全28件 (28件中 1-28件目)
1
これは昨日の試合のことですが。それにしても岩隈復帰を勝ち試合で飾るとは…。これがエースの証ということなんでしょうか。仕事で遅くなり,試合の経過もわからずに11時過ぎ頃帰宅途中で結果をチェックしようとしたら,何とまだ終わってませんでした…。帰ってから,録画したのを最後の方だけ見ましたが,エースの初登板を何としてでも勝とう!という執念を感じましたね。2点差ビハインドの終盤も粘りの攻撃で何とか同点にし,そして延長12回。なんとバレントが来日初アーチで勝ち越し8,9回は拙攻だったという見方もあるようですが,私としては良く追いついたな~という感じです。とにかく,素晴らしすぎです(^^)岩隈初登板,去年の勝利数に並ぶ,札幌ドーム今年初勝利,対日ハム11連敗でストップ。など,いろいろな意味で価値ある勝利だったと思います。正直なところ岩隈がどのくらい投げられるのか半信半疑でした。けれど思ったよりずっといい内容だったようです。野村監督も「合格点」のお墨付きを与えました。今朝の河北新報には,「翌日の肩の状態が重要」とありましたが,どうだったんでしょうか?もし,悪くなければこれからローテーションに入るんでしょうか。期待半分,無理しないでという気持ち半分というところです。でもやっぱり,できれば,フルスタのマウンドで投げる姿を見たいものです…。ところで,今日の試合。コメントは特にありませんが,山村はまたやってしまいました。監督をあれほど怒らせた次の登板がこれでは,次回先発はないかもしれません。それともどこか調子が悪いのか。だとしたら,無理せず休養してほしいです。来年も活躍を期待されているのですから。明日はグリンです。前回の7連続奪三振見事でしたね。今回も期待してしまいます。39勝目…。
2006年08月30日
コメント(2)
会社から帰ってきて,フロに入って,遅い晩飯を食べて,おもむろに公式サイトを見ました。ありました。これを見たかったんです。「球団からのお知らせ」「予告先発投手 21岩隈久志」改めてじーんとしました。公式戦で最後に登板したのが去年のフルスタ最終戦。あれから1年近い月日が流れました。おそらく万全の調子ではないでしょう。でも,ファンは心からエースの復帰を喜んでいます。こんなことを言うと叱られるかもしれませんが,例えあまり良い結果にならないとしても失望はしません。来年に期待できる姿を少しでも見ることができれば,それで満足です。エースが不在の中,頑張って去年以上の成績を納めてきたチームメイトのためにも悔いのない投球をみせてほしいです。話は変わりますが,公式サイトの登録情報を見て少し驚きました。中谷がファームへ。この抹消の意味は良く分かりませんが,気になるのは誰が上がるのか。吉岡が上がって,去年を彷彿とさせる活躍を見せています。ここは,もう一人の牽引者がそろそろ復活してくれると嬉しいのですが。また,明日の楽しみが一つ増えました。
2006年08月28日
コメント(2)
よかったと思います。先発一場が4点取られて,でも山崎のHRなどですぐに3点取り返して…。もしかして…。昨日の試合を見ているので淡い期待をしてしまいました。再び3点差をつけられたのが厳しかったですね。一場は早々に降板しましたが,今日は「見せしめ」はありませんでした。というより,もしかして肩とかヒジとか具合が悪いんでしょうか?去年は岩隈がローテ守って,肩をやられてしまいました。最近,一場にしろ山村にしろ精彩を欠くピッチングなので,余計なことを考えてしまいます。一方で,一場に続く渡辺,吉田,小山の3人は5回をヒット1本に抑える好投ぶり。渡辺が浴びた1発はご愛嬌ということにして,それにしてもみんな見事な火消しぶりでした。ま,今日は一休みということで,岩隈が登板する29日の日ハム戦に全力をあげてほしいものだと思います。ハムにばかりいい思いはさせない。たまには札幌での勝利を見せてほしい。そして,何よりも決して万全な状態ではないにもかかわらず復帰してくるエースに勝利をプレゼントしてほしい。ということで,監督,選手のみなさん,よろしくお願いいたします。…今日は,直前までフルスタ行こうか行くまいか迷いました。娘は昨日の劇的勝利のせいか,「行こう,行こう」の連発でしたが,「勝ってたら『おばんです』作戦」を採用したところ,結局はパソコン観戦に落ち着いてしまいました(^^;)それでも今日は1万4千人以上のお客さんが入ったとのこと。観戦された方お疲れ様でした…。
