全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日は広島に快勝!田中が完投で7勝目。これで引き分けを挟んで3連勝です。広島には交流戦4戦全勝となりました。交流戦に入って,チームの状態も少し上向きになってきた感じです。何となく投打もかみ合ってきたような気がします。借金も少しづつ減って,4つになりました。でも,交流戦はパリーグが好調で,なかなかリーグ戦のゲーム差が縮まりません。ベテランの中村紀,山崎の調子が上がってきて,鉄平も少しづつ打率が上がってきています。攻撃面では何といっても嶋の好調が続いていることが大きいでしょう。今日も3安打の猛打賞。打率が.321とすごいことになっています。今日は天気も良かったし,観戦には最高だったでしょうね…。なかなか,球場に足を運べませんが,交流戦が終わった頃には何とか行きたいなぁ。火曜日からは人気カードの阪神戦。平日ですが,きっとお客さんも良く入るでしょう。この好調さを維持できるでしょうか。初戦を取れば4連勝,勢いに乗れるはずです。うーん,頑張ってほしい!
2010年05月30日
コメント(4)
今日も明日も休日出勤。はぁ。会社で仕事をしていたら,友人から電話が。「今日の広島戦,見に行かない?」と悪魔の誘い。一瞬,すごく迷いましたがとても行けそうにないので断りました。はぁ。夜,会社から出てラジオを聞いたら,8回裏1-2に追いついたところ。おおお~と思っていたら,中村紀の同点打!!よっしゃ~!!疲れも吹き飛ぶというものです。カミさんに迎えに来てもらい,最後のサヨナラの場面はTVで見ることができました。いや~,嶋,よく打った!!まぁ欲を言えば,9回裏の1死満塁のところで何とかできれば,岩隈に勝ちがついて100点満点だったのだけれど。それにしても,この試合,球場で見たかったなぁ…。
2010年05月29日
コメント(2)
といっても,最後ちょっともたつきましたが,名古屋での中日戦。8-2で快勝です。山崎が2HRと地元で大暴れ。今日はおそらく家族も見に来ているでしょうから,気合も入ったのでは。中日からの初ホームランは意外でしたが,これで12球団からのホームランを達成。調べたら18人目の快挙みたいです(たぶん)。鉄平も中日からの初ホームラン。コメントが「ナゴヤドームでホームランを打ったこともなかったので、良い思い出になりました」とのことですが,「良い思い出」って…。引退するわけじゃないんだから。鉄平らしいコメントだなと思いました。田中は今日もあまり調子が良くなかったようですが,ブランコの1発のみに抑えたのはさすが。これで対中日4連勝だそうです。内村もプロ入り初タイムリーということで初物づくしの試合となりました。3塁打も打って,バッティングは絶好調です。昨日は猛打賞に守備でも大活躍でしたが,今日は2失策。今朝の河北新報のコメントでは,「打撃はたまたま。守備を一番に考えています」と言っていたのに…。試合内容としては,6イニングで得点したので見ていて楽しかったなぁ。相手のミスも多く,4回は四球,四球,牽制悪送球に田中の犠飛でノーヒットの得点。こういうのは自軍の失点だと腹立たしいけど,相手がそうなると,気分いいですね~(^^;)モリーヨは前回に続き素晴らしいピッチングでしたが,2人を三振に切って取ったところで突如降板。どこか痛めたようです。大事でなければよいのですが…。ここまでの交流戦はパリーグが全チーム勝ち越し。巨人が負けたのでセリーグで勝ち越しているのは中日だけ,という状況になりました。これでは,勝ってもなかなか順位が上がりません。オリックスも負けないし…。問題は明日からのローテーション。何とか勝ち越しを維持して週末に入れればいいのですが。そういえば,新外国人が仙台入りしたとのこと。6月上旬の合流となりそうですが,どんな選手でしょうか。昨シーズンは33試合で3割以上,10HRとのことですが,今季は13試合で1割5分,1HR…。まぁ,あまり期待しない方がいいかもしれません…。
