全12件 (12件中 1-12件目)
1

相変わらず則本がしっかりしません。初回のピッチングを見ても何か自信がなさそうというか。早々に先制され,あっちムードの展開に。打つ方もその裏に追いついたはいいけれど,4回の無死満塁でなぜか1点も取れず。ま,ボウカーはボールばっかり振ってるし,西田は相変わらず落ちる球を追っかけるし,これでは相手も楽でしょう。それでも則本が少しずつ立ち直り,6回には打線がうまくつながり逆転しましたが,その後すぐに則本が中田にスリーランを被弾…。さらにアブレイユにも連続ホームランを打たれて6-3とされほぼジ・エンド。中田への1球目はインコースを突くものすごいいいボールだっただけにその次のタマがものすごい失投に見えました。勝てない時はこういうめぐりあわせなんでしょうか。だいたい,この回は先頭の稲葉にいきなり1塁線を破られ大ピンチだったのを,次のバント処理を嶋が上手く3塁で刺したところで,止めなければならなかったのに。何か見ていてじれったいというか,みすみす勝ちを逃して,相手にさあ,どうぞ勝ってくださいと言わんばかりの展開。則本の後の金刃も長谷部もピリッとせず,反撃につながるようなピッチングができませんし,とどめは西宮が独り相撲でやらなくて良いダメ押し点を献上する始末。しかし,今年はサヨナラ勝ちの次の試合がグダグダになるというのがお約束のようになってますが,今回もそれは払しょくできませんでした。則本も中継ぎ陣も疲れですかね。火曜日は郡山,水曜日は山形と仙台を離れてのホークス戦となります。確かに相手は強いですが,今日みたいな自滅で勝ちを逃す試合だけはしないでほしいな,と思います。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月27日
コメント(2)

いやー,正直勝てると思いませんでした。大谷はやっぱり大谷でした。やはりあの真っ直ぐの速さはすごいです。変化球も切れていたし。でも,初回の先頭松井にヒットを打たれて何か,微妙な変化があったのかもしれません。決して不調ではなかった大谷を攻略できて勝てたのは本当に痛快です。しかも,今日は随所にいいプレーがあって,ゲームとしても素晴らしかった。まずは,藤田の守備。本当に彼は素晴らしい。初回の陽の打球は,なぜそこに?というほどのポジショニングのうまさで何とかピンチをしのぎましたし,3回の大引も打球もそう。それから小関の3回のバントも良かった。中田が捕球をミスして攻撃の突破口になりました。ああいう,相手を揺さぶるプレーは見ていてワクワクします。そういう意味では,ボウカーと松井の盗塁も良かったですね。辛島も良く頑張りました。正直2回に3つの四死球がからんで押し出しで先制されたときは,今日もこういう展開か…と思ってしまいましたが,その後は丁寧に投げて,何とか6回1失点にまとめました。立派です。今日のゲームの明暗は継投ですかね。こちらは7回,辛島の後の金刃がまったくだめでしたが,クルーズが何とかしのぎ,福山,ファルケンボーグがしっかりと抑えました。向こうは大谷の後のカーターが打たれてしまいました。延長も見えていただけに難しいところです。それにしても,9回の嶋,聖澤の連打は素晴らしかった。監督インタビューでも言っていたように,こういう試合の後が勝てない今シーズン。でも明日は則本です。最近,勝ててませんが,ここはエースの意地を見せて,何とかカード勝ち越しといきたいところです。そうすれば昨日までの3連敗も帳消しというものです。「アクエリアス」を体中に浴びた聖澤です。さぞベタベタになったでしょうね(^^)*****************************************今日の日テレプラスの解説は何とあの鷹野さん。初めて解説を聞きましたが,何とも言えないほどのテンションの低さ。もともとこういう感じの方なんですかね。機嫌が悪いとかじゃなくて(^^;)それとも緊張していたとか。でも,話している内容はなかなかプロっぽい話で興味深かったです。ただ,アナウンサーが「~ですよね」と言っても返事がないのはドキドキしました。おそらく,うなずいてるんでしょうが,声を出さなきゃ…。憲史とは違った意味でのスリルがありました。*****************************************もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月26日
コメント(2)