2006年08月27日
コメント(2)
いや~!いい試合見さしてもらいました。昨日の有銘の力投に後押しされて,今日は外野自由席で応援。序盤に先制されて,「また,いつもの展開か」とあきらめモードになってしまいました。もう,何となく免疫のようになっていて,「プレーを楽しもう」と思うようにしました。が,ドラマは6回,7回から始まりました!同点に追いついた場面では,もうスタンドの盛り上がりは最高潮に!8回に1点追加され,ちょっとイヤな雰囲気になりましたが,最終回にはさらなるドラマが…。まず,代打で高須が登場!これだけでもう最高の盛り上がり。当然のようにヒットで出塁すると後はリック,山崎が連打で同点に!これですよ!これ!9回裏は同点どまりで延長戦に突入しましたが,もう何時まででも付き合う覚悟ができました。そしてドラマは11回裏にやってきました。草野,リックの連打で1死1,3塁としたところで,山崎登場。センターへの大飛球は大塚が背走するも取れずにサヨナラヒット!!!感動です…。今日はグリンも途中から絶好調になったし,福盛も復調したかのようなピッチング。守備でも塩川のファインプレーや見事な中継プレーによる本塁刺殺など,見どころ満載でした。間違いなく,今年のベストゲーム候補になるすばらしい試合でした。そして,ヒーローインタビューはサヨナラヒットの山崎選手。「今日はファンの皆さんが打たせてくれました!」「毎日長い試合ですいません。最後まで残ってくれてありがとう!明日は短い時間でスカッと勝ちたいと思います。明日も応援宜しくお願いします!!」もちろん,大歓声が山崎を包んだことはいうまでもありません。今日は本当に幸せな1日でした(^^)
2006年08月26日
コメント(2)
がここにいます。本当は球場に行くはずだったのに。会社でバタバタしているうちに19:30頃になってしまいました。今日は行けないなと思いつつ,経過をチェックすると1-0で勝ってるじゃないですか。「今日の有銘は好調なんだな」,と思いつつ「家に帰って見よう♪」と帰り支度を始めたら,断ることのできない悪魔の誘いが…。結局家路についたのは日付が変わってから…。帰りのタクシーで携帯をチェックしたら,「引き分け」しかもスコアは1-1!もっと驚いたのは有銘が完投したこと。スゴイ!飲みに行っている場合ではなかった…と激しく後悔しました。有銘…有銘…。どんな気持ちで188球投げ続けたのでしょうか。それにしても,前日の山村のピッチングに対する野村監督の怒りは激しかった…。あの怒りは先発投手陣全員に向けられていたように思います。これを有銘はしっかりと受け止めたのでしょう。それだけにその投球を見なければならなかった…。試合後の野村監督のコメント。今日は低めの変化球を有効に使えていた。危なげないピッチング。接戦だったが安心して見ていられた。藤井もうまく(有銘のいいボールを)引き出していたな。(中略)150球、170球のところで交代とも思ったんだが、「投げさせてください」というので「今日は任せた」と言った。有銘の「投げさせてください」という言葉に彼の気持ちの全てが込められていたように思います。そして,「今日は任せた」という野村監督の言葉には有銘に対して芽生えた信頼を感じました。有銘は次回の登板でもこの信頼にこたえなければなりません。
2006年08月25日
コメント(6)
今日は山村がボコボコにされてしまいました。6回129球を投げて12安打11失点…。4回までに10失点。しかし,投手交代はなく,6回まで「投げさせられ」ました。中継ぎを休ませたいというのもあるでしょうが,「バツゲームだな…」と思いました。終了後の野村監督のコメントは,山村の続投について,「責任を取らせたかった。リリーフ陣に対して仲間意識を持ってもらわなければ。」やはり…。今日の試合は4月11日の振替試合。翌12日は奇しくも山村が日ハムを完璧にやっつけた試合。7回1/3を5安打1失点に抑え,今シーズンの初勝利をあげた試合です。スタンドで惚れ惚れとしながら観ていたことを思い出します。山村にはあのときの輝きを取り戻してほしい。明日は有銘が先発です。前回の登板では好投し,2勝目を上げています。金曜日だし,見たいなぁ…。日ハムをギャフンといわせるところ,見せてほしい!
