全25件 (25件中 1-25件目)
1
ここ2,3日,真面目に仕事をしていたので,野球もブログもサボってしまいました。6月最後の試合は,会社でパソコンをちらちら見ながらでしたが,映像を見ずとも十分に楽しめるスリリングな展開でした。先発の愛敬は良く抑えました。特に,4回の1死満塁の場面は,もうダメ…?と半ばあきらめてしまいましたが,見事併殺に。打つ方は,5回までノーヒットに抑えられて,「もしかして…また?」と思ってしまいました。ところが,6回にうまくヒットを集め同点に。この辺が今年の強さだなぁ。と思いました。まぁ,もう1本ヒットが出れば本当に強いのですが。礒部選手のゲッツーは,もう織り込み済み(^^;)でしたが,彼は,やはり6,7番が気楽に打てる打順なのだと思います。体調もあまり良くないみたいで,ちょっと心配です…。少し休んだ方がいいのかもしれません。きっと,無理して出場してるんだろうな…。パソコンでチェックできてたのは8回まで。深夜の帰り道で携帯を見ると,「1-2」の結果。サヨナラかぁ~,残念!と思いながら,どういう継投をしたのか見てみたら「小倉-河本-小倉」!?!?!?最初は表示ミスかと思いましたが,野村監督のことなので,「右-左-右」の場面でやったんだな,と思わずニヤっとしてしまいました。阪神時代もこういう継投をしましたよね。確か…遠山???残念!見たかったです,この場面だけは。場内アナウンスはこんな↓感じだったのでしょうか?「イーグルスの選手の交代をお知らせします。ピッチャー小倉に代わりまして河本。ファーストのリックがサードへ,ピッチャーの小倉はファーストに入ります。(ここで,スタンドがどよめく)。5番ファースト,小倉」このスタンドのどよめきが聞きたかった…。そして,小倉投手の守備も見たかった。残念ながら(?),守備機会はなかったようですが,次回に期待?ということで(^^;)勝てば,伝説の試合になったでしょう。それから,8回の代打は「???」でしたが,きっと,我々ファンには思いもつかない監督の深い戦略があってのことだと納得します。今日はエース「候補」一場の登板。ここ数試合は投球内容が良いので,期待ですね。立ち上がり,立ち上がりさえクリアすれば…。
2006年06月30日
コメント(4)
久々の連敗ですね(^^;)逆転負けですか…。昨日,涌井は20歳初のマウンド,大人の厳しさを…。と書きましたが,やっつけられてしまいました(^^;)9勝目だそうです。すごい…。それより,びっくりしたのは観客が5000人入らなかったこと。天気も悪かったようですが…。盛岡もいまいちだったようですし,仙台以外では不人気なんですかね…。まぁ仙台も観客数は伸び悩んでいるようですけど。いずれ,これで,来年以降,仙台以外での興行が難しくなるとすれば,ちょっとさびしいと思います。「東北」の名前を冠しているのだから…。何かいい知恵はないですかね…。
2006年06月27日
コメント(4)
7月14日(金)のオリックス戦のイベントは「懐かしいナイター」だそうです。「懐かしいナイター」…って何だろう?球団のサイトでも解説はないし,いろいろ想像をめぐらせても固い頭ではなかなか思い当たりません。ラムネ売るとか…違うなぁ。チアリーディングとかイベントものをやめて試合オンリーにするとか…違うなぁ。線審をつけるとか…違うなぁ。照明を少し暗くするとか…ありえないなぁ。何だかすごく気になってきました。そして,何をやるのかは分かりませんが,行ってみたくなりました。懐かしい…懐かしい…。う~ん気になります。それだけでも気になるのに,7月29日の西武戦は「野球を極めようデー」…。これも激しく気になります。それにしても,全試合このようなイベントを企画する球団の方々,本当にご苦労様です。毎回,足を運ぶたびにいろいろなイベントが行われていて,楽しいスタジアムだなぁと思います。さて,明日からは福島シリーズの2連戦。明日はいわきでの試合です。西武の先発涌井は20歳になって初のマウンドだそうです。大人の厳しさを味あわせてやってください(^^)そして,フルスタでは2軍戦。29日は岩隈投手が予告登板です。こちらも注目ですね!
