全20件 (20件中 1-20件目)
1

セの首位広島を迎えての初戦。これで負けたら借金がフタケタ。相手の先発はスーパールーキー。こっちはケガ明けの美馬次第だけど,プチ崖っぷちの気分でした。しかし,その美馬が崩れそうで崩れない。抜け球は多いし,先頭打者に長打を打たれるし,フラフラしているのですが,捕まりません。ここぞというときに緩いカーブがいいところで決まって紙一重で抑えてしまいます。展開としては,広島に押され気味なのですが,広島としてはのどから手が出るほど欲しい先制点が奪えないことで,イヤーな気分,という感じでしょうか。いつのまにか流れがこっちに来ていたのかもしれません。大瀬良が降りて継投勝負になりましたが,こっちに分がありました。斎藤も福山も素晴らしく,力のあるボールを投げてましたね~。特に福山が良かった。あれがやはりサヨナラの布石になったのでしょうね。その9回裏は藤田のヒットが大きかった。藤田は本日3安打。守備でも抜群のパフォーマンス。その後岡島敬遠でスタジアムの雰囲気は異様なムードに。ジョーンズに対してはボール先行だったので,四球でも良いかと思いましたが,甘い変化球をしっかりとらえて劇的なサヨナラHR。久しぶりにドラマを見たような気がしますね。負けてしまえば,先週のような砂をかむような試合。それがちょっとした違いでこうなるのですから。これがあるからやめられませんね。今日は猛暑となりましたが,2万3千人を超えたスタンドのお客さん。カープファンも多かったようですが,イーグルスファンにとってはチケット代におつりがくるような内容でした。福山のお立ち台,面白かったですよ(^^)ただ,最後,バーンの代わりのシュワッチはみんな読めたかなぁ。ところで,今日は審判が交代するというアクシデントが発生。初めて見ましたが,やはりこういうときはストライクゾーンが微妙に変わったりして,ピッチャーもバッターも難しいんでしょうね~。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月31日
コメント(2)

東京での巨人戦は結局1勝1敗。則本が素晴らしいピッチングで2試合連続完封。監督不在の中,これ以上ないムードメイクをしましたが,2戦目の辛島は満塁HRを被弾…。ここまで勝ちのない内海に完封勝利を献上。この辺のチームとしての人の良さは東北ならでは。何か乗り切れない。勝ったり負けたり,ときどき連敗で,じりじり借金は増えていきます。借金は9。交流戦に入ってから2つ借金が増えました。明日からホームでの広島戦。広島は交流戦に入って4連敗で,さすがにそろそろ・・・。と思っていたら,今週に入って3勝1敗と盛り返してきました。なんかイヤな予感。何といってもセ・リーグ首位のチームです。しかも明日の先発はスーパールーキー大瀬良です。前回のオリックス戦こそKOされましたが,何でも素晴らしいボールを投げるらしいですね。打てるかなぁ…。美馬と打線の頑張りに期待です。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月30日
コメント(2)

びっくりしました。星野監督が腰痛で長期離脱の可能性も,とのニュース。どうやら椎間板ヘルニアを患っているようです。スポニチによると,歩行が困難な状態だとのこと。昨日のヤクルト戦は佐藤義則コーチだ代行で指揮を執りました。森山コーチは都内のグラウンドで四葉のクローバーを見つけ回復を祈ったとのこと。もちろん,一日も早い回復を祈っています。チームがこのような状態での離脱はさぞかし後ろ髪を引かれるような気持ちでしょうが,戻って来るまでに少しでも借金を返して,順位を上げることが監督にとって何よりの慰めになるでしょう。明日からは東京ドームでの巨人戦。やはり星野監督がいないと寂しいですが,選手の奮起も期待したい。則本はこういう時に男気を発揮する人間だと思います。打線も意地を見せてほしい。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月27日
コメント(2)