2006年08月24日
コメント(2)
どうしたんでしょう。4回で降板とは…。8安打6失点,HRも3発…。そろそろ疲れが出てきたのでしょうか。1回の2点で気持ちが切れた?それともマウンドが合わなかった…。原因は分かりませんが,最近勝ちに恵まれていないのは事実です。もしかして,前回8/16の3点リード→同点追いつかれ→引き分けがトラウマになっているのでしょうか。いずれにしても心配です。去年は前半結果が出ず,後半しり上がりに調子をあげ,9月に入って2勝をあげました。今年は逆の展開になってます。いや,そんなことはないはず。開幕からローテーションを守っているのはあなたと山村だけです。エースの自覚をもって,次回はまた前回のようなナイスピッチングを期待したいと思います。明日は牧野先発。前回のような小刻みリレーの作戦でしょうか?でも,ここしばらくフル回転の中継陣にも疲れが出てくるはず。今日,中継をあまり使わなかったのは明日に備えて,ということなのでしょうか。明日の投手起用も注目ですね。
2006年08月22日
コメント(4)
今日は試合がないので,連勝している状態が継続しています。すごく後ろ向きかもしれませんが,幸せな気分が続いているということはいいことです。一方で,今日で休みが終わりというブルーな気分も…。まぁ楽しいことも,辛いこともいつかは終わるということで。いやいや,イーグルスの連勝はいつまでも続いていてほしいところですが。さて,ただいまのところ36勝69敗1分です。残り30試合になってしまいました。シーズンが終わる寂しさが迫っているかと思うと,少し辛いところです。ところで,最終的に何勝できるかということも気になるところですが,単純に残り試合に現時点の勝率を掛けると…30×0.343≒10 という数字が出ました。46勝90敗1分ですか。この線を私の心のハードルにして,残り試合を楽しみたいと思います。---------------------------------------------今日は高校野球の決勝再試合。決勝の再試合は44年の松山商-三沢以来というから,とんでもないことです。もちろん44年の試合は見てませんが,当時の三沢高校の太田幸司投手の人気はものすごかったようで,ファンレターのあて先が「東北地方 太田様」だけで届いたという逸話も。昨日は本当にすごい試合でした。何十年に1回見られるかどうかの球史に残る名勝負を見ることができて幸せです。今日の再試合も好ゲームでした。本当にどちらにも勝たせてやりたいと思える内容でした。特に斎藤投手の気魄あふれるピッチングには圧倒されてしまいました。斎藤君も田中君もいずれプロの道に進むと思いますが,イーグルスって選択肢にないですかね…。ないですよね。斎藤君は進学を希望しているような話も聞きますが,早くプロのマウンドでの晴れ姿見たいなぁと思います。ところで,田中君ってイーグルスの松崎投手に顔が激似だと思うのは私だけでしょうか???----------------------------------------------
2006年08月21日
コメント(2)
よ,4連勝だぁ~!!今日もオリックスに勝利をプレゼントしてもらいました。ごっつぁんです!初回2点を先制し,グリンは好調。今日は楽できるかと思いましたが,2回3回とチャンスをモノにできず,何となくイヤな予感が。案の定4回にグリンがつかまりあっという間に逆転。川越もすっかり立ち直り,グリンはイライラモードに。あっさり流れが変わってしまいました…。やはり世の中甘くはないな…と思っていたら,8回に思わぬプレゼントが!ピッチャーは川越からユウキにスイッチ。ユウキを打った記憶がないので,ダメだなと思っていたらこれが乱調。リックの同点タイムリーで完全に流れを引き戻しました!さらに変わった加藤から憲史が値千金の勝ち越しデッドボール。バレントはいい当たりでしたが,好捕され反撃はここまで。オリックスの継投が面白いほど裏目に…。バレントは少しづつ当たってきているような気がします。もう少し様子見でしょうか?これで勝利はほぼ手中に…と思っていましたが,よく考えてたら,この先のピッチャーが難しかった。吉田,徳元は予想どおりでしたが,福盛は意外でした。これは監督の親心なのでしょうか…。後藤にさくっと打たれて,無死1・3塁。ここでほとんど観念しました。フォークもあまり落ちていないようだし,ストレートも球速表示ほどには走っていないように見えました。ところが,今日の福盛は違っていました。あのスクイズの場面でのグラブトス…シビれました~!!藤井もナイスブロック!ちょっとセーフっぽかったのはご愛嬌ということで。その後,今日HRを打っている相川との勝負は,フォーク(たぶん)で見事空振三振に打ち取りました!好調時を彷彿とさせる見事な投球でした。気合で抑えた,そんな印象。これでクローザー復帰へ一歩前進でしょうか。最終回は臨時ストッパーの小倉登板。5連投でマウンド上の表情にも気のせいか疲れが浮かんでいるような気がしました。しかし,拍子抜けするほどあっさり8球で仕留めてくれました。いやぁ~連勝っていいもんですね~。小倉も気がつけば4セーブ目。さて,1日休んで火曜日からは日ハム・ロッテとの盛岡⇒仙台シリーズ6連戦です。この勢いで連勝を重ねてほしい…。特にフルスタ5連戦,楽しみだなぁ。主力をケガで欠く苦しい状況ですが,それをカバーする総力戦で連勝しています。ホームでも気迫溢れるプレーを見せてほしいものです。