2006年06月26日
コメント(10)
結果としては負けてしまいましたが,初回の4点で「あ~,もうだめだな…」と思ってしまったせいか,気楽に見ることができました(^^;)一場投手は初回の4失点だけで,後はだんだん良くなってきました。3回から8回までは散発の3安打。危なげなかったですね。これを最初からやってくれれば良かったのに…。打つ方も神内に,すっかりやられっ放しとあきらめてたら,7回についに捕らえ,ホセ・山崎の連打で1点をもぎ取りました。それどころか,8,9回にも藤岡,馬原からしっかり1点づつを取り,終わってみれば3-4の1点差。それにしても鉄平の8回の3塁打,良く打ちましたね~。あれで,かなり溜飲下がりました。左ピッチャーの時もこの位打ってくれれば…ナンチャッテ。最後は明らかに押していて,何となく気分は良かったです。不思議な試合でした。今日は左の神内ということもあり,バレントはスタメンから外れ,代打で登場しましたが,う~ん…???な予感が。まぁ,次に期待しましょう!*************************************************************話は変わりますが,今日は25日です。そうです! 8月の先行予約開始日です。1度は観てみたい「ボックスシート」を取ろうと,9:40頃,近くのローソンに行ってみました。すでに1人の青年がLoppiの機械の前で満を持して待っている様子。その青年が10:00の時報と同時にアクセスするも回線混雑のためダメでした。何回かトライしましたが結局アクセスできず。あきらめて帰ってしまいましたが,すでに私も戦意喪失。1回トライしましたが,狙っていた8/5の席は完売でした。この時点で10:15。仕方がないので,同日の外野指定席を買っちゃいましたけど…。"「ボックスシート」の人気,恐るべし…"というつぶやきを残しながらローソンを後にしました。帰宅してから前売りの販売状況をチェックしたら,7月15・16日のオリックス戦は良く売れているようです。順位争いがもつれてくれば,この辺が直接対決で盛り上がるところなんでしょうか。目ざとい人たち,多いなぁと思いました(^^)
2006年06月25日
コメント(4)
いや~,1-0で勝っちゃいました!7人の完封リレーお見事でした。毎回のように得点圏にランナーを出しながらも投手陣がしぶとくコラえました。愛敬→有銘→河本→徳元→吉田→小倉→福盛…。最近こういう継投が多いですが,安定してきましたね。5回の無死3塁,6回の1死1,2塁ではいずれも「やられるな…」と思いましたが,愛敬投手がよく抑えました。河本・徳元のコワモテリレーも気のせいか不安がなくなってきました(^^;)そしてなんと言っても圧巻は絶対守護神の福盛投手!今日も完璧なピッチングで三者三振!すごいですね~。あのフォークはもう全然打たれる気がしません。ブログも楽しみです。今日のヒーローは攻守に活躍の藤井選手。唯一の得点のタイムリーヒット。そして,3回のブロックはすごかったです。山崎のまずいスライディングにも助けられましたが,ガッチリと本塁を死守したという感じですね。8回のバント処理も鮮やかでしたし,TVの解説ではリードも褒められてました。藤井,結構好きなので,今日はよけいに嬉しい日となりました。明日は一場が先発です。前回もまぁまぁだったので期待が持てますね(^^)ちょっと気が早いですが,オリックスの背中が見えてきました。ただいま,3.5ゲーム差です(^^)順位を争える展開になるなんて,思っても見ませんでした。楽しみですね~~~
2006年06月24日
コメント(4)
やはり,斉藤和は打てませんでしたか。帰宅が2:00を過ぎていたので結果のみの確認となりましたが,残念でした。斉藤-馬原の黄金リレーで仕留められたイーグルス。ここで4連勝だったら盛り上がったのですが,そうそう上手くはいきません。でも,グリンも中盤以降打たれたものの4回まではパーフェクトピッチング。いいピッチャーだと思います。注目したのは,今日の河北新報の記事。王監督のコメントとして,「楽天も調子が上がってきたから、何とか勢いを止めないといけなかった」というのが載っていました。こんなセリフ去年はありえませんでした。何となく嬉しいですね~。ところで,斉藤和といえば,先週福岡に出張してきたのですが,ある財界人の葬儀に参列していたところを目撃しました。間近で見たのですが,とにかくデカイ!ただそれだけの感想でしたが…。松中や王監督もいたようでしたが,見逃しました(涙)さて,昨日は牧野投手が移籍後初登板。3安打2失点とイマイチな結果であったようですが,内容はどうだったのでしょう。ストレートは速いという噂ですが,「信頼できるリリーフ」という役割を期待します。阪神ではJFKの影で出番に恵まれなかったピッチャーです。新天地で思いっきり力を発揮してほしいと思います。今日は登板機会あるでしょうか。早く見てみたいです。
2006年06月23日
コメント(2)