2010年05月23日
コメント(0)
交流戦に入ってはじめてのホームゲームである横浜戦で連敗し,いやなムードで迎えた巨人戦。初戦は見事な逆転サヨナラ勝ち。去年,一昨年あたりの粘りを思い出す素晴らしい試合でした。今シーズンのベストゲームとなることは間違いないでしょう。これで勢いに乗れるかと思った2戦目。先発は岩隈ということで,期待が高まりましたが,結果は3-5で惜しくも負け。常に主導権を握りながら,一発に泣いたという感じ。5回と6回に1点づつ取って,3-1とリードを広げたところでは,非常にいい展開だと思いましたが,7回に阿部の1発であっさり同点になり,流れは向こうにいってしまいました。その裏に,無死1,3塁という願ってもないチャンスがめぐってきましたが,ここで得点できなかったのが,敗因かな・・・。9回は川岸をマウンドに送りましたが,長野にバックスクリーンに叩き込まれ,決定的な勝ち越しを許しました。センターライナーかと思ったら入っちゃうんだから,憎たらしい・・・。ここまで,ほぼ完璧な抑え役をこなしてきましたが,2戦連続で失点したのは心配です。それにしても,片山はイイ!ボールもいいけど,マウンドでの表情がいいですね。制球が良くなって,安定感が増しました。この好調が続けば,先発に戻ったり,川岸と抑え2枚ということもあるでしょうか。ただ,2イニングを抑えることができるセットアッパーというのも魅力だし。それから,昨日のゲームは内村が大活躍でした。3安打の猛打賞と守備でも,これぞプロというナイスプレーを観ることができました。試合は負けたけど,内村の守備を見れただけでもチケット代の元は取れた,というのは言い過ぎかな・・・。残念ながら昨日の6試合は,イーグルスを除いてすべてパのチームの勝利。ということは,また日ハムに並ばれて最下位。オリックスとは1.5ゲーム差になってしまいました。昨日勝てば,日ハムといっしょにパの5位と6位の2チームでセの首位巨人を4タテと痛快だったのですが,まぁおとといの劇的な勝利が1つあったから,そんなに悪い気はしません。今日は移動で横浜とナイトゲームです。ホームでの連敗のリベンジを期待しましょう。選手の皆さんは変則日程で大変でしょうが,田中がおそらく先発でしょうから負けられない試合で。今日も日中仕事ですが,試合が夜で助かります・・・。
2010年05月23日
コメント(0)
今日は快勝で田中5勝目。TVの前にかぶりつきたいところでしたが,あるんですよね,仕事が…。時折来るイニングメールで状況は大体分かりましたが,途中我慢できず,オフィスにあるTVをぽちっと。すると,いきなりダイヤモンドをゆっくり回る草野の姿が目に飛び込んできました。おおおー,ホームランだよ!!!と思わず心の中で叫びました。草野,カッコよすぎ…。思わず,振り向いて,「ねぇ,ホームランだよ!ホームラン!」と,言っても反応なし。あれっ?みんな,お仕事に集中して顔も上げません。まぁ,忙しいですからね。ふぅ,とため息をついてTVを消し,席に戻る私。まぁ,5-0となったことを知り,安心してまた仕事に…。せめてネットの1球速報でも見ながら仕事するか。とも思ったのですが,いやいやそれはいかん。みんなマジメにやってるじゃないか。とストイックに…。帰宅してから,試合展開を確認しました。田中は3失点したものの,4回以降パーフェクトとは。8回の三者三振すげぇ…と思ったら片山でした。打線も元気がでてきて山崎が3安打だそうです。もしかして,これは,いわゆる「投打がかみ合ってきた」というヤツですか?今までも,よし,これで上昇気流に乗れるかも!と思った試合がありましたが,なぜかまた下降してしまうのが今シーズン。でも,やはり今度こそ…。と思ってしまいます。チームはこれで4位浮上。交流戦も3勝1敗です。5月に入ってからの勝敗も勝ち越しています。いい感じです。火曜日からは久しぶりのホームゲーム。横浜戦です。なんでも水曜日は「働く人にお得な特典満載」なんだそうです。ビール1杯無料とか…。球団サイトを見ると,こんな言葉で甘くささやきます。「水曜日は仕事を定時で終わらせてお得なKスタ宮城で過ごしませんか?」うーーん,行きたい!…行きたいけど,行けないんですよね。まぁ,会社でひっそりと応援してます,ハイ。