交流戦3カード目で初めて初戦を取れました。先発のブラックリーをじっくり見ましたが,確かに「塁上を賑わせるが,何とかゲームは作る」という前評判通り。93球を投げて5回2失点。打たれたヒットは6本。3つのフォアボール。「前評判」を聞いていなかったら,見ていられないマウンドでしたが,凌げるかどうかに注目していたせいか,あまりストレスは感じませんでした。球威はないですが,低目低目に丁寧に投げて何とか打ち損じさせるスタイル。右打者の足元に落ちる変化球,解説ではカットボールと言っていましたが,あれが効果的でした。好調のヤクルト打線に対しても,巧みに打ち気を外していたように感じます。最初はビビッて見ていましたが,途中から意外とやれるじゃんと思いながら見ていました。球数も要するし,おそらくこれからも5,6回を投げて交代という感じになるのでしょう。今日は序盤で打線がつながり,先制できたのも良かった。小関の2点目が大きかったですね。おそらくプロ初のタイムリーではないでしょうか。ただ,3回以降もチャンスはありながら1本が出ないのは相変わらず。それでも昨日はチャンスすらなかったので,今日は結構攻めていたように感じます。7回以降は全く打てなくなりましたが,ここでもいやらしくダメ押しで突き放せれば,去年のような戦い方ができると思います。ノーガードの殴り合いになるかと思いましたが,意外と締まった試合になりました。しかし,不覚にも8回の途中から寝てしまって,勝利の瞬間は見逃してしまいました…(TT)こんな緊迫した試合で落ちてしまうなんて…。ビール飲みすぎたみたいです(^^;)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月25日
コメント(2)

迷ったのですが,美馬を久しぶりに見られるということで,行って来ました。うん,美馬は良かった。7回途中まで投げられたし。2失点は上出来です。後はあまり振り返りたくないなぁ。守備もまずかったし,打線はお通夜だし。特に2回の岡島の守備は痛かった。昨日の聖澤もそうですが,何か集中力が欠けているように見えます。それとも,やはり球場の愛称が良くないのか…。試合は盛り上がりもなく,淡々と9回を戦って完封負け。チャンスってあったのかなぁ?と思うほどの貧打。それでもヒットは相手より打っているというのだから…。スタンドの人たちも全体的にシーンと無表情。寝ている人もいました。途中,トイレに行ったら,水は出ず,おまけに停電になる始末。何か悪いことしたかなぁ,と思うような仕打ち。帰りはシャトルバスで。並んでいたら,こちらの方にどうぞ,みたいな感じで誘導されて,「空いてるのかな」と思ったら,私たちを乗せずにぶーっと行ってしまいました。これには,私の数人前にいたおじさんが交通局の人にブチギレ。おじさん,試合があんなんだったからそうとう溜まってたんでしょうね。交通局の人も八つ当たりされて災難でしたが,申し訳ございません,また応援をよろしくお願いします。とひたすら低頭していました。おじさんはバスに乗っても腹の虫がおさまらずぶつぶつ言っていました。年がいくと,感情をコントロールするのが難しくなるんですかね。気を付けなければ(^^;)バスの中で,そういえば銀次ってどうなったんだろうと,調べたら,こんな記事が。楽天の銀次内野手(26)が24日、登録を抹消された。腰痛によるもので、この日の試合後に仙台市内の病院で検査を受ける予定となっている。銀次は17日の西武戦(秋田)から腰に違和感を抱えていたが、その後2試合に出場。痛みが強くなったため、22日のDeNA戦(コボスタ)から欠場していた。銀次の自己申告が遅れたこともあり、星野監督は「知らんわ」と突き放していた。(報知)は?知らんわ?だから,この人は…。確かにマネジメントする立場としては腹立たしいところもあるでしょうが,こんなことを言っては絶対にいけません。もしかして,チームに覇気がなくなっているのは,こういうことも一因なのでは。ここで,「ケガのことは早く言ってほしかった。しかし,責任感の強い銀次はチームの状況から言い出せなかったのだろう。主軸の離脱は痛いが,チーム一丸となってこの危機を乗り越えたい」とでも言えば,また結束力も高まるのではないでしょうか。それより,踵が痛いとかでアメリカに帰って音沙汰なしの助っ人については,黙して語らず。言いやすい人に当たるとは,シャトルバスのおじさんと同じレベルです。なんか,悪い方悪い方へと落ちていっているような気がしますが,私も愚痴を言ったら少しスッキリしました。久しぶりの現地観戦は散々でしたが,たった一つ良かったのは,中日の7回の風船タイム。「東北の復興がんばろう」の横断幕が掲げられ,「東北がんばろう」のカードが一面に。これには胸が熱くなりました。スタンドからは大きな拍手が。これだけでも球場に来た甲斐があったというものです。中日ファンのみなさんありがとうございました。さて,明日は神宮でヤクルト戦。カードが変わります。先発は何とブラックリー。韓国で一緒だった解説の高橋雅裕さんが言っていましたが,塁上を賑わせるが,打たれているうちは何とかまとまる。フォアボールを出すと一気に崩れる。だそうで。…何か不安です(^^;)飛行船がのんびりと飛んでいます。風船上げも気のせいか意気が上がらず。これで一路東京へ向かうのですね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月24日
コメント(4)