今日は星野監督の復帰初戦でした。あわよくばスタジアムで見たいところでしたが,全くそんなことは不可能で…。それでも,途中までスコアをチェックしたら1-0で勝ってるじゃありませんか。これは!と思って仕事を早く切り上げ,会社から出て,ニコニコ動画を見たら…。1-4?さっきまで勝ってたのに…。どうやら塩見が満塁弾を打たれたようです。塩見…。前回はものすごくいいピッチングだったのに。きっと,勝負球が高く入ったか,そんな感じなんだろうな~。その後も,出てくる投手がずるずる失点し,終わってみれば1-8の大敗。途中の実況アナの言葉が印象的でした。「ここは追いつかないと,明日は大谷ですからねー」・・確かに。あっちの背番号11はスーパースターになりつつあるからなぁ。いや,このままやられっぱなしではいけません。いくら速い球を投げるからといってまだ20歳の小僧っ子。でも,大谷から連打しているイメージが湧きません(^^;)せめて,辛島が意地を見せて,何とか緊迫したゲームにしてくれれば。私は今日,仕事をほっぽりだしたおかげで休日出勤です(TT)まぁ,バチが当たったということでしょう。けど,久しぶりに見た試合,そして監督の復帰戦,勝ってほしかったなぁ。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月25日
コメント(4)

いやー炭谷に勝ち越しスリーランを打たれた時は,もうダメだと思いましたよ。いや,それ以前に4-1と序盤で主導権をつかんだのに美馬が止められず,4-4になった時点では,全く勝てるイメージがわきませんでした。それにしても,美馬は全く信頼を失ってしまいました。継投もうまく行かず,ここまでチームを支えてきた宮川も福山も失点して,ゲームを収めることができません。福山はアレですかね,オールスターでの重労働で疲れたでしょうか。8回に1点取って追い上げた時だって,その後にすぐ1点取り返されて,今年はやっぱりこういう流れなんだな…と,しみじみため息をつきました。ところが,ところが,西田がやってくれましたよ!同点スリーラン!8回裏の失点に西田の守備がからんでいて,この人は大事なところでやらかす人だな・・と,つい思ってしまいましたが,ごめんなさい(m_m)それどころか,大事なところでホームランを打ってくれましたよ!!まぁ,その後も,斎藤隆のところで,ごたついて,まだまだもつれそうでしたが,木村がスクイズを失敗してくれて,ほぼジ・エンド。スクイズは全く頭にありませんでしたが,ここで西武は流れを渡してくれましたね。9回表に嶋の内野ゴロで1点をもぎとって,9-8となって,ようやく勝てるかなと。ここまで来れば,ファルケンボーグで逃げ切れます。うーん,そう思える抑えがいるって幸せです。とはいえ,少しはドギマギしていましたが,拍子抜けするほどあっさり三者凡退でゲームセット。今シーズンの展開からすると,負けパターンの試合を勝つことができましたもしかしたら,何かが変わってきてますか。あ,そういえば,ひそかに長谷部が好投したことを忘れてはいけませんね(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月21日
コメント(4)

オールスターが終わり,いよいよ後半戦が始まります。とは言っても,パ・リーグは首位と2位が抜けていて,クライマックスの残り一つの席がどうなるか…という感じです。ホントはそれも3位の日ハムと4位ロッテが5ゲーム差とかなり開いているので,もはや決まりつつあると言ってもいいのかもしれませんが,それでは面白くないので(^^)ちなみに4位ロッテと5位西武が0.5差。5位西武とわがイーグルスが2ゲーム差。残り61試合でどんなドラマが生まれるか。今日のある新聞で解説の松本氏が投打がかみ合わなかった前半戦を総括していましたが,まずは,安定した先発体制を構築したいところ。その一つの打ち手になるのか,松井の先発再転向。23日の西武戦の先発が予想されています。うーん,大丈夫かな。中継ぎでは本来の良さの片りんを見せることができましたが,やはり心配なのが制球。長いイニングを安定して投げられる技術と精神力が備わっているのか。また,失敗となると今後の影響が心配になります。さて,もう一つ気になる話題が。コボスタ宮城の敷地内に天然芝のグラウンドを新設するというもの。サブグラウンド,少年野球への貸し出しなどで活用するとのことですが,一時話題になっていた,総天然芝化の試金石なのでしょうか。やはり天然芝の球場って憧れます。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月20日
コメント(2)

宮川,塩見,辛島で3連勝。やはり塩見の復活は大きいですね~。試合を見ていないので,塩見がどういうピッチングをしたかは分かりませんが,6回被安打2なのでおそらく素晴らしい内容だったのでしょう。次の日の辛島も7回をノーヒットに抑えたというのですからすごい。ただ,四死球がね…。9回には松井が出てきて,三者三振に斬って取ったようですが,これも見たかったなぁ。首位のオリックスにカード勝ち越しができたのは良かった。まぁ,3戦目の則本で負けたのは残念。というか,則本が最近勝てないのが心配です。さて,今はオールスターブレイク。昨日もおそーくまで飲んでいたので,結果も内容も分かりませんが,福山とかは投げたのかなぁ。今日は見ることができそうです。ビールでも飲みながら楽しむとしますか。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月19日
コメント(2)