2010年05月16日
コメント(0)
いやぁ~残念!!最後の内村の打球,「やった!!」と思ったのに,間一髪アウト。くぅーーーっ。という感じです。でも,試合としては最高に白熱した展開。岩隈は絶好調という感じではなかったけれど,ピンチで見せた凄みのある投球はさすがという感じです。最後のホームランはシュート回転してしまった失投でしたが,2点目のアレは不運な失点。ちょっとツキがなかった感じです。岩隈で負けたのは確かに痛い。けれど見ごたえのある試合でした。特に最後に見せた粘り。聖澤のタイムリーには興奮しました。今季無失点の藤川から奪った1点は明日の試合に繋がるのではないでしょうか。明日は田中がどんなピッチングを見せてくれるか。最近ちょっと調子が良くありませんが,満員の甲子園で燃えないはずがありません。明日の仕事さえなければ…。でも勝利を信じて仕事頑張ろうと思います。
2010年05月15日
コメント(2)
この週末は岩隈,田中で落としてしまった…。へこむなぁ。今日の田中は立ち上がりから調子が悪かったのか,初回2失点。フォークをほとんど見られてしまい,苦しいピッチングでした。稲葉とひちょりを乗せてしまったのもまずかった…。悪いなりに,良く粘って,再三ピンチを切り抜けたけれど,高橋の満塁ホームランでジ・エンド。二岡との勝負には気合が入っていたけど,高橋なら…という気持ちがあったのかもしれません。試合中もなにか常に自分と戦っているように見えました。中村紀と渡辺がファウルフライをお見合いしたときも,珍しく怒りをあらわにしていたし。気持ちに余裕がなかったような…。まぁ,あれは確かに怒るわ…。打線も頑張ったとは思うけど,四球と3連打で1点とか,なかなか効率的に得点できません。フラストレーションがたまる展開。今日はオーダーをだいぶいじってきました。山崎が下がるのは分からなくもないけど,フィリップスの5番に「?」でした。でも,2安打2打点だったから結局良かったのかな…。平石が久々に打席に立ちました。レフトフライに倒れて,次の打席に期待しましたが,左ピッチャーが出てきて交代。もう少し見たかったけど。平石は,これまでも1軍に上がっても,ちょこっと使われて,すぐまた2軍行きということが多かったので,今回は少し見て見たい気がします。私は牧田の肩を見るのが好きなのですが,今日は連続で2回も見られたのでそこは満足。1つアウトにしましたが,タッチがちょっと怪しかったですね。それから,1軍初登板の井上。はじめて見ましたが,ストレートに力があり,今後に期待が持てるピッチャーです。ヒット1本打たれましたが,1回1/3を無失点に抑えました。次を見たいと思わせる投球でした。チームは4連敗で5位転落。最下位まで1.5ゲーム差とかなり悲惨な状況ですが,そのうちいいこともあるでしょう。日ハムも息を吹き返してきたし,ちょっとしきっかけで上向きになるかも知れません。まぁ,日ハムにきっかけを与えたのは,イーグルスなんですが…。函館からゆっくり寝台列車で戻る選手が多いようですが,少し気分転換が必要かも。火曜日からは交流戦。勝ち負け以外のところでも楽しめれば…と思います。
2010年05月09日
コメント(4)