うーん,今年はこのままこんな感じなんですかね。今日はちょっと早く仕事を切り上げ,4回くらいからスマホ観戦。0-2とまだ希望の持てる展開で,よし,家でじっくり見るか!!と,思ったら玄関のドアを開けようかというそのとき,平田にツーランを被弾・・・・・。もう,見る気がしなくなり,入浴。なんか,こういう展開になると絶対に勝てないような気がします。今年は。風呂から上がると,辛島から青山にスイッチ。今日はちゃんとやってくれるんだろうね,と生温かく見ていたら,やはり失点。それも先頭打者を一ゴロに打ち取るもベースカバーが乱れてのピンチ招来。お約束の四球を交えて,今度は聖澤が打球を取り損ねる。ま,これはもしエラーがついていたら,守備機会連続無失策記録が止まったので,ヒットで良かったかも。っていうか,これってまだ続いているのでしょうか。8回は3人で終わらせましたが,全然印象がよくなりません。TVを見ていて,驚くべきデータを目にしました。今シーズンここまで3回までにビハインドの場合2勝しかしていません。6回で負けてたら,たった1勝。それで,負けはいずれも20敗以上(確か)要は先制されたらほとんど負けてるということ。去年は多少点差があっても何かひっくり返してくれそうな気配がありました。今年は全くそんな気配はありません。明日,見に行こうかなぁ…と思っていましたが,今日みたいな試合を見せられたら。と思うとちょっと躊躇します。ただ,先発が美馬。うーん,期待していいでしょうか!?もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月23日
コメント(4)

不思議なもので,あれだけどよーんとしていた気持ちが,今日の試合でウソのように吹き飛びました。とはいえ,8回と9回しか見てませんが。則本が素晴らしいピッチングをしたようです。11奪三振,被安打2,四死球ナシの完封勝利。完璧です。これで5勝目ですか。野村元監督が,連敗脱出を脱出するときは大量得点か完封勝利になる。と言っていたような気がしますが,今日はまさしくそんな試合。明日からは,中日を迎えての2連戦。辛島が頑張ってくれれば。借金は8から7に減りましたが,まだまだ重いです。焦ってもしょうがないですが,連勝がほしいですね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月22日
コメント(0)

