全22件 (22件中 1-22件目)
1

おめでとうございます。大したものです。再三,ピンチを招きましたが,都度併殺に打ち取って反撃の芽を摘みました。度胸も据わっていて,プロ向きなのかもしれません。6回途中まで投げて96球,2失点。序盤に味方に6点を取ってもらったこともありましたが,このチャンスをものにしたのは大きいですね。正直,これといってスゴイところがあるかというと,よく分かりませんが,短いテークバックから繰り出すキレの良いボールが武器ということでしょうか。今年はルーキーピッチャー7人が一軍のマウンドを踏みましたが,なんとこれは60年ぶりだそうです。最後に出てきた濱矢が大きな仕事をしたということになります。7回途中あたりから意識がもうろうとして,気絶。ふと目覚めると,福山が投げていて,スコアを見ると,8回,なんと6-5と1点差まで追い上げられていました。一気に目が覚めてビビりながら見ていましたが,何とか抑えて,最後はファルケンボーグが締めて,辛くも逃げきりました。ほっ。明日はオリックスをホームに迎えます。それにしても選手は大変です。昨日は仙台,今日は所沢,明日はまた仙台。移動日なしで行ったり来たり。明日先発の松井は今日の濱矢の好投を刺激に思いっきり投げてほしい。オリックスは優勝が懸かっているので,死に物狂いで来るでしょう。これにどう対峙するか。勉強ですね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月28日
コメント(4)

試合としては1点を争う好ゲームで面白かったけれど,やはり,負けたのは悔しい。ホークス戦では好機に適時打がよく出て,畳み掛けることができていましたが,ホームゲームでそれが見られなかったのが残念。魔法は福岡限定だったのか…。岩崎は好調を維持していますが…。先発の横山は初回の2発でどうなることかと思いましたが,2回以降は好投。崩れなかったことに感心しました。2発とも買い物中だったので見なくて済んで幸いでした。もっとも,ため息のような歓声が聞こえてきて何があったか分かりましたけど…。最後の嶋のインターフェアは遠くて良く分からなかったけれど,あっけない最後にぽかんとしてしまいました。負けたのは残念でしたが,久しぶりの家族での観戦を楽しめたし,スタジアムの熱気も感じることができて,来て良かったなぁと思いました。観戦したのはプレミアムシートという新設の席。3塁上段のような眺めの良さとテーブル付,クッション付の座席でストレスなく観戦できるので気に入りました。入口やコンコースの作りも新鮮でした。トイレも新築の香りがしましたし(^^)さて,日曜日は所を変えて敵地での西武戦。先発は2日連続でルーキーの濱谷。どういう投球をするのか。緊張はするでしょうが,力を出し切ってほしいですね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月27日
コメント(0)

新設の席です。 初めてなので新鮮です。 もし、よろしかったら…クリックを。 にほんブログ村
2014年09月27日
コメント(6)

今日天気もよさそうだし,席も空いていたので,カミさん,長女とコボスタで観戦することにしました。久しぶりだなぁ…。家族と一緒は去年の日本シリーズ以来か…。楽しい観戦になるといいのですが。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月27日
コメント(1)

敵地でホークスに4連勝。いやー,まさかこうなるとは。会社を出る前にメールをチェックしたら0-2で負けてたのに,会社を出てニコニコ動画を見たら,お通夜っぽい雰囲気。ん?もしかして。実況はマウンドの岩崎について,「このイニングは最低でもゼロにしなければ」と言ってます。ということは。ようやく画面の右下に得点が。老眼気味の私の眼が恨めしくなりますが,目を細めたり,離したりして見ると,どうやら6-2のように見えます。どうしちゃったのでしょうか。相撲の「逸の城」並みの快進撃です。とうとうホークスとの対戦成績を12勝12勝のタイまで持ってきました。先発の菊池は7回途中まで投げて4安打3失点。4勝目を上げました。今日のヒーローは西田。ツーベースとホームランで6打点の大爆発。特に7回のスリーランは大きかった。ただ,ヒーローインタビューでホームランの意識が強すぎるのが気になりました。中距離バッターを目指した方が良いと思うんですがね~。それから,今日も存在感を示したのは岩崎。今日もタイムリーを打ちました。不思議なもので結果が出てくると打席に立っている雰囲気が違います。今日の勝利で借金は一桁の9に。3位とは4.5ゲーム差に。まだあきらめるわけにはいきません。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月26日
コメント(2)