すごい投手戦だったようです。休日出勤だったので,残念ながら今日の試合は見ることができませんでした。うーん,見たかった…。負けたのは残念だけど,岩隈は「今季一番のでき」という内容だったようです。9回無失点。被安打7無四球。球数は127。屋外球場で気温も低かったようなので,ダルビッシュに付け入るスキがあるかな,と思っていましたが,やはりそう簡単にはいかなかったようです。明日は,交流戦前の最後の試合。ここは何としても勝ってほしい。田中の出来と打線の援護次第。武田勝は今季1勝4敗とあまり調子がよくありません。でも,今の打線で崩せるでしょうか…。前回4月25日の対決では,何とか4点を奪いましたが,7安打と打ち崩したという感じではありませんでした。調べてみたら,高須,嶋が2安打づつ。明日は高須スタメンかなぁ。田中も3失点したし…。辛島,川岸の継投で辛くも逃げ切ったという試合。明日はどんな展開になるか,楽しみだけど,ちょっと怖い…。
2010年05月08日
コメント(0)
今日は連休明けのだるい1日でした。けれど,仕事はたまってるし,残業です。職場の人が,ふと,話しかけてきました。「あれ,今日は野球ないんでしたっけ」私「今日明日はないんだよ」その人は熱狂的なベガルタ仙台のファンです。私「昨日は残念だったけど,アウェーで引き分けだったらいいんじゃない?」その人「いやー,内容がひどいですからね。」私「でも,負けなかったからね。野球はひどい負け方だった。サッカー見てれば良かったよ」その人「…もう1ヶ月も勝ってないんですよ」私「…」そうか…1ヶ月も勝ってないのか。それは辛い。それからはお互いの苦境を嘆くことしばし…。サッカーのことは詳しく分からないけど,いろいろと問題もあるようです。今季はサッカーがJ1に昇格し,イーグルスも初のリーグ2位を決めた勢いで仙台のスポーツ界も盛り上がっていたはず。なのに,何となくお互い暗ーい感じの状況です。ここで,チームの状況を見て見ると,悪い点1.リンデン,フィリップス,モリーヨなど外国人選手がほとんど機能していない。2.両エースを除く先発投手が非常に不安定。3.山崎,草野,渡辺直など攻撃の中心となるべき選手の不調。その他の選手も調子に波があり打線がつながらない。4.主力選手の故障。投手では福盛,長谷部,青山,野手ではリンデン,藤井,中島,小坂など当初期待されていた選手を欠いている。5.監督が選手の特性や持ち味を良く分からないせいか,作戦面や選手起用で試行錯誤しているように見える。6.代打の層が薄い。昨年活躍した憲史が全く打てない。7.試合のポイントとなる場面でのミス,エラーが多い。良い点1.岩隈,田中が期待通りの働きをしている。2.聖澤,辛島などの若い戦力が台頭している。3.当初不安視されていたリリーフ陣は良く頑張っている。特に小山,有銘,片山,川岸は十分な活躍をしている。こんな感じかなぁ…。ただ,「良い点」としてあげた項目のいずれも今後は心配です。岩隈,田中も投球回数が多くなってきているし,辛島はすでに打たれはじめています。リリーフ陣も裏ローテでは大車輪で,いっぱい,いっぱいという感じです。球団創設以来,故障知らずだった有銘もとうとう戦列を離れてしまいました。うーん,これでは,なかなか明るい光が見えません。故障者がそろって復帰して,不調な選手がそろってスランプを脱し,二軍から若い選手が出てきて活躍する,といったことでもないとなかなか上昇出来ないように思えます。少なくとも今の状況では大型連勝は難しいでしょう。あまり欲を出さずに,今の状況を冷静に見つめ,じっと我慢するのが精神衛生上も良いような気がします。
2010年05月06日
コメント(2)
昨日の負け方もひどかったけど,今日は何というか…。連休最後の日。ただでさえブルーなのに,もう会社に行きたくありません(^^;)お金を払って見に行ったイーグルスファンの心中はいかばかりだったでしょう。6回表に2点を返して押せ押せムードだったときには,まさかこんな試合になるとは夢にも思いませんでした。それにしても,たった一つのボーンヘッドでこんなに流れが変わるとは。野球って恐ろしいですね…。まぁ,昨日もそんな感じでしたが。ラズナーは捕手が井野から嶋に変わったとたん,突然炎上。井野はラズナーのお気に入りだそうですが,それにしても。