昨日は最悪な気分でしたが,今日はそれを上回るひどい試合。どんな試合でも振り返れば良いところの一つや二つはあるものですが,今日はあったかなぁ。まぁ,岡島が元気が良かったのと,相原が昨日とは別人のようなピッチングをしたことくらいでしょうか。二つ,ありましたね…(^^;)塩見は制球を意識するがあまり,球威がなくなっているのではないでしょうか。確かに故障後,球威は落ちたとは思うのですが,それ以上に何かがおかしい。制球で打たせて取るスタイルを確立しなければならないのですが,それ以前にいいところにボールが行っても簡単に打たれてしまう。今日は狭くて,風の影響もあったでしょうが,それにしても,右打者にああ引っ張られては…。打線も全然だし,振り返りたくもない試合でしたが,今の状況で,何か今後の展開に希望が持てる要素はあるのでしょうか。確かに去年も交流戦で弾みがつきましたが,今年は,こんなんで交流戦に入って,いいのでしょうか。交流戦は?則本と辛島を軸に戦っていくのでしょうか。今日のTVによると,福山が抹消されたとか。先発も何だか頼りなく,中継ぎの柱になりつつあった福山を失って…。借金7はあまりにも重すぎます…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月18日
コメント(2)

もう,いっそのことノーヒットノーランでイイよ…。と言いたくなるような試合。辛島が投げているうちはまだそこそこ試合になっていましたが,継投になってからはぐだぐだ。正直,今の青山のマウンドで抑える姿がイメージできません。ファームで再調整した方がいいのでは。と,いっても中継ぎ陣もそう厚いわけでもなく,苦しいところです。守備も何だかメロメロで,ルーキーが投げているんだからちゃんと守ってやれよ!!と言いたくなります。せっかく,年に1回?の秋田での試合。まあ,そんなにファンは多くないかもしれませんが,楽しみにしていたファンはものすごくがっかりしたでしょう。嶋もクロスプレーで負傷退場。大したことがなければ良いのですが,担架で運ばれたのはとても心配。これで嶋が長期離脱なんてことになったら,もう私,冬眠してしまうかもしれません…。とにかく,今日はチーム全体で猛省してほしいですね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月17日
コメント(2)

アンドリュー・ジョーンズが「スカパー!サヨナラ賞」を受賞したそうです。おめでとうございます。会見をしたジョーンズのコメントが,「サヨナラという日本語の響きが気に入っている」へー。あまりそういうことを考えたことはなかったですが,イイ響きなんですかね。ジョーンズはこのところ登り調子で,昨日も幻となるホームランを放つなど,いい感じです。ところで,この「サヨナラ」。英語では何というのでしょうか。調べてみたら,Walk-Offというらしいです。打たれた投手が歩いて引き上げるからなんだそうです。Wikipediaに書いてありました(^^)さて,明日は秋田での西武戦。先発は辛島と岸。岸といえば…5/2のノーヒットノーランを思い出します。でも,開幕戦は勝ってます(^^)がんばれ辛島。先に失点しなければ勝てる!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月16日
コメント(4)

今日は少し早く帰れたのですが,会社を出たら結構いい降りでした。あらら,と思って,ラジオを聞いたらちょうど中断になったところ。コボスタは大雨と言っていましたが,そんなにすごい雨ではないかと。確かにあの辺はなんか天気が特殊で,同じ宮城野区の我が家が雨が降っていなくても,大雨だったり…。結局30分中断して,ノーゲーム。試合の方は2回に3点取られたイーグルスがその裏に4点取って逆転したところで中断。中止にならなければ,この先がどうなったかは神のみぞ知る,ということですが,私は何か,あまり良くない結果だったのではないかと思います。則本は初回三者三振で最高の立ち上がりだったようですが,2本のホームランを打たれて3失点。なんか則本がちょっと心配。ま,この3連戦はイーグルスには良くない風が吹いていたので,今日は中止で正解かも。明日ゆっくり休んで,秋田,盛岡でリスタートです。その後は,いよいよ交流戦。昨年も交流戦で勢いがつきました。昨日,一昨日のことは忘れて,前を向いて行きましょう。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月15日
コメント(0)