2006年08月20日
コメント(10)
3連勝です!3連勝!正直なところ,今日の勝利はオリックスにプレゼントされたようなものですが,勝ちは勝ちです。有銘は夏男の本領発揮…と言っていいと思います。ガルシアの一発はやむを得ないでしょう。何よりも四死球がなかったことがすばらしいです。2回連続で好投したので,首脳陣の印象も少しは良くなったのではと期待しています。続く徳元,河本も安定したピッチング。特に徳元は6回表に有銘が許した先頭打者のヒットをキチッとゲッツーに打ち取り,反撃の芽を摘みました。河本も7回をパーフェクトリリーフ。ここで流れを手中にしたと思われましたが,小山が…。連続四球はいけません。福盛もピリッとしませんでした。まだ調子は悪そうです。今日はクローザー復帰をにらんだ中継ぎでの登板と見ましたが,この感じではもう少し時間がかかりそうです。心配なのはストレートの制球。TVの解説では「引っかかっている」と言われてましたが,あれだけ外れると心配になります。今日のヒーローインタビューは藤井でしたが,吉田も影の殊勲者だと思います。8回の2死満塁のピンチを良く切り抜けました。ストレートも143kくらい(確か)出ていたので調子も良かったのだと思います。打つ方ではバレントが首の皮1枚で繋がったという感じでしょうか。8回のヒットと走塁は見事でした。最終回のセンターフライは「…」でしたが,今度はせめて,もう少し深く打つようにしてください(^^;)これで,チームも8月4勝目…。去年のジンクスを振り払うことができました。これで勢いをつけて,今月中に「38勝」をクリアしてほしいものです。明日の先発はグリンVS川越。前回のホークス戦は立ち上がりが悪かったので,何とか序盤を抑えて波に乗ってほしいところです。-----------------------------------------------------少し遅いお盆休みを取ったので,家族でディズニーランドに行ってきました。一昨日のフルスタ濃霧の勝試合をTVで見届けてから車で出発し,1日中遊び,1泊して今日帰ってきました。さすがにヘロヘロです。もうダメ…という感じです。さて,行きの道中,東北道の福島あたりで,イーグルスのロゴを大きく掲げたトラックに抜かれていきました。荷物を神戸に搬送するためのトラックだと思います。チームの移動とそれに関係する裏方さんも大変だろうなぁ…と改めて思った次第です。-----------------------------------------------------
2006年08月19日
コメント(8)
今日はいい試合!2本のHRで0-2と先行されるも,驚きのリックの2ランHRと内野守備の乱れで見事逆転!そして,只今9回1アウト。あとアウト2つというところで,昨日に引き続きまたしても霧のため中断…。うーん。このまま逃げ切ってほしいのですが,この中断がどう影響するか。はっ!ここでコールドゲームというのもありでしょうか?それならそれで…。いや,気持ちよく勝ちたいですから,ここは昨日の雪辱を小倉に晴らしていただきたい!連投の疲れがどうなのか,気になるところです。それにしても,今日はピッチャーのオールスター作戦。見事ハマリました。牧野も良く大役を果たしたし,続く渡辺,小山,河本もナイスピッチング。特に河本は素晴らしい投球でした。気持ちが入っているピッチングっていうのはああいうのを言うんでしょうね~。気持ちよかったです。守備も塩川,高須のファインプレーに痺れました。やっぱり,今日はフルスタに行くべきでした…(後悔)。それにしても今日はお盆が終わったせいか,1万人入んなかったんですね。さっき,カラスコが出てきて噴霧装置(?)みたいなのでパフォーマンスをしていましたが,カラスコいいですね~。昨日も観客とキャッチボールをして場つなぎしていたし。お客さんも大喜びでした。TVでは解説の村上氏に「こういういたずらはちょっとね~。扇風機とかうちわとか持ってくるんだったらいいんですがね~」って苦言を呈されていましたが,マジだったのかな~。ま,いずれにしても,久しぶりの勝ち星まであとわずか。…だといいんですけど(^^;)