リーグ戦が再開されます。交流戦は17勝19敗で7位でした。正直なところ,ここまで勝てるとは思いませんでした。なんだか普通に強いチームになってきました。何が変わったのでしょうか。確かに戦力は充実してきています。外国人選手の活躍と若手の台頭。投手陣もそれぞれの持ち場で一所懸命に抑えています。でも,何と言っても大きいのは精神面の変化ではないでしょうか。交流戦前の不調時は何をやってもうまくいかない,多くの選手が失敗を恐れて縮んでいるように感じました。交流戦に入ってからは歯車がかみ合ってきたのか,積極的なプレーが多く見られるし,多少リードされてもしぶとく喰らい付いて,負けない気持ちが随所に現れていたと思います。これも無形の力なんでしょうか…。これが,リーグ戦が再開されても持続されるかどうかが,今後のチームの課題かな,と思います。初戦はソフトバンクホークスです。エース斉藤とグリンの対決。4連勝もかかっています。斉藤はすでに8勝,防御率が2点台と手ごわい相手ですが,今のイーグルスなら攻略してくれると思います。おそらく試合は見られませんが,頑張ってほしい…。さて,また新たなトレードがありました。阪神からの新戦力は牧野投手。コマ不足の中継ぎ陣の強化が期待されます。代わりに出たのは若手の坂選手。オープン戦では結構活躍していたのでいつ出てくるかな,と期待していたのですが,少し残念です。でもこのトレードを契機に阪神でも活躍してほしいと思います。
2006年06月22日
コメント(2)
はっきり言って強いです。今日も勝ってしまいました。今日はTV中継が契約していないフジテレビ739だったのでラジオでの観戦となりました。会社でパソコンをチェックしたら,7回表で3-0で勝ってるじゃありませんか。「お~,今日は楽勝か?…」と思って,会社を出るやラジオを聞き始めました。そしたら,なぜか3-2になってる…。「なにや???」と思ってたら,ラロッカにツーラン打たれたんですね。しかし,今日は何となく安心していました。7回まで勝っていたら,かなりの確率で逃げ切れるからです。今日の継投は,「青山-河本-小倉-福盛」でした。中継・抑え陣で打たれたヒットは青山の1本だけ。7回途中から完璧に抑えました。なんか,怖いほど危なげなくなってきました。打つほうは,スコアでチェックしたら,1回に鉄平ヒットのホセHR。3回には鉄平ヒットのバレント2ベース。鉄平がチャンスを作って得点に結びつける形ができてきました。そういえば,バレント!?!?!?昨日まで石巻,歌津で2軍戦だったはず。大暴れのようだったので,早く一軍に合流してほしい…と思っていましたが,早速,今日登録されたんですね。慌しかったでしょうが,しょっぱなから3番に座り,いきなり結果を出しました。これで,ますます打線に厚みが増してくれればいいのですが。ところで,バレントの代わりに誰が抹消になったかと思ったら,ガーン!ついに,沖原選手が落ちてしまいました。確かに成績で見るとやむを得ないかもしれません。考えようによっては,不調のまま試合に出て,ますます調子を崩すよりは,ファームで調整を図り,再び一軍で活躍した方が…いいかなと。早いうちに戻ってきてください。でないと若手にポジション取られてしまいますから。鳥谷にされたこと,もう繰り返してはいけません。最終回は礒部がチャンスを作り,高須のしぶといヒットでダメ押しです。これで,もう勝利を確信しました。ヤクルト最後の攻撃は,福盛が完璧なピッチングでゲームセットです。なんだか福盛は打たれる気がしません。早くも14Sです。去年がたしか11Sだったので,今年は絶好調という感じですね。もう,劇場のゲの字もありません。ぜいたくを言うわけではありませんが,ちょっと物足りないような(^^;)明日はフルスタでの巨人戦です。これで交流戦も終わりです。まだ,外野自由席と3塁側内野指定席&Loppiシート(もちろん不人気のバックネット裏後席も)などに空席があるようですが,今日の試合振りでまた当日券が売れることでしょう。私は残念ながら観戦不可能(涙)ですが,応援に行かれる方頑張ってください。先発はほぼ間違いなく一場でしょう。そろそろ一場にも勝ち星をつけてあげたいですね(^^)そうすれば,今年初の3連勝!も実現です!
2006年06月19日
コメント(6)
勝った~!!!!!4カード連続勝ち越しだぁ~~~!!!それにしてもすごい試合でした。上原にほぼ完璧に抑えられてきた6回。2アウトからよく逆転しました。口火の2ベースを打った高須は見事昨日の汚名を晴らしました!そして,鉄平。あなたは本物です!さらに,キムタク…。敵ながらちょっとかわいそうでした(^^;)打線は4安打ということで,あまりいいところがありませんでしたけど,今日の主役は投手陣。イーグルスで初先発の川井は5回を3安打1失点とほぼ完璧な内容でした。もう少し投げてもいいんじゃないかと思いましたが,替え時はあれで良かったんでしょうね。6回表は続く河本,徳元のハラハラ&コワモテコンビが大ピンチを良く凌ぎました。それにしても,あのイ・スンヨプのバントは…3塁ランナーの鈴木が動けなかったのが幸いでした。今日はイーグルスにツキがありましたね。河本は今後も出番ありそうです。野村監督は河本を2回(!)投げさそうと思ったそうです…。その計算が,塩川のエラーで狂ったと…。徳元は安定感すら出てきて来たような…。頼もしいです。さて,7回は吉田が神ピッチ!8回の先頭打者まで3者連続三振!