ストレート中心で外よりの配球になり,狙われた感はありますが,そればかりではないような気がします。もう100球以上投げていたし,6回の大チャンスがあんな牽制死で終わったので,すっかりモチベーションがなくなってしまったのではないでしょうか。「へっ?オレまだ投げるの?」という感じだったりして…。それにしても,一度火がついた打線を止めるのは容易ではありません。おかげで,山村は30球近く,松本に至っては,50球以上も投げるハメになりました。すっかりバッティング投手状態。災難としか言いようがありません。6回の裏以降は,ただぼんやりと惨劇を眺めるしかありませんでしたが,一つだけ祈っていたのは「あの試合越え」だけは見たくないなということでした。もう,最後の方は,相手に交流戦の練習までされるし,もう好きにしてという感じでした。20安打,9四死球,19失点…。こんな試合はこれっきりにしてほしいものです。さて,長かった9連戦は結局4勝5敗と借金を1つ増やして終わりました。勝ち越せば,言うことなしだったけど,4連勝もあったし良しとしましょう。明日からは2日の休みを挟み,週末は函館で日ハムとの2連戦。土日は,岩隈,田中が投げるので,いい形で交流戦に入っていければと思います。そういえば,今日,有銘と戸村が抹消されましたが,「???」という感じ。誰も上がってきていないし。週末は誰か上がるのでしょうか?有銘は15日まで登録できませんけど。いいのかな…。ケガでなければいいのですが…。
2010年05月05日
コメント(2)

いやはや何とも,みっともない負け方。草野~~!ちゃんと投げなさい!松本がかわいそうです。結構危なっかしかったけど,せっかく三者凡退で,また流れを持って来れそうだったのに…。1安打,自責ゼロで負け投手に。まあ,初回の4点以降,全く打てなくなった打線。大援護をもらいながら,ピリッとしない先発ピッチャー。肝心なところでなぜか出る暴投。振り返ると全力で負けに行ったとしか思えない展開でした。流れを相手に渡そう,渡そうとしているかのような…。それでも,西武が遠慮して勝ち越してくれなかったのに,最後に大きなプレゼント。はぁぁぁ…。こういう試合は辛い…。川岸,有銘を出さずにすんだのが,せめてもの救いでしょうか?ま,明日ですよ,明日。勝って,9連戦勝ち越しましょう。何ともやり場のない気持ちを切り替え,2軍の話題です。今朝,ローカル番組でKスタの2軍戦で西武の菊池雄星投手が登板するのが分かって,ちょっと見に行ってきました。すごい人で1軍の試合みたいな混雑。きっと私みたいな人がいっぱいいるのでしょう。先発ピッチャーのコールに大歓声。うーん,どっちがホームか分かりませんな。ワンセグで1軍の試合見ながら,観戦しましたが,なかなかのピッチング。銀次が1塁線を破るツーベースを打ちましたが,それ以外は大体抑えてたようです。2回ごろ,喉が渇いたので,売店にコーラを買いに行ったら激混みで1時間近くかかってしまいました。スタンドに戻ったら,雄星降板…。ほとんど試合見てません。谷中が投げていました(^^)スコアも0-5だったし,暑いし,帰って1軍の試合をTVで見ようと席を立ちかけたら,大廣がホームラン。うーん,いいバッティングだった…。何度もチャンスをもらいながら,なかなか1軍に定着できない大廣。いまいち大砲不足の1軍を救ってください…。せっかく写真を撮ったので載せておきます。すごいです。ほとんど満員です。これだけだと1軍の試合かと思っちゃいます。私が見た限りでは,ストレートが140~145kっていう感じでした。銀次,いいバッティングでした!GG佐藤です。そういえば,この3連戦で姿見てないな。と思ったらこんなところに…。ゆっくり調整してください…。ドラフト3位の高卒ルーキー小関です。期待してますよ!こんな感じのオーダーです。先発は井坂。あまりピリッとしない感じ。2番手の菊池もうーん。そういえば,松崎が結構イイと風の便りに聞きました。…今日は見ることができませんでしたが,ちょっと期待してしまいます。中川が4番。そろそろ出てきてほしい人材です。中島も早く上がってきてください…。