2006年08月17日
コメント(12)
しみじみと昨日の試合を思い出します。思えば,3回6-0で勝っているのを知り,会社を飛び出し,タクシーでフルスタにかけつけ,ニコニコしながら「おばんですチケット」を買うために並んでいたのが,もう,ずいぶん前のような気がします…。結果や展開についてはあまり触れませんが,喫煙所でのひとコマ。8回裏までは,「いや~。こんな落ち着いて見れるの久しぶりだおんな~」といった感じで,スゴク和やかな雰囲気。みんなニコニコです。それが,9回表が終わった時点では,みな「…」。沈黙。そして,みな一様に眉間に深いしわが…。私も5回からの観戦でしたが,せっかくネット裏の前列をキバったので,あまりにサクサク進む展開に「なんかもったいないな~」と。しかも,8回裏の時点では「もうイーグルスの攻撃見られないのか~,同点にでもなればサヨナラのシーンも見られるな」などとバカなことを考えてしまいました。もちろん,数分後には激しく後悔しました。延長に入ってからの展開は見ごたえがあったと思います。11回,12回は満塁の好機を生かせませんでしたが,手に汗を握りました。小倉,豊彦,徳元も良く踏ん張りました。昨日の日記で,「試合の結果はともかく,気迫あふれるプレーや食いついていく気持ちが伝われば,ファンは声援を送り続けると思います。」と書きましたが,そういう意味では高須のファインプレーや藤井のヒット,憲史の2ベースなどいいプレーがまぶたによみがえります。霧の中断でも席を立つことができませんでした。結果は引き分けに終わりましたが,不思議と眉間のしわはとれていました。いろいろな意味で,記憶に残る試合になるな…と思いました。
2006年08月17日
コメント(4)
公式サイトを見たら,「8/15(火)ソフトバンク戦において負傷退場しました礒部公一選手ですが、「右けい骨(スネ)骨折」、「全治1ヶ月」の診断です。とのお知らせが。ショックです…。全治1ヵ月ということは,今シーズンはもう無理ですね。どうして,こう悪いことばかり…。たとえ,不振でも礒部選手はチームにとってもファンにとっても精神的支柱たる存在です。ここは焦らずケガの治療に専念し,来シーズン元気な姿を見せてほしいです。今はご回復をただただ祈るしかありません。
2006年08月15日
コメント(8)
今日は雨の中お客さんがたくさん入りました。私は結局見に行くことはできませんでしたが,内容はどうだったでしょうか。ホーム戦,今年7番目の動員数となったこの試合,観客の期待に応える内容だったでしょうか。試合の結果はともかく,気迫あふれるプレーや食いついていく気持ちが伝われば,ファンは声援を送り続けると思います。明日は一場の先発です。7勝目あげさせてやりたい…。前回は勝利投手にこそならなかったものの,ホセの劇的3ランで逆転勝ちをしました。こんな試合を期待しつつ,明日こそはフルスタに足を運べたら…と思います。
2006年08月15日
コメント(2)
勝敗も気になるところですが,主催試合における観客動員数も気になるところです。去年は68試合で977,104人,1試合平均14,369人。今年はどうかというと…8月9日現在で,637,166人,1試合平均13,274人。フルスタのみで見ると,602,063人,1試合平均14,001人はっきり言って,微妙です。フルスタのみで去年の平均動員数をクリアするにはあと20試合で1試合平均15,159人の動員が必要です…。お客さんが比較的入る土日の試合が6試合しかありませんから,去年を上回るにはちょっと厳しい状況です。球団の回し者ではありませんが,できるだけ球場に足を運んで営業面に貢献したいなと思った次第です。(数字,間違っていたらすみません…)明日は久しぶりのホームゲーム。早くも秋の風が吹く仙台ですが,ナイターにはもってこいの気候。先発はグリンVS新垣…。ポイントはズバリ,グリンの代え時でしょう。そして,新垣を攻略できるかどうか。うーん,行きたいっすね!!(仕事との相談だな…)
2006年08月14日
コメント(6)
今日はダブルで負け。昼間は仙台育英がまさかの敗退。育英は佐藤君が不調だったのでしょうか。一方の日大山形は気迫が勝っていたように思います。3回の先制攻撃は見事でした。こうなったら日大山形には頑張ってほしいと思います。さて,夜の部。アニメーション速報で見ていたので,内容については何ともいえないところですが,有銘はまぁまぁだったんじゃないでしょうか。6回途中まで3安打2失点。四球3はいつものことですが,十分な働きです。4回表の攻撃。相手がくれた無死満塁の大チャンスをみすみす逃すとは…。外野フライ1本でもいいのに。あれで,完全に流れが止まっちゃったような気がします。それに引き換え,西武は6,7回のチャンスを確実にモノにしました。この辺が違うんだろうな。イーグルス,これで8月は1勝8敗…。イヤ~な予感が。なんだか去年の38勝という数字がチラつきます。そんな雰囲気を吹き飛ばすためにもフルスタのお盆シリーズ。お願いだから,ファンを喜ばせてけさいん…。