カッチョ良かったです!外角のコントロールが絶妙でした。8回は小倉が悪くなかったんですが,またまた2死1,3塁の大ピンチ!迎えるバッターはイ・スンヨプ!今日の最大の山場です!ピッチャーは何と「有銘」!!一昨日の先発から中1日での登板です。私の心拍数も最大に!しかし,有銘の気迫が勝りました!怖いイ・スンヨプはレフトへのファウルフライに討取りました。でも,この場面,サードのホセとレフトのリックがともに追う打球になりましたが,すごく不安になったのは私だけではないはず…。もう,この時点で「勝った!」と思いました。9回裏は福盛が磐石のピッチング。最後の亀井を見事三振に打ち取り,カッコよくゲームセット!繰り返しになりますが,スゴイ試合でした。6回以降の采配というか駆け引きはまさに野村野球の真骨頂でしょう。こういっては何ですが,原監督とは役者が違うって感じでしたね。何はともあれ,これで4カード勝ち越しで,交流戦も9位浮上!?6月に入ってから9勝7敗です!パ・リーグ順位もまだオリックスにピタリとついています。明日のヤクルト戦で一矢報いて,火曜日のフルスタ巨人戦は必勝ですね!この勢いで日本も勝ってほしい(って訳分かりませんケド)
2006年06月18日
コメント(4)
あちら側に行っちゃいましたね。ジャイアンツの勝利への執念を感じました。6,7回の攻防が勝負の分かれ目だったと思います。6回表のイーグルスは1死2塁のチャンスにホセ,山崎で追加点を取れなかったのに対し,ジャイアンツはその裏見事な攻撃で逆転に成功。代打亀井を追い込みながら打取れなかったのが惜しかった…。7回もイーグルスは四球2つでチャンスを作りながら,昨日のヒーロー関川,リックという期待の打者が凡退。それにしてもリックの1ゴロは惜しかった…。あれが抜けてれば…。守備の巧拙も勝負を分けました。7回裏の1死満塁のピンチ。小倉は亀井を2ゴロに討ち取りましたが,名手高須がファンブル。バックホームも間に合わず追加点を許してしまいました。ジャイアンツは8回山崎の3塁線の痛烈な当たりをサードが好捕。ほかにもイーグルスのいい当たりがことごとく野手の正面をつくなど,今日はツキにも見放された感じです。残念ながら3連勝はなりませんでしたが,見ごたえのあるいい試合だったと思います。特に,序盤の山崎,礒部のホームラン攻勢は圧巻でした。ちょっと,心配なのがホセと鉄平。当たりが止まってきてるかな…。まぁ明日勝てば,4カード連続勝ち越しです。TVで観てるとレフトスタンドの応援もすごいですね。応援歌もはっきりと聞こえます。もしかしたら,フルスタより声が大きいかも…?この声援が後押しして,明日の勝利を呼び込んでほしいものです!
2006年06月17日
コメント(4)
昨夜の巨人戦,すごく気にはなっていたのですが,会社員としての義務,夜のクラブ活動に出なければなりませんでした(涙)それでも,明るく,楽しく,元気良く語らい,お酒もたっぷりいただき,深夜,上機嫌で帰宅の途に。試合のことはすっかり忘れていたのですが,タクシーの中で思い出し,ケータイで結果をチェック。な,なんと大勝しているじゃありませんか!?「早速,家に帰って録画見ようっと」と思ったら「ガーン!」予約するのを忘れてました…。とぼとぼと家に着き,しょうがないので,ネットでスコアの内容を確認していたら,奥さんが登場し,リモコンをパチパチと。(また,韓国ドラマでもみるのかい…)と思っていたら,画面には東京ドームで勇躍している鷲戦士たちが!「と,録っててくれたの!?」…この人と結婚してよかった(大げさ)と心底思った瞬間です。おかげで,あんな場面やこんな場面全部楽しむことができました。奥さん,ありがとう!
2006年06月16日
コメント(6)
やった!勝ちました!仕事が終わって,急いで帰宅したらすでに7回。1-0で勝ってるではありませんか。愛敬はここまで神ピッチの2安打無失点。TVの前に釘づけです。激しい雨と風で選手のみなさんはもうドロドロです。8回に愛敬からスイッチした河本はお約束の連打を浴び,替わった小倉も頑張りましたが,今岡に犠牲フライを許し,同点に追いつかれてしまいました。これはもしかして,昨日と同じ展開!?とイヤ~なことが頭をよぎった人も多いでしょう。しかし,今日のイーグルスは一味違いました(^^)その裏の攻撃は代打憲史から。ここ2試合チャンスで代打に起用されながら結果が出せず,今日が3度目の正直。よく四球を選びチャンスを作りました。続く藤井は難なく送りバントを決め,1死2塁に。1番に還ってリック・ショートが見事レフト前にヒット!本当にこの選手はよく打ちますね~。これで,1死1,3塁になりました。迎えるは「燃える男関川」です。思わずTVの前で関さんコールをしてしまいました(*^^*)燃える男は,期待に応え見事センター前にタイムリー!いや~コーフンしました…。その後もチャンスが広がったので,突き放したかったところですが,追加点はならず。しかし,ダーウィンと山崎アニキの勝負はなかなか見ごたえがありました。ツースリーから最後はボールになる球を空振りしてしまいましたが,あそこで四球など考えない山崎らしいバッティングだな,と妙に満足してしまいました。