またオリックスに負けました。これで開幕から8銭全敗。なぜ勝てないのか。昨シーズンは16勝7敗1分と9つも貯金を作り,正直カモだったのに。今年は真逆で,いいようにやられています。借りてきた猫というか,まったく勝てるオーラがありません。一説によるとオリックスはイーグルスのことを相当研究して臨んでいるのだとか。確かに今年のオリックスは強い。もともと戦力は高かったのが今年になって力を発揮しています。昨日は川井が超好投したみたいですが,それでもファルケンボーグが打たれて敗戦。一方,向こうの佐藤達也なんて打てる気がしません。明日は1日繰り上げて則本が満を持してマウンドに上がります。ここで勝てればエースに1歩近づきますが,負ければそれこそ大打撃。相手はこの間連休前にやられたルーキー…。またひねられたらプライドもずたずたです。とにかく,明日は死に物狂いで勝ちに行ってほしい。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月14日
コメント(4)

おそらく昨日とは別なチームを試合をしたんでしょうね。打ちも打ったり20安打12点。投げては辛島が7回2失点。相手のスキを突く盗塁あり,藤田,島内の美技もあり。ものすごくイキイキとしたプレイが目白押し。その火付け役はボウカーに尽きるでしょう。初回のスリーラン。いやーすごかった。昨日は「これでは厳しい」みたいなことを書きましたが,ごめんなさい(m_m)その後もヒット,ツーベースと大当たりの猛打賞。打ちだすと不思議にオーラが出るものです(^^)つられたわけではないでしょうが,西田,牧田にもホームランが出て,お祭り試合となりました。これで,ロッテとの3連戦に見事勝ち越し。いい雰囲気でホームでの首位オリックスとの3連戦に臨めます。ここで勝ち越せば,また波に乗れそうです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月11日
コメント(4)

塩見も4回までは何とか試合を作ったんですがね…。5回は2死から連打で失点。そういえば,2回に先制を許したときも2死走者なしから四球,長打であっさり失点。2死を取って気が緩むわけでもないでしょうが。なんか覇気がないというか。塩見のピッチング,いつ捕まるんだろう…と不安にかられながら見てしまいます。今日は守備の差も感じたし,全てにおいてロッテに流れがある形となってしまい,見ていてストレスが溜まる試合でした。ストレスといえば,今日は主審のジャッジも安定していなかったなぁ,こういうのもイラっと来ます。せっかく昨日は則本で勝って,3位,4位に肉薄しましたが,これでまた一歩後退。今年はこんな感じなんでしょうね。ところで,ボウカー。ちょっと厳しいかなぁ…。打てる感じがしません。解説の山村氏が余裕がないと言っていましたが,まさにそんな感じが伝わってきます。正直,今日のオーダーもつながるイメージがありません。あ,そういえば,西田がプロ初ホームランを打ちました。これだけですね,今日の良かったところは…。明日はあのルーキーの石川。この間は勝てたけど,なんかイヤな感じ。今日もルーキーのキャッチャーにカンカン打たれていたし…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月10日
コメント(2)

日程をよく見ておらず,今日は試合があるのかな,と思ったら,2日連続でお休みでした。明日は千葉でのロッテ戦。先発は則本。やはり,この人が勝たないと波に乗れません。今年の第1回のジョージア魂賞を受賞した則本。3月28日の開幕戦の力投が評価されたようです。あのときのピッチングをもう一度見たい。さて,新外国人のボウカーですが,今日はロッテとの二軍戦で見事ホームランを打ったようです。うーん,夢を見てしまいます。さらに私の好きな中島も一軍に合流。おそらく代打での出場が多くなるでしょうが,結果を出して,一軍に定着してほしいと思います。こうして見ると明るい材料もあるじゃありませんか(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月08日
コメント(2)

