配球に注目していましたが,先頭の江藤にフォークの連投。福盛選手があまり調子良くなかったからかもしれませんが,大胆な配球だと思いました(結局は打たれてしまいましたが)。ふと,気づくと今期2度目の4連敗。でも,毎試合,何かしら見所があるのが救いです(^^;)明日は試合がないのでつまらないですが,ここは1日間をおいて気持ちを切り替え,週末はロッテをやっつけてほしいものです。それにしても,8回は吉岡選手のゲッツーがなければ・・・言ってしまった。
2006年04月05日
コメント(6)
今日は勝てると思いました。けれど・・・また終盤での逆転を許してしまいました(号泣)なぜなんでしょう・・・。せっかく,山村がいいピッチングをしていたのに。高須選手も復帰して昨年終盤を髣髴とさせるバッティングを見せてくれたのに。フェルナンデスもホームランを打ったというのに。野球にレバタラはありませんが,あえて言わせてください。8回裏のカブレラのショートへのライナー。あれが上手く沖原選手のグラブに入ってくれれば,ゲッツーでしのげたのに・・・(「エラー」はかわいそうだと思いますが)小倉投手がGG佐藤に打たれたタマ。あれがもう少し外に流れてくれれば,ひっかけてセカンドゴロに打ち取れたのに(ちょっと強引)。平尾のピッチャー強襲が河本投手のグラブに入ってくれれば,まだ同点で済んだのに・・・。勝負のアヤなんでしょうか。ツイてないなぁと思います。逆に勝てるチームは1本欲しいところで,打ち損じてもヒットになっちゃう。不思議なものです。でも,8回までいい夢を見せてもらいました。それが救いです。絶対地力はついています。継投も失敗したとは思いません。小倉も河本も青山も打たれはしましたが,いいタマ投げてたと思います。何かこう,ひとつ歯車がかみ合えば結構勝てるチームだと思うんです。その歯車がかみ合うのはもう少し先かもしれませんけど。明日はいよいよルーキー松崎の2回目の先発です。前回は7回4失点とホロ苦デビューでしたが,明日はきっとやってくれるでしょう。あのときは打つほうも11安打で無得点と松崎選手に冷たい仕打ちでしたから,今日の悔しさも含めて爆発させてほしいものです。明日の今頃は笑ってられますように・・・。
2006年04月04日
コメント(6)
ホーム開幕6連戦が終わって結果は1勝しかできなかったけれど,不思議とイーグルスを思う気持ちに変わりはありませんでした。正直なところ2年目で負けが込むとどうかな・・・と考えたこともありましたがも,やっぱり好きなものはしょうがないんですね。今度ホームに帰ってくるのは来週の11日から。おそらく仕事が忙しくて応援にはいけないけれど,勝ち負けは別として,スタジアムに来るお客さんを引きつけるプレイをしてくれればなぁと思います。
2006年04月03日
コメント(2)
今日も行ってしまいました。天気が悪かったら止めようと思ったのですが,降りそうで降らない雨。10:30頃に「よし,行こう」と決めて,娘と家を出たら丁度その頃から雨がぽつぽつと。もう,観戦モードになっていたので止めるわけにはいきません。でも,フルスタに着いたら本降りになってしまいました。どこで観戦しようかなとチケット売り場でしばし考えましたが,子供と二人だけなので,新設のLoppiシートで見てみようと思いました。雨はふしぎなことに,試合開始とともに上がり,試合終了とともに降りだしました。去年のフルスタ最終戦を思い出しました。Loppiシートからの眺めは新鮮でした。考えてみれば,去年の夏ごろから,ほとんどレフト外野席が定位置だったので。細かいプレーやシフトが観察できて,良かったです。レフトスタンドの応援すごかったですね。外から見るとこんな迫力なんだと思いました。去年の今頃のグダグダな応援に比べると,スゴイ進歩だなぁと思いました。試合の結果については触れません(^^)今日はオーダーをだいぶいじってきましたね。今シーズン初の森谷選手起用は当たったと思います。(最初は何で鉄平じゃないの??と思いましたが)2安打で内1本は得点に絡みましたし。特に,フェルナンデスの遊ゴロで沖原選手がホームインできたのは彼の足のおかげといえるでしょう。6回にも2盗を決めたし。朝井投手はいいピッチングしていたと思います。5回までは。ホセのホームラン。気持ち良かったですね~。それから,福盛投手の8回の投球。カッコよかったです。9回は…(^^;)沖原選手も2安打と復調の兆しが。一気に打率も「2割台」まで上がりましたし。これからです。これから。しばらくホームの試合がないのはちょっと寂しいですね。結局,ホーム開幕6連戦のうち,4試合をフルスタで見た勘定になります。何だか仕事もほっぽってたような。良かったのだろうかと,ふと自問してしまいますが…「きっと,良かったんだ。」とひとりごちる日曜の晩…。
2006年04月02日
コメント(4)
天国から地獄と言うのは少し大袈裟ですが,今日の試合は残念でした。8回裏に鉄平選手が見事なタイムリー3ベースで貴重な先制点をたたき出したとき,レフトスタンドの盛り上がりは最高潮に達しました。しかし,9回表に魔物が…。誰がどうしてどうなったと言う分析をするつもりはありません。ただ,野球って難しいなぁと思いました。でも,あの8回裏の熱狂を味わうことができたので,楽しかったことは間違いありません。それにインチェ。正直,前回の登板からすると,彼がここまで好投するとは思いませんでした。制球に苦しみ,ピンチを迎える場面は多かったものの,よく我慢し,粘りのピッチングをしてくれたと思います。結果は結果ですが,ゲーム自体は見ごたえがあったので,良かったなぁと思います。さらに,野村監督の試合後のコメントが良かったなと思いました。「小山は私以上にショックを受けているはず。そういう策をとった私の責任。高い代償だったが,小山にとってもチームにとってもいい経験だった」くさすでもぼやくでもなく,気遣いが感じられました。今日はまるで春の陽気。昨日は絶対飲む気にならなかったビールも美味しくいただきました。明日は朝井選手が満を持しての登板。う~ん,行きたいけど,どうしようかなぁ。朝起きて,天気を見て決めましょう(^^)
2006年04月01日
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