1点リードしていたからそんなことを思う心のゆとりがありました(^^;)そして,9回表は守護神福盛が登板!ここに来て雨も激しさを増し,グラウンドはドロドロ。マウンドにも土を入れたようですが何だかあまり変わらなかったような。ちょっとコントロールに不安のある福盛だけに一抹の不安もありましたが,もう堂々たるピッチングでしたね。代打の片岡にはヒットを許し,代走赤松が盗塁で2死2塁となりましたが,まぁプチ劇場といったところでしょう。最後の鳥谷は見事三振に打ち取りゲームセット。それにしても福盛って本当にマウンド映えする男だな,と思いました。お立ち台はもちろん関さん。雨の中応援してくれたファンに対する感謝の気持ちを繰り返すインタビューに「じーん…」ときました。野球って面白いなぁ…とつくづく思ったこの3連戦。終わってみれば,チーム初の3カード連続勝ち越しです。選手のみなさんは本当にお疲れ様でした。そしてこんな素晴らしい試合を見せてくれて,感謝です。昨日,一昨日は延長戦の死闘。今日は雨中の死闘。さぞかしお疲れのことと思います。しかも明日は当日移動で巨人戦。今日の試合で燃え尽きずに明日からは気持ちを新たに3タテでお願いします。いや…2勝1敗でもいいですから(^^;)
2006年06月15日
コメント(4)
やはり,我慢できず,今日は久しぶりにフルスタで観戦。仕事もほっぽって,6:30には球場にいました(^^)昨日の勢い+先発一場ということで,今年初の3連勝なるか!?と期待しておりましたが,連日の延長戦を制することはできず,残念ながら惜敗…。一場は好投しました。8回途中まで6安打1失点でしたから,上々です。でも,四球が多かったですね。この辺が永遠の課題なのかな…。8回は桧山三振,スペンサーのヒットまではまだ良かったんですが,矢野の四球と暴投が痛かったですね。もうちょいだったのに,惜しい!って感じです。後に続くピッチャーもヒヤヒヤながら何とか踏ん張りましたが,有銘が捕まってしまいました。1死満塁のとき,今岡のショートゴロでゲッツーがとれなかったのが不運でした。鳥谷のヒット以外は,打ち取っていたんですがね~。ちょっとかわいそうでした。打つ方では,序盤中盤と福原をよく打っていたと思うんですが,6回の三重殺で流れが止まってしまったような気がします。まぁ,珍しいプレーを目撃できたのは貴重な体験でしたが(^^;)鉄平,ホセは今日は開店休業でした。その代わり,関川,リックが猛打賞。関さんのヘッドスライディングはコーフンしました。塩川も2安打と存在感をアピールしましたね。10回裏の攻撃は,藤川が出てきた時点でちょっとあきらめモードになってしまいました。私の記憶では今年は,藤川からまだヒットを打ってなかったような…。最後にリックがレフト前に弾き返し,少し溜飲が下がりました(^^;)全体的にはちょっとツキがなかったかな~という印象でした。それにしても,今日もお客さんは良く入りました。ロッピシートの最上段で見ていましたが,私の周りのお客さんたちは1球1球にすごく集中してように感じました。もちろん私もですけど。緊迫した良いゲームだったからでしょう。レフトの応援もすごかったけど,やっぱりライトスタンドにはちょっと負けてたかなという感じでした。それにしても,最上段は階段がきつくて…。情けないですが,トイレに行くたびに息切れしてました。明日はいよいよタイガースとの最終戦です。ぜひ勝って3勝3敗のタイに持ち込みたいところですが,天気は雨の予報。8連戦と厳しい日程なので選手は少し休みたいかな???
2006年06月14日
コメント(6)
すごい試合でした。4時間を越える雨中の延長戦を制したのはわがイーグルスでした。6,7回で1点づつ加えられ,5-7となった時点でも不思議と負ける感じはしませんでした。選手全員から気迫が感じられたからです。まさにくらいついていく気迫です。6回の一人一殺の継投はしびれました。特に,有銘…。金本を三振にとったのは気迫が勝っていたからでしょう。そして,8回の攻撃。JFKのJを見事攻略しました。塩川のヒットに続き,カツノリが進塁打。森谷のフォアボールで,迎えたのは好調のリック。右中間を深々と破る2ベースで俊足森谷が1塁から長駆ホームインし,同点に!やはり圧巻だったのは,10回裏の攻撃です。先頭打者のカツノリが三遊間を破るヒットで出塁!森谷はなかなか送りバントが決まらず,2ストライクを取られてから,叩きつけるバッティングで内野安打!さらにリックが絶妙のバントでこれも内野安打となり無死満塁の大チャンス!迎えるはここまで調子が今一つの沖原。しかし,やってくれました!気合勝ちのセンター前ヒット!気迫が生んだサヨナラです!鳥肌が立ちました!ナインから手荒い祝福を受けて,顔中しわくちゃにして喜びを表す沖原選手。思わず目頭が熱くなりました。今日は5打数3安打3打点と大活躍の礒部選手とサヨナラヒットの沖原選手が文句なしのお立ち台でした。でも,試合に出た選手の皆さんはみんなヒーローだったと思います。本当にすばらしい試合を見せてくれてありがとうと言いたい…!明日は行きますよ~。仕事が上手くいけば。平日ナイター無敗の私が応援に行けば明日も連勝…??当日券で大丈夫かな…?