首位のソフトバンクホークスに3連勝です。マジックをつけさせないどころか,2位のオリックスに逆マジックがついてしました。今日は飲み会で途中から見ているようで見ておらず…。でも8回からはガン見でしたよ。則本は7失点自責3といまいちでしたが,8回を投げ抜きました。これで14勝。福岡ドームのホークスファンには申し訳ないですが,物凄く痛快です。もつれても最後に勝てるという強さを感じます。福山も良く投げたなぁ…。今季初セーブはここまでのご褒美ですね。今のイーグルスは何かが降りてきています。もう,いっそのことCSも行っちゃいましょう!!(言ってしまった…)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月25日
コメント(2)

今日は価値ある1勝でした。仕事をしていてイニングメールを見たら6-1で勝ってます。6点って,今日は攝津だよね…すごいなと感心することしばし。会社を出たら,7回で6-3になってました。ものすごく不安になります。3点差などないような気分です。ニコニコ動画で見ると,ピッチャーはクルーズ。イ・デホにヒットを打たれましたが,松田が上手く併殺打を打ってくれてゼロで切り抜け。やはりこのピッチャーはストライクが入らないと不安感マックスになります。その後は福山が拍子抜けするほどナイピで,9回もファルケンボーグが締めて,ゲームセット。塩見は見ていないからわかりませんが,勝ちがついてよかったですね。8勝目です。ここ2試合,打つ方では岩崎が存在感を増しています。9回のダメ押しタイムリー2塁打は正直びっくり。でも,こういう展開でこういう活躍をしてくれる選手がいると波に乗れます。明日からも頼みます。しかし,これでここ9試合は8勝1敗。つくづく日曜日の10-12の敗戦が悔やまれます。だって,明日は則本だし。まぁ,ここからは1戦1戦ですね。残り12試合頑張りましょう。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月24日
コメント(2)

今日は勝敗云々以上に収穫がありましたね。先発の松井は8回130球を投げて被安打6の自責2。という,数字以上に見事なピッチング。今日は負ければ相手のホークスにマジックが点灯するかもしれない敵地でのゲーム。3回に松田にホームランを打たれるも崩れずに,力のある真っ直ぐを投げ込みます。3-1で迎えた8回はかなり疲労も蓄積していたでしょう。ヒット3本を打たれて1点差に迫られましたが,そこからがすごかった。正直7回までかな,と思っていましたが,8回まで投げさせ,失点して代えないのを見て,これは松井の勉強の場だなと思いました。さて,1死1,3塁でイ・デホ。ここは力のある真っ直ぐでセカンドフライ。もう,ドキドキしてわが子を見ているようです。勝ち負けより松井がここを乗り切れるか,に手に汗握りました。2死になって,5番柳田は,これも気迫のストレート勝負で見事三振。最後のボールはほれぼれとする外角低めの糸を引くようなストレート。思わずよっしゃーの声が出ましたよ。この瞬間,将来のエースの姿を見ましたね。最後はファルケンボーグが無事に3人で抑えて3-2と僅差のゲームを勝ち切りました。TVの解説の若菜氏はしきりにファルケンボーグがダメっぽいことを言ってましたが,大丈夫で良かったです…(^^)それにしても,銀次が膝を痛めて欠場。1日,2日で直る状態じゃないとのことですが,心配ですね。今日はその代りに出た岩崎が2点タイムリー。こういうチャンスにきちんと結果を出すところがいいじゃないですか。ホント,今日は素晴らしいゲームでした。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月23日
コメント(5)

今日は,どれ試合を見るかと思った瞬間,会社から呼び出し…。Oh,No!という感じです。でも初回に4点を失い,あらら,今日はダメかね…。と思いながら家を出ました。用事が終わって,会社を出て,メールを確認すると,7-9で負けてます。おお,打ち合いになったのか…。でも8回で2点差はどうかな。と思っていたら,そこからがすごかった。10-9にひっくり返して,10-12にひっくり返されて…。結局そこで力尽きましたが,悔しいですね~。8回から見ても見どころ満点,おなか一杯のゲームでした。まぁ,ファルケンボーグで抑えられなかったので,そこまでのゲームなのですが,稲葉が出てきたとき,イーグルスファンは私を含めてイヤーな気分になったんじゃないでしょうか。さて,今日のコボスタはなんと26,108人の人出。もちろん球団史上最多でしょう。ラジオで聞いていましたが,8回裏の追い上げのときの歓声は半端なかったです。9回裏は銀次の盗塁が成功し,森山が出塁できれば,何かが起こったかもしれませんが,そうそう奇跡は起きないんですね。たまにしか起こらないからドラマなのです。銀次といえば,今日は5打数4安打の固め打ち。.328と数字を上げ,バットマンレースの首位に立ちました。ライバルの糸井とはまだまだ競ってますが,このままタイトルを取ってほしいなぁ。何と言っても,ハクが付きますから。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月21日
コメント(4)