2010年05月04日
コメント(0)
いやー,まさか勝っちゃうとは。先発は戸村。正直なところ,前回,初先発となった郡山のロッテ戦のピッチングの感じでは,あまり期待できないなぁ…と。すまん,戸村!!前半2本のホームランを打たれたものの,粘り強い投球でなかなか追加点を与えません。途中まで,見ていた感じでは,いいタマはすごくいいけど,だめなタマはすごくダメという感じ。これでは,嶋も大変だな…と。でも,ランナー出してもなぜか抑えてしまう。夕方から,カミさんの親や姉妹家族を招いて,庭でバーベキューをしていたので,4回から9回まで見てません(^^;)いやあ,飲んだ,飲んだ。焼き係だったけど,どうやら再逆転したらしいと知って,トングをほっぽり投げて家の中で観戦。川岸が素晴らしいピッチングで締め,試合終了。これだけはしっかり見ました。西武のベンチはお通夜のようでしたな。ということで,残念ながら,この素晴らしい試合はよく見てません…。良かったことは,1.戸村が試合を作ったこと。2.苦手な西口をKOしたこと。3.相手のセットアッパーに一発を浴びせ勝ちパターンを消したこと。4.一方,こちらは継投がしっかりでき,勝ちパターンができつつあること。5.鉄平が本格的に復調してきたこと。…後は,うーん,何かあったような気がするけど忘れちゃった。それにしても,見たかったです。鉄平の逆転ツーランのシーン…。肉焼いている場合じゃありませんでした…。何はともあれ,これで4連勝!着々と返済中の借金は只今「4」です。なんか,嬉しくて,さらに鯨飲。ぺろぺろになって,いつの間にか寝てしまいました。風呂に入ったのは覚えてるんだけど…。おかげで,今朝は超早起き。さて,今日の試合はどうなるか。永井次第では5連勝も不可能ではありません。うーん,もしかして本当に波に乗ってきたのか?いや,あまり期待するとナニなので,いい試合してくれれば程度の期待感で…。
2010年05月03日
コメント(0)

いや~最高でした!ちょっと高かったけど,席がなかったのでゴールデンシートで観戦。終盤はかなりハラハラしましたけど,もう馴れてきました…。田中は初回の1失点のみでしたが,7回被安打8の内容。そんなに打たれた感じはしなかったけど…。なんか詰まった当たりとかそんなのが多かったのと,四球がなかったので好投した印象がありました。ストレートは絶品。フォークがちょっと少なかったような感じ…。これだけ打たれても1失点にまとめるところはさすがです。びっくりしたのは今日のオーダー。嶋が6番とは…。去年までは絶対あり得ない打順です。確かに最近好調だけど…と一抹の不安を感じましたが,今日も3安打の猛打賞と絶好調。初回のタイムリーには興奮しました。やっぱ6番で良かったんだ…ウンウンと納得。もう,伊原はメロメロ状態。楠城も初スタメン(たぶん)で初安打。パワーを感じさせる当たりでした。後藤のヒットの処理がちょっと危ない感じだったので,守備が心配でしたが,T-岡田の当たりを好捕したのでホッとしました。伊原をKOしたのは良かったけど,加藤大が出てきたのはびっくり。それ以降の小刻みな継投が上手くいったのか,パッタリ点が取れなくなりました。打線は相変わらず湿っぽいですが,勝ったからよしとします。高須の不調と聖澤のバントが気になりますが…。3-1のまま終盤に入り,田中降板の後,マウンドは辛島。いきなり塩崎を当てられ,この間のイヤ~な記憶がよみがえりましたが,ここを抑えて,ホッとした瞬間,赤田にやられてしまいました。うーん,少し覚えられてきたのでしょうか。3連打で良いところなく降板。小山四球で満塁となったところで,有銘登場。私的にはよっしゃ~という感じでしたが,スタンドからは「え~~~」という感じのざわめき。