せっかく,上園が好投していたのに…。こういう試合に勝たないと波に乗れません。相手のピッチャーも立ち上がりふらふらしているのに打ちあぐねて,もたもたしているうちにしっかり立ち直り,手も足も出なくなってしまう。早打ちすればフライアウトの山。狙いを絞れば,ど真ん中の失投を見逃し,追い込まれて難しいボールに手を出しては内野ゴロの山。そうこうしているうちに,好投していたこっちのピッチャーはいっぱいいっぱいになって,ちょっとした綻びから失点を重ねてしまいます。典型的なちぐはぐです。上園も良かったけれど,7回,8回まで任せられるピッチャーではありません。他の投手も長いイニングを投げられず,これでは中継ぎに負担がかかるばかり。今日は継投も上手くいきませんでした。青山はボールが全体的に高かったですが,勝負球となる高さもコースも申し分ないボールを脇谷に軽々とタイムリーにされてしまいました。長谷部は長谷部で,なんか力なく,投げるたびに目をつぶりたくなります。期待していたユーキリスは離脱して,一時帰国してしまいました。聖澤も小山も松井も美馬も金刃もファームです。最悪一歩手前のチーム状態ですが,ここはじっと我慢をして,借金をこれ以上増やさないうちに復調した選手が一軍に上がってくるのを待つしかないのでしょうね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月06日
コメント(0)

本当に頼りになります。今日は川井が今シーズン初登板。最初はラジオで聞いていましたが,なんとなくやってくれそうな雰囲気。打線も岡島が先制弾で援護し,流れが良い感じです。川井はこれといった決め球もなく,目を見張るまっすぐもないのですが,巧みに緩急を使って打者を翻弄します。最近は若い投手のピッチングをハラハラしながら見ることが多かっただけに,久々にベテランの味を堪能しました。結局6回途中まで投げて,無失点,被安打4,四死球2,三振4と素晴らしい内容。この後を投げた青山。前回のことがあるので何とも言えない胸騒ぎがしましたが,まずまずの内容で,イニングを跨いだけれど,無失点でホッ。ちょっと危ないボールもありましたが,開き直ったように腕を振っていたので相手が打ち損じてくれました。さらにその後は福山,西宮。川井の安定感が乗り移ったかのような素晴らしいピッチング。8回,9回は三人でピシャッと締めました。西宮は9回を三者三振。こういう終わり方だと明日につながります。打線も上手くつながって,6回に3点のダメを押せたのが良かったです。終わってみれば5-0の快勝。牧田がやや制球に苦しみ,あまり調子が良くなかったのも幸いしました。こういう勝ち方をすると希望が持てます。西武とはこれで5勝1敗。いいじゃないですか。中村が寝ているうちにお客さんにしてしまいましょう。明日は上園と野上。これもある意味楽しみな対戦。どちらも継投必至ですが,上園はいい状態で一軍に上がってきたようなので,真価を問われるマウンドになります。最近は連勝から遠ざかっているので,上園のピッチングに期待して,流れを引き寄せましょう。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月05日
コメント(2)

ホークスとのホーム3連戦は結局負け越し。今日は投手戦となり,結果は0-1で惜敗…。負けはしましたが,明るい兆しもあります。一つは辛島の好投。昨日の塩見もそうでしたが,常に走者を背負いながらも粘りのある内容で,失点しません。結局,松田の一発だけ。頼もしいじゃありませんか。松田はもう目をつぶっても打てるような絶好調でこういう人を相手にするのはさぞかし疲れるでしょう。でもこの恐るべきホークス打線に一歩も引かず,内角を果敢に攻める姿に目が潤みましたよ,私は。そして,福山。9回の1イニングだけ投げましたが,見事3人で締め,最後の攻撃にいいムードを作りました。最近は自信を持って投げているように感じます。こうして実績を積み重ねていけば頼れるセットアッパーになれるでしょう。打線は…打線はですね。ヒットを打ちました。しかも3本も。岡島も嶋も西田も良く打ちましたよ。ジョーンズは4試合連続アーチとは行きませんでしたが,いいスイングをしていました。借金4で5位と低迷していますが,なーに去年だってこんなもんでした。え?田中がいない?…確かに。でも,森もだんだん良くなっているし…後は,後は…。まぁ,何とかなるでしょう(^^)これで連休のホームゲームは終了です。しかし,今日もよく入ったようです。23,377人。朝,行こうかなと思って残席調べたら,高いところと外野席しか残ってませんでした(^^)何か一つ突き抜けられない日々が続きますが,きっと何かをきっかけに良くなってくる,そう信じてます。明日からは西武ドームでの2連戦。開幕カードを思い出して頑張りましょう!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月04日
コメント(4)