2006年06月13日
コメント(6)
スポーツ紙各紙が報じています。岸孝之投手は名取北高から東北学院大に進み,仙台六大学リーグで東北福祉大の35季連続優勝を阻んだ豪腕投手です。大学選手権では1回戦負けを喫してしまいましたが,秋の神宮大会はどうでしょうか。仙台出身ということもあり,地域密着を掲げるイーグルスとしてはぜひほしい選手でしょう。MAX151キロの速球派ということで,メジャーを含む各球団注目の選手です。新聞によっては,契約金1億,年俸1000万という条件を用意し,希望枠でも取りたいという報道も。まぁ,まだ先の話ですが,ちょっと注目ですね。明日は,いよいよタイガース戦。広島戦に勝ち越した余勢をかって,このカードも勝ち越しと行きたいところですね。明日はできればTV観戦。もしかしたら,会社での「こそこそパソコン観戦」になりそうです。観客の入りとタイガースファンがどれくらい占めるのかも興味のあるところです。それでは,サッカーも気になるのでこのへんで(^^)
2006年06月12日
コメント(4)
危険球を受けてしまいました。立ち上がって元気に1塁まで行こうとしていましたから,大したことはないと思うのですが。すごい音がしたので,ちょっと心配です。ぶつけた佐竹もわざとではないにしても,先日のロマノに続けてですからね。野村監督も怒っていたようでしたその後,ブラウン監督がベンチで笑っていたのは,いったい???どうなってるんでしょうか…。さて,試合の方ですが,今日はびっくり仰天のオーダー。完全に守備無視の超攻撃型打線。とにかく,ホセの前にできるだけチャンスを作ろうという,「1発出ない病対策」と見ました。野村監督がこんなことするなんて,ヤケクソ…じゃないですよね。久々に見れてよかったです。山崎の守備(^^)そのオーダーがズバリ的中!と言っていいでしょう!初回から,ホセの17号2ラン,山崎のソロと2連続HRであっさり3点先制。これが勝負を決めた形となりました。もっとも,リックのサイン見落とし&塩川のゲッツーがなければ,もっと大量得点になっていたはずですが…。投げてはグリンが安定した内容で7回を9安打1失点。見事2勝目を上げました。タマが手元で微妙に変化しているようで,広島の各選手は相当打ちづらそうでした。グリンは,なんと自らダメ押しのタイムリー2ベースを放つなど投打に活躍。素晴らしかったです!6回裏の三者三振は気持ちよかった~!!7回まで投げて投球数も88球と省エネピッチングで,今日は満点ですね!カツノリのリードも良かったのでしょう。強気なリードで。解説の達川氏もホメてましたね。それにしても,もう2人くらいグリンがいてくれると,いいのですが。(ナンチャッテ)8回以降は「勝利の方程式」の小倉,福盛が完璧リレー。この2人は本当に安定していますね~。安心して見ていられました。「劇場」がなかったのが,物足りなかったくらいです。心配されていた守備もどうってことはなく,無失策!意外とこのオーダー,いいかもしれません。火曜日からのタイガース戦の陣容はどうなるか,これもまた楽しみですね!何となく,気になったのは試合終了後,藤井が野村監督に何か話しかけたら野村監督が笑いながら頭を小突いていました。どういう会話が交わされていたのでしょうか…(^^)藤「いや~,キャッチャーが違うと試合が締まりますね~」ノム「あほう,お前がしっかりせなあかんやないか!」こんな感じかな???
2006年06月11日
コメント(4)
昨日は16:00からの試合開始でした。いわゆる薄暮ゲームというヤツです。19:00過ぎには試合が終わりましたが,何となく"いずい"感じがしたのは私だけでしょうか?7月の週末のフルスタ開催試合はいずれも15:00開始とのこと。これも"いずい"かもしれません。18:00過ぎには終わるんでしょうか。うまくいけば,家に帰ってサザエさんが見られるかもしれません(^^)ところで,昨日の試合は何となく勝てる試合だったなぁと思いました。先発松崎は立ち上がりから良くありませんでしたな。3回途中まで6安打5失点2四球では交代もやむを得ません。不調というよりは,やはり力不足なんでしょうか。将来が期待されているピッチャーなので,ここは,ずるずる投げさせるよりは,1度下で再調整したも良いのかなぁなんてことを思いました。続く徳元も制球が悪くピリッとしません。実は私,徳元が投げているのを見たのははじめてでした。外角のスライダーがあれほど外れないときは,良いピッチングができているときなんでしょう。今のチームの投手台所事情はかなり苦しいです。とうとう,愛敬までかり出されてしまいました。このまま,中継ぎ降格なんでしょうか?それとも緊急避難措置なんでしょうか。もし中継ぎに変わるのであれば,先発って誰やるんだろう…?さて,打つほうでは,ホセが2発!15,16号HRを放ち,パリーグのダントツ(言いすぎ?)ホームラン王です!ホセは,ホントに,はまると手がつけられませんね(^^)しかし,残念なのは2本ともソロHRだったこと。昨日に限っては3番と5番が逆だったかな,と思いました。そして,藤井が意外(?)な1発!完璧にとらえましたね~。松崎も意外なヒット。結構バッティングが良さそうなので,ピッチャーでダメならバッターという道も…。などということを言う人が出そうですね(^^;)私はそんなこと言いませんが。佐々岡の調子は決して良くなかったと思います。そこを捕まえきれなかったのが敗因でしょう。点差は小さくありませんでしたが,決して勝てない試合ではなかったと思います。今日の試合開始は13:00。先発はグリンかなぁ?6月に入ってから,好調のイーグルス。今のところ9試合戦って,4勝5敗です。今日勝てば,一応,5割です。交流戦順位も昨日ジャイアンツも負けてくれたので,今日で同率10位に上がれる可能性も。今日は何とか勝ってほしいなぁ。そして,その勢いをホームでのタイガース戦に持ってきてほしい。そう思います。
2006年06月10日
コメント(4)
というのは,今日の試合を録画しなかったこと。一場,完投だったじゃないですか。ホセ,リーグトップの14号放ったじゃないですか。9安打で7点放ったじゃないですか。なんだか,最近,普通に強くなってるような気がします。頑張れ!明日はちゃんと(TVで)応援します!勝ってね(^^)
2006年06月09日
コメント(4)
今日も昨日と同じくホテルに帰ってケータイチェック…。 9回表でした。固唾を飲んで一球更新連打! 福盛さま、良く抑えました!打つ方では牧田が殊勲者だったようです。ここに来て、外野手の層がすごく厚くなってきてるような気が! いいですねー! さぁ明日も勝って3連勝!と行っちゃって下さい 明日勝てば、交流戦10位浮上!?