7月に入って3カード負け越しが続いていましたが,ようやく勝ち越し。今日は打線を大きくいじって,3番AJ,4番ラッツ,5番銀次というクリーンナップに。これが上手く当たりました。ラッツと銀次で4打点。銀次は「銀次選手を熱く応援する日」に見事応えました。2回で6-0と大きくリードし,今日は気楽に見られるかな,と思っていましたが,そう甘くはありませんでした。じりじりと追い上げられ,気づくと8回で3点差。ここまで勝ちパターンで投げてきた福山,西宮が最近ちょっとおかしい。今日も福山が2失点,西宮が1失点。そもそも先発の宮川も4回まではヒット1本に抑えて安定していたのに,5回に急に乱れ,結局そこで降板。雨でマウンドの状態が良くなかったのかもしれませんが,それにしても,ここ3試合で18失点とはちょっと多い。8回は西宮がアップアップで1死も取れずにランナーをたんまり残して降板すると,その後を任されたのは斎藤隆。まずはマウンドに土を入れさせます。この辺はさすがです。そして,ボールをしっかりと低目に集め,3人で抑えました。ここで流れを断ち切って,9回はファルケンボーグ。待ってましたよ,首を長くして。ただ,ブランクが長かっただけに調子がどうか心配でしたが,難なく,3人で斬ってとり,7-4で逃げ切ることができました。久しぶりに勝ち越して嬉しいことは嬉しいのですが,投手陣の不調が心配です。そんな中明日のオリックス戦の先発は塩見!期待して…いいですか?もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月13日
コメント(2)

プレステージシートでの観戦。飲み放題なので開場と同時に生ビールで完敗,もとい乾杯。そしてゴキュゴキュ。真夏のような強い日差しのもと飲む冷たいビールはサイコーです。どんどんおかわりをするものだから,試合開始の時点ですでに出来上がっている始末。だからはっきり言って,試合の様子はよく覚えてません(^^;)まぁ,「初回の」美馬の素晴らしいピッチングは覚えてます。それと,8回の2本のホームランを含む猛攻。あれ,なんでそれで勝てなかったんだっけ。そう,戸村がまた試合をぶち壊してくれたんだっけ。まぁ,飲み会のついでに野球をチラ見していたようなものだから,イイか…。当然,そこだけで収まるわけもなく,駅東口で2次会。都合8時間にわたって飲み続け,おかげで今日は二日酔いです・・・。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月12日
コメント(0)

とは,先日終了したTVドラマのタイトルですが,何でも,アメリカの大統領フランクリン・ルーズヴェルトが「野球で一番面白いスコアは8-7だ」と言ったことに由来しているとのこと。ロッテとの3連戦の初戦はまさにそのスコアとなりました。例によって,途中からの観戦となりましたが,その時点で3-5と劣勢。あれ,さっきイニングメールで見たときは勝ってたのに…。とがっかり。則本が打たれたと知って余計がっかり。すでにマウンドには則本の姿はなく,長谷部にスイッチ。5回もピンチを招くも,なんとか抑えてホッ。しかし,その裏藤田のスリーベースで同点に追いつき,ラッツの犠飛で逆転し,6-5に。嬉しいけれど,絶対にこのままで終わるわけないな,と思っていたら,案の定,すぐ6回の表に同点に追いつかれ,さらにその裏勝ち越して,さらに7回表に追いつかれ…。7-7になりましたが,いわゆる試合が落ち着かない状態。TVでは見ている方は面白いですけどね,と言ってますが,確かに息をつく暇もありません。このへんでようやく帰宅。ビール片手に至福のひとときです。すると神様がご褒美をくれたかのように8回に再度勝ち越し。先頭の牧田がヒットで出塁し,おおっと思いましたが,その後の岡島が良くない。初球をあっさりセンターフライ。次の小関もバントが決まらず,スリーバントにトライ。こうリズムが悪いと…と半ばあきらめていましたが,何とかバントに成功。これで流れが来たのか,聖澤が見事ライトの頭を越す三塁打。聖澤は6回にやや緩慢な走塁で本塁で憤死しており,ちょっとイラっとしていましたが,このバットで一気に帳消し。最後は斎藤隆が3人で締めて,見事勝利。昨日は抑えに失敗した斎藤でしたが,今日はリベンジ。さすがです。うん,これがルーズベルトゲームか…。確かに面白いけど,心臓には良くありません。もちろん,お立ち台は決勝打の聖澤でしたが,ビールが効いたのか,記憶喪失というか失神していました(^^;)ところで,今日の日テレプラスの解説はイイダサンでしたが,戦術面,作戦面の話が充実していて,なかなか面白かったです。ま,聖澤にはちょっと手厳しかったですが,これは期待の表れなんでしょうね。さて,土曜日は久しぶりの現地観戦。先発は美馬…。ただ今2勝8敗。ここ2試合負けてますが,そろそろ勝ちますよね…?大丈夫です,相手の藤岡だってそんなにいいわけではありません。また,殴り合いになるのでしょうか(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月11日
コメント(2)