2006年08月13日
コメント(6)
ふと,気づいたら20,000ヒットを超えていました。(ちなみに踏んで下さったのは,「ゲストさん」でした。ありがとうございました)ここまでやってこれましたのも,ご訪問下さったり,コメントを下さったりした皆様のおかげと改めて深く感謝申し上げます。これまでイーグルスネタ一筋でやってまいりました。これからも,イーグルスへの変わらぬ愛を支えに細々と頑張っていきたいと思います。気が向いたときにご訪問いただければ,これにまさる喜びはありません。今後とも,よろしくお願いいたします(^^)
2006年08月12日
コメント(2)
一言言わせてください。「ぐやじい~!!!」…と。試合が観れなかったのでアレですが,こういう展開で負けるとすごく残念です。延長かつ同点の場面で福盛を出してはいけないとあれほど言ってたのに(って言ってないか)。昨日の福盛ブログでも自ら調子悪いって言ってたじゃないですか。…ちょっと興奮しましたが,次回は,あの7・29のような華麗なピッチングを見せてくれるでしょう。いろいろありましたが,今日は途中まで夢を見させてもらったということでよしとします。それにつけても,リックショートの満塁アーチ,見たかったなぁ。7-4で勝ってたときは,嬉しかったなぁ。「あのときは良かった」って感じですね。明日の先発は…有銘!夏男参上です。…でもついこの間も投げたような…?こういうのは大丈夫なんですかね。スタミナには自信ありなので問題ないですね。きっと。有銘。ここは西武打線をピシャっと抑えてローテ定着をめざせっ!!ところで明日はラジオの中継あるのかな…。
2006年08月12日
コメント(0)
昨日はまたしても会社でちょこちょこ一球速報を見ながら仕事をしていました。そしたら,ちょっと目を離したスキに1-5になっているではありませんか。「一場はまた5回に打たれたのね…」などと思いながら,ため息をついていると,職場の雰囲気が"飲みに行くモード"に…。お盆前の金曜日。これはどうしたってこういう展開にならざるを得ません。どうせ,今日も負けだし…と思いつつ,先頭切って近くの飲み屋さんへ。ちょっとのつもりが結局午前様一歩手前でした。帰りのタクシーで,怖いもの見たさのケータイチェック…。おおっ!!勝ったじゃありませんか!!!帰ったら録画を見て楽しもう!明日は休みだし,家で飲みなおすか~!などとすっかりご機嫌になっていました。が,家に着いて早速見ようと思ってたら,「契約条件により視聴できません云々」の画面が…。ガーン!!!今日はJsports plusの日だったのね…。こんなことって…。あまりのショックにそのまま寝てしまいました。今朝改めてスコアをチェックしたら,渡邊&小山伸一郎がいいピッチングをしたみたいですね。この2人はちょっとひいきにしているのでがんばってほしいです。そして,徳元がまたまた好投。なんと2勝目をあげてしまいました。他に,気づいたことはホセの活躍とリックの猛打。リックは,これで打率.322となり,打撃成績の3位に躍り出ました。そして中谷のスタメンマスク。打つほうでは2安打と結果を出しましたがリード面ではどうだったのでしょうか?今日は山村VS涌井です。涌井といえば,7/29のあの山崎の満塁HRを思い出します。うーん,雰囲気も良くなってきたし,今日も好ゲームを期待しましょう!!------------------------------------野手の一軍昇格は飯田さんでした。飯田さんにもがんばって欲しいですが,昨日の日記に書いたように吉岡,沖原にもがんばって欲しいなと思います…。-------------------------------------
2006年08月11日
コメント(2)
こんな見出しの記事を見つけました。「ベテラン 1軍へ黙々」吉岡と沖原についての記事です。ともにファームでの調子が上向きであることが書かれています。吉岡は「フォームを変えてからバットの出が良くなった」沖原は「打撃の調子はいい」(守備はどうなんだろう…?)(若手には)「まだまだ負けないという思いは当然ある」と,それぞれのコメントが載っています。特に沖原は今日のブログで見たのですが,今日,ホームランを打ったようですね(^^)2人とも去年のイーグルスを支えた選手。吉岡は規定打席に到達した選手ではチーム1の打率。沖原は途中加入などのため,打席数は少なかったものの,3割以上打ちました。特に,チャンスには必ず打っていた印象があります。この2人が打席に立つと,絶対何とかしてくれるという期待感がありました。それだけに今年の不振は辛い…。若手の台頭はもちろん嬉しいのですが,また,この2人が暴れまわる姿が見てみたい。今のつながりに欠ける打線の救世主になってくれそうな気がします。鉄平(ケガ早くなおしてね),松崎,青山が抹消され,誰が上がるかは分かりませんが,この2人のどちらかが上がってくれれば,と願わずにはいられません。明日の西武戦が楽しみになってきました。