今日の試合は野球の面白さがすべて詰まった試合でした。両チームの先発投手が好投し,中盤までは息詰まる投手戦。継投に入ってからは点を取ったり取られたりのシーソーゲーム。そして投手と打者の駆け引きの心理戦。足を使った攻撃もあり,ホームランもあり…。最後は劇的なサヨナラ勝ち。素晴らしいゲームでしたね。今日のヒーローはサヨナラヒットを放った島内とチャンスメイクした森山。森山は7回松井稼頭央に代わっての送りバントが素晴らしかったし,もちろん9回の粘って粘っての内野安打と二盗,三盗が鮮やかでした。菊池は好投するも残念ながら勝ちが付かず…。前回炎上しましたが,今日は素晴らしかった。監督に今日のピッチングを忘れないように今夜は寝るな,と言われましたが,それほど完ぺきな内容でした。こんな素晴らしい試合を現地で見られた人は幸せです。ウチの上の娘もなんと男の子と現地観戦。楽しんだでしょうか。もう,そんな年になったんだなぁ,とビールを飲みながら,試合に勝った喜びとともにしみじみ感慨にひたってます。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月20日
コメント(6)

まずは,星野監督辞任のニュース。これは正直驚きました。以前,球団は続投要請をしているとの記事も見ましたし,確か複数年契約を結んでいたので,てっきり来季も指揮を執るものと思っていました。会見であげた退任の理由は,「直接の原因は成績。しかも私が2カ月戦場から離れた。ファンや球団に迷惑をかけた。オーナーや社長から、そんな事言わずにもう1年、何年でもいいからと諭されたが、勝負師としてシーズンを離れることはあってはならないと(思い、退任を)決断した」真意は良く分かりませんが,この間帽子を脱いだ監督の頭が真っ白になっているのを見て,ちょっとびっくりしたのを思い出しました。やはり,今シーズン体調を崩して,身体的につらいところもあったのではないでしょうか。それと,やはり去年優勝して,一転,今年のこの状況。バーンアウトしたというのもあるかもしれません。でも,退任となると,やはりさびしいものがあります。いろいろと突っ込みたくなることもあったし,なんだかなぁと思うこともあったけれど,震災から昨年の優勝まで東北のファンに多くのものを与えてくれたことは間違いありません。本当にお疲れ様でした。さて,そして,今日の試合。打線が頑張って,9-5とロッテを3タテ。銀次が3安打5打点と大活躍だったようです。打率も上げてただ今リーグ2位。すごいですねー。ひょっとしたら首位打者も…。今日は9回表だけを見ることができましたが,やはり勝利の瞬間は痛快ですね。ファンミルはアレでしたが,武藤は素晴らしいピッチングでした。監督インタビューで若い打者に期待しているような話がありましたが,内田が出てきたんですね。背番号8って誰だっけと思いましたが,またニューフェイスの登場で楽しみが増えました。今日の勝利で4位浮上。4~6位まで0.5ゲーム差の団子状態ですが,やはりビリよりはうれしい。明日は則本です。自身の13勝目をかけてのマウンドです。エースらしいピッチングを期待したいです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月18日
コメント(2)