と,思うことにしましょう。今日は用事があったので試合に入っていったのは7回裏から。それも車中のラジオです。そのときは松井が三者三振と素晴らしいピッチングをして,1-3のビハインドも何とかなりそうな,そんな感じでしたが,8回の五十嵐は無双のピッチング。しかも8回裏の松井は2死から崩れて2点を献上…。まぁ,こういうものです。今日の試合は松井のお勉強ということで。本当はここで勝ち越してホームに帰って来れれば良かったのですが,そういう試合ができるのであれば最下位などには沈んでいません。美馬は3失点でしたが,どういう内容だったのでしょうか。火曜日からのホーム6連戦は元気のいいところを見たいものです。20日以上,ホームでの試合はありませんでした。勝ちに飢えているホームのファンに答えは出してくれるでしょうか。私も土曜日には見に行けそうです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月06日
コメント(2)

試合後の大久保代行のコメントです。いやー,1年に何回かありますよね,こういう試合!8回表の無死満塁の好機をつぶしたときは,目の前が真っ暗になりました,というか,則本が5点取られた時点で,もう真っ暗になってましたが。しかし,ベンチも選手もあきらめず,長谷部,西宮が抑えた賜物ですね。それにしても,サファテが出てきてからの猛攻はすごかった。あれをもっと早くやってくれればいいのに(^^)でも,無死から3連打で満塁になっても無得点でゲームセットという場面が頭をよぎります。岩崎が三振で,あーやはり…という感じでしたが,やはり銀次はすごいですね。左中間を破るツーベースで1点差に詰めるとジョーンズが犠牲フライで同点。もう,これで満足だよ…と,つい思ってしまいました。しかし,さらにボウカー,岡島とつながって2点を勝ち越し。2-5だったのがサファテから5点を取って大逆転の巻となりました。9回裏もドキドキしましたが,斎藤隆がちゃんと抑えてくれて,夢心地。ちゃんと肩はできてたでしょうか。それにしても,逆転時の大久保代行の興奮ぶりはすごかったですね(^^)監督も抑えも不在の中なかなか波に乗れませんが,今日はみんな頑張りました。そういえば,このまま勝てば首位に浮上したホークス。一泡吹かせたのは痛快。意地を見せてくれたゲームでした,うんうん。五十嵐もサファテも打ったのだから明日はまた面白くなりそうです。最後,ヒーローインタビューが。なぜかなくなったのはお愛嬌でしたが,実況と若菜さんのやり取りが面白かったですね。実況「クラッチがインタビューするわけにもいきませんしね」若菜「おそらくしゃべれないでしょうからね」明日は中4日で美馬。中4日かぁ…。打線の援護とブルペンの活躍が必要になると思いますが,今日の勢いがあれば大丈夫でしょう!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月05日
コメント(2)

佐藤監督代行から大久保代行へ。このカンフル剤と松井の初勝利で何かが変わりそうでしたが,結局次の試合からまた連敗。今年はずっとこんな感じです。今週も忙しくて野球を見るどころではありませんでしたが,監督代行の交代は周りでいろいろと話題になっています。まぁ,賛否両論というか。大久保代行はあのキャラクターですから,ハマればチームもいい雰囲気になるのでは。という意見もあれば,選手が顔色を見て野球をするのでは。上がころころ変わるのは選手が混乱する。という意見もあります。初戦では,5回を投げ切る直前でスパッと松井にスイッチし,鮮やかな采配を見せました。松井もこれに応え,素晴らしいピッチングで念願の初勝利をあげました。普通はこれで流れが来るんですがね~。木曜日のオリックス戦は調子の悪い金子千尋を攻めきれず。ホークス戦は攝津に勝てそうでしたが最後,勝ちパターンの福山でサヨナラ負け。則本でまた流れを引き寄せたいところですが…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年07月04日
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1