心臓が止まりそうになりました。 8回のホークスの攻撃です。 6-1とリードしていても、なんかヤな予感をさせるのが今年のホークス。 それでも青山が内川にホームランを打たれても、まだ、それほど深刻ではありませんでした しかし、次の銀次のエラーはまずかった。 さらに、松田にスリーランを打たれた時にはもう完全に負けたような気持ちになりました。 1点差なんてないも同然です。 ここでマウンドに立った斎藤。 さすがベテランのピッチングで、見事三振に…。と思ったら、今度は伊志嶺が止められず。 ま、最終的に1点差を守り切ったのだけれど、 この試合を落としたら、向こう1ヶ月はトラウマになるところでした。 先発の塩見は毎回ランナーを出すも、我慢強く粘りの投球でなんとか試合を作りました。 星野監督はあまり評価しなかったようですが、あの打線をなんとか1点で抑えたのだから、大したもんです。 それにしても、ここに来てジョーンズが、大当たり。 3試合で5本のホームランで、一躍パリーグのトップに立ちました。 何でも親族が来ているとかで、それで張り切っているのでしょうか。 ラジオでも言っていましたが、11月までいてくれればいいのに。 やはり4番が打たないと勝てません。 そういえば、ボウカーが入団会見をしたようですが、いつから試合に出るのでしょう。 つい夢を見てしまいます^_^ これで今カードは1勝1敗。 明日の辛島次第となりました。 派手な打ち合いになるのか、それともしびれるような投手戦になるのか。 ここで勝ち越せば、また雰囲気も変わります。 明日、もしかしたらまた見に行けるかもしれません。 もし、よろしかったら…クリックを。 にほんブログ村
2014年05月03日
コメント(6)

奇跡的に休みが取れたので,ソフトバンク戦を観に行きました。うーん,やはりいいですね。スタジアムは。三塁側のスタンド増設工事があって外周の雰囲気もだいぶ変わっていました。早速ビールともつ焼きを買って,ソフトバンクの打撃練習を見物。もう,これだけで満足という感じです。ま,試合の方は負けてしまったので,あまり多くを語りたくはないですが,1点を返した後に則本が失点したこと。打線が初回に攝津を捉えられなかったこと。最終回の西宮が松田に初球を不用意に入ってダメ押しHRを浴びたこと。この辺がポイントでしょうか。西宮はいい勉強になったでしょう。サファテから1点を取ったのは上出来でしたが,西宮はベンチできっと苦い思いでこのシーンを見ていたのではないでしょうか。今日は6番に小斉,7番に西田を入れましたが,二人とも攝津を打てる感じは全くしませんでした。小斉はやはり小斉だったかと思いましたが,最後サファテからヒットを打って何とか期待に応えました。後はジョーンズのHR。てっきり,フェンスに当たったかと思いましたが,ビデオ判定でホームランに。珍しいものを見させてもらいました。後でラジオで知りましたが,スタンドのお客さんの額に当たったのだとか。ケガは大丈夫だったでしょうか。試合は負けましたが,2万人越えでスタンドもにぎやかで楽しかったなぁ。次はいつ行けるでしょうか…(^^;)*****************************今日は4回までノーヒット。…もしかしてこのまま…なんて思ってましたが,何と西武-ロッテ戦で岸がノーノーやってしまいました。そんなことにならなかったのがせめてもの救いです(^^;)*****************************もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年05月02日
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
![]()