それにしても,ふがいない負け方でした。辛島は苦しいながら,なんとか踏ん張っていましたが,6回に力尽きてしまいました。前回,完封した時は見ていて打たれる気がしませんでしたが,今日は別人のよう。やはり疲れとかがあって,万全の調子ではなかったんですかね…。解説の山村さんはヒジが心配だと言っていましたが,大丈夫でしょうか。今日は二番手の武藤がいけなかった。6回は辛島が許した1点に止めていればまだわかりませんでしたが,渡辺直人に詰まった当たりをセンター前にポトリと落とされ,これで切れてしまったか。イニングをまたいだ7回は長短5本のヒットと1つの四球を許し,5点を献上…。結局1-9と打ちひしがれるような負け方。今日は大事な試合でしたが,結局,こんな展開でぶっ壊れてしまいました。まぁ,ちょっとゲームプランが良く分からない感じでしたね。辛島からのスイッチはやむをえません。もうフラフラでしたから。まだ6回,1-3の2点差では勝負を捨てるわけにはいきません。武藤の起用も良いでしょう。ここ2試合は無失点と好投。この場面で結果を出せば,本人の自信にもつながるし,チームにとっても計算のできる中継ぎが1枚加わることになります。しかし,もう失点は許されない状況だけに,思い切って福山を投入して勝負に出るという選択もあったはず。一方で,今は9連戦の真っただ中。セットアッパーは少しでも温存したい。相手の岸の出来からすると,もう2点取るのはしんどいと思ったわけではないでしょうが,さまざまな葛藤の中で,目をつぶって武藤を送り出した,というところでしょうか。まぁ,こういう選手起用のことは結果論にしかならないので,言ってもしょうがないのですが,チームにとっても,武藤にとっても不幸な結果になってしまったな,と。一歩引いてみれば,これも野球の面白さ。ペナントレース全体の流れの中では,かなり終戦ムードが漂う連敗となりましたが,明日からのホーム6連戦(!)で流れが変わるかどうか。松井裕樹がホームのマウンドで躍動すれば,また流れが変わるかもしれません。そういえば,こういう展開になってしまって,思わず最後に出番が回ってきた古川。初めて見ましたが,可能性を感じるピッチングを見せてくれました。昨日の失敗を挽回したかな?マウンドでの面構えがいいな,と思いましたよ。今年は高卒ルーキーが3人も一軍登板を果たしています。成績が低迷して,育成も視野に入れた選手起用をしている事情もありますが,チームの将来を背負うであろう若い選手が頑張っているのを見るのは嬉しいものです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月15日
コメント(0)

今日は日中ゴルフだったので,まったく試合の様子は分からず…。天気は良くて,最高の気分でしたが,帰路,2-11で負けたことを知って,落胆…。何となく4連勝して1敗して,というパターンが続くような気がしていました。菊池はここしばらくは良かったのに…。ダメだったのかどうか。スポ紙のサイトではのっぽのファンミルが好投した様子を伝えていますが…。明日は3連戦の3戦目。西武は岸かぁ。11勝4敗,防御率2.76の堂々たる成績。こちらの辛島だって,前回は完封勝利をおさめました。緊迫した投手戦となるでしょうか。それとも…。明日は試合が見られるので,楽しみです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月14日
コメント(2)

が,則本の言うように,「ここで,たらたら喜んでいるわけにはいかない」ですね。でも,6月11日以来の5位というのだから,改めて今シーズンの低迷ぶりを痛感します。ただ,最近のイーグルスは強さが戻ってきています。順位など関係なくゲームを見て楽しめるのがうれしいですね。さて,今日の試合を見ていて感心したのは則本の高い修正能力。監督は「メヒアの一発で修正しないと」と言っていましたが,2回に2失点した後,3回から5回までは走者を許さない完ぺきな投球。こういう展開になると,相手の戦意もぐっと下がります。西武の先発はプロ初登板だったということもあり,その差が歴然とした感じです。ただ,それも紙一重で,1回にすんなり3者凡退になっていたら,どうなっていたか分かりません。それだけにジョーンズの一発は大きかった。最下位攻防(TT)の3連戦の初戦は9-3で見事勝利。大事な2戦目は菊池がマウンドに立ちます。先週のロッテ戦は良かったし,何か安定感のようなものも出てきた菊池。ただ,ここが踏ん張りどころで,信頼をゆるぎないものにするか,あーやっぱりか,となるか,それは菊池次第。と,プレッシャーをかけておくだけおいて,明日は用事があっておそらく見ることができません。でも,心の中では目いっぱい応援していますからね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月13日
コメント(2)