2006年08月10日
コメント(2)
今日でついに7連敗ですか。負けることは良いのですが(良くないけど(^^;)),負け方が,ちょっと。試合を見ていないので何とも言えませんが,スコアからは追いつ離されつ(そんな言葉はないけど)の展開だったのですね。松崎君は結果出ませんね…。これでまたファームでしょうか。青山も打ち込まれたみたいですね。春先の安定振りがうそのようです。疲れなのか覚えられたのか…。そんな中,地味に好投しているのが徳元投手。ここまで13試合,15回の登板で自責点が「1」防御率はなんと0.6いいじゃないですか!安定してるじゃないですか!決してイケメンじゃないけれど,ふてぶてしそうな顔もいいじゃないですか!いつもはショートリリーフが多いけれど,2,3回まかせても良いのではないでしょうか?同郷の有銘も今日はナイスピッチング。ここ2試合の不調を挽回しました。首の皮1枚つながった感じです。これから,録画した今日の試合をチェックしようと思います。もちろん,見るのはいいシーンだけにするつもりです(^^)-------------------------------------------秋田での2連戦,観客は計16,000名。当初言われていたほど,不入りではなかったようです。ちょっと安心しましたけど,試合内容が秋田のファンを納得させたかどうか…。-------------------------------------------
2006年08月09日
コメント(8)
いいですね~。あの,しなり!!それほど体格には恵まれていないのですが,伸びのあるストレートとスライダー,そして何よりもコントロールがいい!!この間の県大会の決勝も再試合まで投げきってスタミナ・マウンド度胸とも満点です。ただ,残念なのは,まだ2年生なんです…。2年後,入団してくれることを祈ってますよ…。肩は壊さない程度に,軽ーく優勝旗持ってきちゃってください(^^;)
2006年08月07日
コメント(2)

今日はウイング席だったので,午前中に場所取りをしておいて,15:30までに球場へ。並んでいるときに,ふと「そういえば,山崎弁当食べてなかったな」ということを思い出しました。昨日,買おうと思ったときにはすでに売り切れだったので…。入場間際に,子供をお使いに出して無事ゲット。オリックスの打撃練習を見ながら2人で半分こしました。感想はというと,かなり美味かったです(^^)特にエビフリャ~がでかい。外見もそうですが,身もパンパンで食べ応えがありました。他にも天むす,八丁味噌のカツなど名古屋色満載で楽しいです。さばの味噌煮も美味しかった~。さばの味噌煮も名古屋と関係あるのかなぁ?試合の話は…忘れたい(^^;),けどちょっとだけ。今日は7回裏に満塁のチャンスにホセが倒れたのを見て帰りました…。もし,逆転したらかなり悔しいだろうなと思いながら。こんなに早く球場を後にしたのははじめてです。おかげで礒部のHRを見逃しましたが…。家に帰ってから9回をTVで観戦。フルスタの試合をTVで観るのは久しぶりです。しかし守備の乱れもあり,さらなる追加点を許す展開。最後のバッターはホセ。ホセが打てば…という場面が多い試合でしたね。(最近不調ですが大丈夫でしょうか?)それにしてもオリックスは9安打で6点。こちらは12安打で「2点」…。足を使った攻撃を見られたのは新鮮でしたが,併殺と残塁多すぎです。打てないわけじゃないのだから…かみ合うの待つしかないんでしょうか?これで5連敗…。5位も遠くなりました。明後日からは秋田でのロッテ2連戦。気持ちの切り替えはできるでしょうか?ずるずる行かないことを祈りつつ…。これが表紙というか,パーケージのデザインです(山崎選手らしいデザイン?)ふたを開けると…こうなってます。お品書き。
2006年08月06日
コメント(4)