2006年06月07日
コメント(4)
久々に先発の勝利です! 出張先の用事をすませ、ホテルに帰り、恐る恐る携帯で結果をチェック…。 8―4!? 一瞬負けたのかと思ってしまいましたf^_^; よく見ると3回に7点。打線大爆発だったんですね。しかも2アウトからの連打だったようです。強いじゃないですか! 礒部も復活したようですし、なによりです。 今日フルスタでご覧になった方は幸せですね。 気になったのは継投。 グリン、小倉はいいとして最後は青山だったようです。 福盛は温存? 点差が開いていたからかな~。 何はともあれ、勝ったのはめでたいことです(^_^)v ところで、今日はレディースデー。 昨年好評だったスイーツデーです。選手のスイーツも出たようです。どの選手のが人気あったんでしょうか? そして、女性の来場状況は? 火曜日だから、ちょっと厳しかったかな~?
2006年06月06日
コメント(8)
今日は試合もなく,手持ちぶさたなので,今年のこれまでの観戦結果をまとめてみました。明日から金曜日まで,イヤ~な出張が控えているので現実逃避もかねて。(見にくくてスミマセン!)3/28 オリックス 2-4 ●3/31 ソフトバンク 10-4 ○4/1 ソフトバンク 1-3 ●4/2 ソフトバンク 2-8 ●4/12 日本ハム 3-1 ○4/29 日本ハム 2-1 ○4/30 日本ハム 3-2 ○5/5 日本ハム 3-4 ●5/6 日本ハム 4-6 ●5/21 読売 1-5 ●5/26 広島 10-2 ○5/27 広島 6-5 ○6/2 中日 3-2 ○6/3 中日 2-6 ●6/4 中日 2-9 ●なんと7勝8敗!スゴい!勝率.467!何となくですが,「勝ってる試合,結構観てるな…」と思いましたが,これほどとは。でも,お気づきの方もいるかと思いますが,実はちょっとしたインチキが…。そうです。4/29,30の試合はイースタン戦だったのです。これを入れないと5勝8敗で勝率.387!まぁまぁでしょう…。なんで,こんなことをしたかというと,昨日,試合観ながらウチの奥さんが「そういえば,私,今年になって勝った試合見てない」と衝撃の発言を!考えてみると,上の●,○のうち,●のほとんどは奥さんも一緒に見ている試合。あまり考えたくはありませんが,ウチの奥さんはもしかして…。一緒に行くのは楽しいけど,負けるのはイヤだし…。という冗談はさておき,「負けてヨシ,勝てばなおヨシ」ぐらいの気持ちで,これからも楽しく応援して行きたいものだ…と思うのでした。
2006年06月05日
コメント(7)
今日で観戦3連チャン。懸念されてた家族の反応も何とか…。結局全員で試合を見に行くことに。久しぶりの家族全員のフルスタでした。昨日も結構入っていたので,私と次女だけ少し早めに球場に行ったのですが,レフト側は外野指定席がバラしかなく,Loppiシートを買いました。かなり上の方の席だったので,階段で息切れが…情けないです。時間があったので,どうしようかと娘に相談。「福盛弁当あるかな?」と言うので,行ってみたら何と残り2個。1個だけ買いました。くじは末吉。「フォアボール」だって。なんだか不吉な予感…。さて,試合のほうは…。何といっていいか…。密かに先発川井では?と思っていましたが,藤崎。ここ数回の中継ぎで安定していたことが評価されたのだと思うのですが,結果5安打5失点と打ち込まれてしまいました。1回2死までは良かったのですが,中日のクリーンナップにつかまってしまいました(涙)次の川井は6回までなかなかの好投。ヒットは打たれましたが無失点に抑えました。ここまで何と自責点ゼロなんですね~。先発していたら…。と思ったのは私だけでしょうか?川井⇒藤崎のリレーだったら違った展開になっていたかもしれません。7回は青山が無難に抑え,8回に谷中登場。昨日は好投したので,ちょっと期待していたのですが,大炎上でした…。5安打4四死球4失点…。あげくに谷繁にぶつけ,乱闘一歩手前…。その後も連打され,いいようにやられてしまいました。もう,内角に投げられないという感じで…。8回途中から,みんな席を立ち,寂しくなってしまいました…。盛り上がったのは4回のホセの12号ソロとそれに続く,牧田,塩川の連打!もう一盛り上がり,と思ったのですが追加点ならず。6回も牧田のタイムリーで盛り上がりました。そして,最後は最終回,先頭の山崎アニキが2ベース!一矢だけでも報いてほしいと本日唯一のチャンステーマ。しかし,後続なく,あえなくゲームセット…。最後に今日の感想を。こういう展開だったので,スタンドの非難の矛先はある人に向かってしまいました。