すごいですね~。どうしましたか。今日は会社を出たら,6回裏,7-6の場面。しかし,毎晩毎晩いいゲームだなぁ,と思っているうちに,家に到着。この間,ピッチャーは福山からクルーズに。クルーズはストライクが入らないけど,なんか知らないうちに抑えてました。さて,問題は9回。ファルケンボーグまで行けばOKと思っていただけに,先頭のヘルマンへの四球もあまり気になりませんでした。でも,すばしっこい人が代走に出てきて,即,二盗を決められたあたりで,イヤーな予感が。無死2塁から送りバントで1死3塁。このすばしっこい人が1球1球スタートを切るのだからたまりません。結局,川端に犠牲フライを打たれて同点に。まぁ,いいや,どうせサヨナラだから,と冗談半分に思っていたら,本当になっちゃいました(^^)先頭の藤田がクリーンヒットで出塁したあたりでほぼ確信。今日のヒーローは嶋。それにしても思い切り振りきりました。8Xー7ですよ。ルーズヴェルトゲーム。抑えの平野を2日連続でやっつけました。これはオリックスとしては辛すぎます。8月末から8勝1敗。4連勝,1つ負けて,また4連勝です。はっきり言って,今,強いです。さて,明日は4連戦の3戦目。先発はびっくりの横山。相手は金子なんだから,気楽に投げることですね。…でも,何か神がかり的なこの2試合。ちょっと期待してもいいですかね(^^;)しかし,こういう場面,必ず,銀次と岡島はいますな(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月09日
コメント(2)

会社を出たら7回裏の攻撃。1ー4の3点ビハインド。しかしよく頑張って1死満塁まで持って行ったけれど,松井稼,藤田がともに三振。しかし佐藤達也はすごいですね。あの局面であのボールを投げられるなんて。さすが,最優秀中継ぎです。しかも,全く表情も変えず,涼しい顔。ピンチという感じじゃなかったんでしょうね。きっと。このチャンスを逃して,8回は馬原。先頭の岡島が倒れ,正直,今日はさすがにダメかな…と思ってお風呂へ。戻ってきたら,イーグルスの攻撃。げっ,9回まで進んだか,と思ったら,まだ8回。しかもスコア表示は3-4。がーん,もしかしていいところを見逃した?どうやら枡田がタイムリーツーベースで1点差まで追い上げたみたいです。しかし,嶋凡退でチェンジ…。9回裏は島内から。ピッチャーは平野。島内が食らいついて,何とか内野安打に。この内野安打で,もしかして…の気分に。次は松井稼。さっきは見逃し三振。その前もヒットなし。送らせるかな,と思う間もなく,バット一閃。ライトスタンドへサヨナラツーラン。一瞬何が起こったか分かりませんでしたよ。しかし役者ですね~。ホームでもみくちゃにされる松井稼。案の定,岡島がでっかいペットボトルでアクエリアスをたっぷりかけてました(^^)いやー,これで3連勝?ここ最近,7勝1敗です。大したものです(^^)先発の松井は見ていないのでわかりませんが,星野監督は相当カンカンでしたね。5回の4点がなければ。まぁ本人が一番感じているでしょう。しかし,負けが付かなかっただけでもすごいことです。明日は2連勝中の塩見。勝てば自身の貯金ができます。これは負けられませんね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月08日
コメント(2)

やりましたねー,辛島!プロ初完封ですよ。昨日は菊池が素晴らしいピッチング。今日の辛島はその菊池を上回る内容。解説の薮田さんは試合後「全てのボールが良かった」と絶賛。真っ直ぐも良し。緩いカーブも良し。チェンジアップも良し。真っ直ぐの球速は130k後半ですが,皆振り遅れてました。おそらくキレが良くて,ピュッと来る感じだったんでしょうね。変化球も当てに行って当たらないという感じ。投げていて気持ち良かったでしょうね~。その辛島の好投に応えたのは枡田慎太郎。この人も初めての2打席連続本塁打。試合は4-0と昨日と同じ完勝。2試合連続完封とはすごくないですか?ここまで全然,連勝できませんでしたが,4連勝の後,1つ負けて,また連勝。フロックという感じではなく,内容が伴った連勝です。こうしてみると,やはり野球は投手次第だなぁと思います。明日は休みでしょ,と思ったら,ホームでオリックスとの4連戦じゃないですか。先発は松井。先輩たちの素晴らしいピッチングを見て得るものも多かったはず。ぜひ,この流れに乗って3勝目を期待したいと思います。ところで,今日のヒーローインタビューは当然辛島でしたが,あのテンションの低さは一体?まぁ,そういうキャラではありますが…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月07日
コメント(4)