昨日の試合は1回の裏の攻撃を思い出に球場を後にしました。山崎選手のHR,またしてもすぐ近くに飛び込んできました。あのときだけでした。幸せだったのは…。あとはもうただ,ひたすらビールとチューハイを摂取するのみ…。すっかり酔っ払ったので8回裏の攻撃を見た後,帰ってしまいました。カミさんもすっかりできあがってしまい駅前の居酒屋で2次会。おかげで今日は軽い二日酔いです。それにしても一場,途中から別人になってしまいました。4点差があるんだから,無死満塁でも堂々と投げてほしかったなぁ。今日は山村VS川越。この間は立ち上がりを攻め1回に2点を取りましたが,崩しきることができませんでした。今日こそは,昨日の分まで鬱憤晴らしといってほしいものです。そして山村。先週の日曜日は7回3失点も延長負け。その悔しさを今日の試合にぶつけてほしい…。それから,今日のスタメンマスクは誰か,それも気になるところです。私は藤井かな?と思うのですが。どうでしょうかね。ちなみにカツノリは昨日2安打したせいか,声援が温かかったような気がします。ブーイングも聞かずにすみました。やれやれ…。夕日がきれいだったので撮ってみましたが,難しいですね…。カラスコ登場!変わらぬ人気です…(^^)一場,清原から3三振!この勝負は見応えありました。
2006年08月06日
コメント(2)
寒い梅雨が長かったせいか,今日の暑さは堪えました。東北の短い夏の始まりですね。各地で夏祭りの真っ盛りです。ねぶた,竿灯,花笠まつり,そして仙台七夕は明日の花火大会で幕を開けます。フルスタではオリックスを迎えての2連戦。明日は一場が一週間ぶりのマウンドです。先週のドラマが甦ってきますが,期待してますよ!そして今日が誕生日の福盛が30代突入の渋いピッチングを見せてくれるでしょう!広瀬川に上がる花火がイーグルスの猛打に対する祝砲になることを期待して…。-------------------------------------------そういえば,今日,夕方7時ごろ街をあるいていたら,神戸ナンバーのベンツを見ました。きっと選手なんだろうな。顔は見えなかったけど,若者でした(^^;)思わず「明日,頑張れよ。」と心の中で声をかけました。誰かは分かりませんでしたけど…---------------------------------------------
2006年08月04日
コメント(2)

ジャスコで毎月10日にもらえる応募ハガキをコツコツと出し続けていたウチの奥さん。とうとうラジオ付き双眼鏡(イーグルスのロゴ入り(^^;))が当たりました。イェーイ!!双眼鏡もラジオも,もちろん持っているけど,なぜか嬉しいです。きっと,私のために応募してくれていた奥さん,ありがとう!!早速,明後日の試合に持って行こうと思います。土曜日はピッチャー誰だ!?一場でしょうか??それにしても暑くなりそうです。ホセが爆発しそう…。ようやく東北にも夏の日差しが…(7/31西武戦の入場前で並んでいるとき)。
2006年08月03日
コメント(9)
今日は王監督の退院日。元気そうで,本当に良かったなと思います。ゆっくり静養してまた元のようにグラウンドに戻ってきてほしいです。こんな日にソフトバンク戦とは…。どうしたって,ソフトバンクの選手たちは監督に勝利をプレゼントしようと気合が入っていたはず。モチベーションが違いすぎます(たぶん)。勝負とはいえ,今日は勝ってはいけない日だったのでしょう。そう思うことにします。松崎はどうだったんでしょう。3回降板。4安打3四球,3失点か。ちょっと分からないですね。ところで,今日は愛敬が中継ぎに。有銘もそうだし,今の先発陣は一場,グリン,山村,松崎(?)…あとは誰が??インチェ上げでしょうか。それにしても梅雨が明けたというのに,打線は湿度100%?4安打1点というのはちょっと寂しくはないですか…。バットマンレースでトップテンに4人(!)が入っているチームとは思えません。2日休んで,土日はフルスタ。仙台では勝ってほしいなぁ。山崎弁当につられて見に行きます(^^;)
2006年08月02日
コメント(2)
どうもパソコン観戦をすると負ける傾向が…。4回は2死満塁であと一人しのげばよかったんですがね~。2番手有銘も5回は良く抑えましたが,6回に招いた2死満塁をピンチを青山がしのげませんでした。この2回,アウト2つを取れていれば4-3で勝ってたのに,キィ~!って感じですね。でも,8回,9回の追い上げが救いといえば救い。これが明日に繋がれば良いのですが…心配なのは野村監督のコメント。「ヤクルト、阪神でも勝とうぜ、という意欲があった。そういう大事なところがないと、来年につながらない。こういう弱さは初めてだ」だって…。選手の皆さん,こんな言葉に負けちゃダメですよ。明日の先発は…松崎!!フレッシュオールスターの好投と7/27の3回パーフェクトリリーフを自信にいいピッチングをしてくれれば。8月は●のスタートとなってしまいましたが,松崎が月間勝率5割に戻してくれることを期待して…。
2006年08月01日
コメント(6)
全28件 (28件中 1-28件目)
1