特に,今日は,チャンスに思いっきりブレーキをかけてしまう役回りが2回もあったからでしょう。先発発表のときから,ため息が外野スタンドから聞こえ,これでは彼も辛いな~と思いました。そんな中,私の近くの人は立派でした。4回のチャンスのときに彼が空振りをして,周りから「あ~あ」というため息が聞こえる中,突然立ち上がり,笑顔で,「皆さん,気持ちは分かりますが,『あ~』は止めましょう!『あ~』は。」と。周りの人たちも思わず笑顔に(^^)やっぱり,負けてても楽しく観戦したいものですよね。こういう方がいて,何となく救われた気分でした。家族も楽しめたみたいで,まぁ良かったです。ちなみに福盛弁当は娘たちのお腹に入ったので味は分かりませんでした(涙)
2006年06月04日
コメント(10)
藤崎…。微妙ですが頑張ってほしい!それから塩川がライトスタメン。鉄平外れました。意表をつかれました…。
2006年06月04日
コメント(1)

ただいま,フルスタより帰還しました。娘と2人,肩を落としての帰り道,やはり,負けると足取りが重いです。先発の松崎投手は1ヶ月以上ご無沙汰の登板でした。立ち上がりも悪くなく,5回まで1失点。6回,ウッズに1発を浴びてからおかしくなってしまいました。また,3失策と守備の乱れもあり4点を失い降板。でも,2軍降格前の状態に比べれば良くなってるし,次回期待が持てそうです。個人的にはちょっと引っ張りすぎたような気がしますが,中継ぎのことを考えると止むを得ないかもしれませんね。6回裏で1点を返して食い下がり,希望をつなぎましたが,7回にダメ押しの1点を奪われ,後はズルズル…。悪いときの負け方です(^^)でも,今日はお客さん,良く入りました。当日でも余裕だろうと,12:30頃窓口に並んだら,「レフト外野指定席はもう,残り10席です」とのこと。ちょっとビックリ。やっぱり,昨日のような勝ち方をするとお客さんは来るんですね~。8回,9回は追い上げムードでチャンスも生まれたので,スタンドは大盛り上がりでした。特に9回裏,ノーアウト1,2塁で沖原選手の打順。センター深く,鋭いライナーを放つも中日の英智が好捕…。あれは,惜しかった…。沖原選手はノーヒットでしたが,守備で活躍しましたね。負けたのは残念ですが,淡白に終わらなかったのがせめてもの救いです。明日は,きっと…勝ってくれるでしょう!それから,忘れるところでしたが,牧田選手,誕生日おめでとうございます。スタンドからの"Happy Birthday",良かったですね~(^^)それから,もう一つ忘れるところでしたが,谷中投手,ナイスピッチングでした。打者7人に対して4三振はお見事!明日はさすがにお休みします…いや,やっぱり明日,朝起きてから考えよう…。負けていても風船飛ばしは盛り上がります(^^)カラスコはやっぱり人気者
2006年06月03日
コメント(4)
我慢できずに友達を誘ってフルスタへ。久しぶりのレフトスタンドでした。会社を出て,球場への道々ラジオを聞いていたら,いきなり1回表に福留のHR。いや~な予感がしたのですが,球場に着いたら逆転しているではありませんか!今日は行けるかも!!先発の一場投手はしり上がりのピッチング。4回にはウッズに一発を食らいましたが,6~9回はノーヒットに抑える好調ぶりでした。一方,打線は毎回のようにランナーを出すものの決め手に欠く展開。9回の2死2塁の好機,憲史のライト前ヒットで「やったー!」と思ったら,福留の好返球で牧田が本塁で憤死…。スタンドは悲鳴で覆われました…。またもや,いや~な予感がしたのですが,小倉投手が10回表をいい感じで抑えたので,もしかしたら…。そして,10回裏!高須がヒットで出塁。西村の送りバントはなんとピッチャーのエラーを誘い,1死1,2塁。これは,9回の雪辱を,と期待して迎えるバッターはホセ!最高の場面です。スタンドの興奮も最高潮に!打った打球は上がりすぎてライトフライ。しかし,高須がタッチアップして3塁へ。西村も好走し,2死2,3塁に。まだまだチャンスは続く…。そしてバッターは今日から復帰の山崎。カウントはツースリーに!スタンドのファンの祈りが通じたのか,なんとレフト前へのサヨナラヒット!!!こんなシーンそうそう見られるものではありません(涙)今日は本当に見に行ってよかった…。ちょっと残念なのは,一場に「勝ち」がつかなかったこと。でも,次回はきっと…明日はどうしようかな~。こんな試合の翌日はどうしたって,応援しにいきたくなるので困ったものです(^^;)
2006年06月02日
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1