「有銘は今季まだ無失点なんだよ…」と心の中でひとりごと。やはり,去年終盤のトラウマが根強く残っているのかな。代打下山をなんなく三振に打ち取り,また心の中で「どや!」とひとりごと。ピッチャー交代にスタンドからは,また「え~~~」の声。ゲンキンなものです。でも,有銘はベンチに帰るとき,すごい拍手で迎えられて私もちょっと嬉しい。川岸は1球でキャッチャーフライにしとめ,今日こそ9回は,サクッと行くかなと思ったら,やはりそう甘くはなく,2死1,2塁のピンチを招きましたが,なんとか逃げ切ることができました。最後,大引だったから良かったようなものの,北川だったらどうなっていたか…。なにはともあれ,3連勝でホーム8連勝です。ファンにとっては最高の連休ホーム3連戦となりました。ありがとう!という感じです。久しぶりに写真を結構撮りました。スタメン発表でサプライズ。嶋の6番に期待と不安が。やっぱり,タレントの始球式は盛り上がります。サインに首を振る仕草とノーバウンド投球にスタンドがわきました。楠城選手。記念すべき初ヒット,おめでとうございます!嶋が当たってます。3安打の猛打賞!今日で.347。規定打席に到達したらすごいことになりそう…。田中はこれで4勝目。外角へのストレートが気持ち良く決まっていました。防御率はちょっと上がりましたが,帆足は今日無失点。差が開いちゃいました…。7回の風船飛ばし。シャッターチャンス早すぎでした。降板する辛島の肩を叩く嶋。スタンドからは結構キツいヤジも…。でも,こうして成長していくのかもしれません。この人のスーパープレーがピンチを救いました。あれが抜けていたらどうなっていたか…。今日は選手起用がピタッと決まりましたね。この3連勝はこの人の踏ん張りがあってこそ。気迫で抑えるという感じです。この球場全体を包む緊迫感。白い風船一色の9回表。勝利の瞬間。またシャッター早すぎました…。ばんざーい。レフトスタンドの盛り上がりも最高潮です。お立ち台の嶋は舌好調。スタンドを沸かせました。場内一周を終え,スタンドにサインボールを投げ込む田中。次も頼みますよ!
2010年05月02日
コメント(0)
昨日に続くロースコアの展開。1-1の均衡を破ったのは聖澤の執念の内野安打でした。前の打席でバントを決められなかったミスを帳消しにする一打。それにしても,最終回の川岸のマウンドはヒヤヒヤでした。逆球が多く,思わず目をつぶるボールもありましたが,良く抑えられたなぁ…。ラロッカのセンターへの大飛球には,もうダメ…と思いました。最後,塩崎が出てきたときは昨日のホームランが頭をよぎり,胃が痛くなってきましたが,初球をあっさり打ち損じてくれてホント助かりました。ふぅ~。これで,3連敗の後の連勝。ホームでは7連勝。エースが投げ勝って,はずみがつくかどうか。月も変わって,流れが変わればいいなと思います。岩隈は2連敗の後の4連勝。絶好調という感じではなかったけど,要所になるとビシッと決めるのはさすがです。4回の失点はちょっと油断があったでしょうか。まぁ,8回1失点と防御率も2点台に下がってきて,これからという感じですね。打線は,まだまだ元気がありません。昨日の勝利で勢いが出るかと思ったけど,相変わらずチャンスでなかなか打てません。山崎が初回タイムリーを打って波に乗るかと思いましたが。嶋が相変わらず好調で,鉄平も良くなってきましたが,心配なのが高須。全然らしくないバッティングで,今日も再三のチャンスをものにできませんでした。焦りがあるというわけではないと思いますが…。3連戦を2つ先勝して,オリックスに1ゲーム差まで迫りました。明日捕らえないと,またしばらくチャンスが巡って来ないような気が…。田中も岩隈に続いてほしい。明日も天気が良さそうだし。これは現地で応援するしかありませんね。
2010年05月01日
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

![]()