昨日は東京出張。夜は知人と懇親して遅い新幹線で帰ってきました。今日は朝から夕方まで仕事。かなりくたくたな週末になりました。さて,今日はロッテとの2戦目。昨日は則本で負けて嫌な雰囲気でしたが,今日は菊池がやってくれました。7回無失点とは上出来です。ま,5四死球は多いですけどね(^^;)走者を出しながらピンチに崩れず,よく我慢しました。面白いもので,相手の成瀬は6回までパーフェクトピッチング。どう考えても成瀬の出来の方が良いのに,ロッテはたびたびのチャンスに援護ができません。実況も,解説の人も「流れが向こうに行ってしまいそうですね」と不安げなコメント。そしたら7回に岡島がレフト線を破るツーベースを打つと憑き物が落ちたように成瀬を攻略。一気に3点を奪い,優勢に。8回からはクルーズ,ファルケンボーグとつないで見事な完封リレー。結局試合は4-0と完勝。明日は辛島。ここに来て上り調子のチームの勢いを止めないようなピッチングを見たいもの。相手は普段中継ぎのピッチャーが今季初先発?今日の成瀬よりは打てるのでは。でも,意外と苦戦するかも・・・。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月06日
コメント(2)

また,すごい企画です。「サンドのぼんやりーぬTV」(東北放送)(※9/5(金)放送予定)でサンドウィッチマンさんのお二人が緊急企画を提案!?【女性限定】企画と【高校生限定】企画が登場!是非、この機会にスタジアムへお越しください。【女性限定】9月11日(木)オリックス戦「高校の制服×楽天イーグルスのユニフォーム」でご来場のお客様を無料でご招待!【高校生限定】高校の制服でご来場のお客様には、2014年FANS'ユニフォームプレゼント! しかも入場料は1,000円!※いずれも事前のお申し込みが必要です。だそうです(^^;)当日のスタンドはすごいことになりそうです。入場無料につられてさまざまな年齢層の女性が高校の制服で…。スタンドはどういう風景になるのでしょうか。さて,明日のロッテ戦は則本が先発。5連勝とハーラートップをかけてマウンドに上がります。「(オリックス)西次第ですけど。あまり大きなことは言わない。チームとして勝てれば良いと思っています。チームが勝ち続けてくれれば先発にも勝ちがつくということだと思う」(ニッカン)あくまでも謙虚な則本ですが,その西は●。しかし,首位攻防3連戦はソフトバンクの3タテ。金子,西で負けたオリックスのダメージは大きいでしょうね。明日は出張で見られないけど,則本とチームの勝利を祈っていますよ。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月04日
コメント(6)

なんかやっと風が吹いてきたんじゃないですか?今日は試合を見ることができませんでしたが,スコアをみても締まった試合だったのが良く分かります。塩見も好投したようです。6回1失点ですからね。何と言っても大谷に勝ったのは痛快。僅差のゲームを先発がしっかり投げて継投が上手くいき,最後にダメ押し,抑えのファルケンボーグは三者三振。これは見ていて気持ちが良かったでしょうね。強いチームの勝ち方です。嶋の昨日のヒーローインタビューがまんざらでもなくなってきたような気がします。これで4カード負け越しなしですよ。4位まで3ゲーム差。まぁ,順位のことはともかく,ここまでパッとしなかったシーズンが終盤に来て盛り上がるのは嬉しいです。明日は休みですが,金曜日からのロッテとの3連戦が楽しみになってきました。この銀次の顔,頼もしいですね~!!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月03日
コメント(4)

今日は会社を出て,そういえば試合どうなったかな,とメールを見たら,7回が終わって2-4。うーん,松井勝てなかったか。バスを降りててくてく歩いていて,そうだ,ラジオ聞けばいいじゃん。すっかり忘れてました。ラジオの存在。聞こえてきた第一声が,「8回の表のスコアボードに3が入りました」ん?8回表?おおおー,逆転したのか!8回裏はクルーズ。ちょっとドキドキしましたが,あっさり三凡。9回にも2点を加え7-4として,最終回はファルケンボーグ。1死を取って代打稲葉。スタンドの声援がすごい。今日,引退発表をした稲葉。心の中ではちょっと打たれてもいいかな・・・今日は。と思いましたが,センターフライで二死。最後は三振で締めて3連勝。うーん,素晴らしい。ソフトバンクに連勝してから何か違うチームになったようです。特に終盤の粘りがすごい。不思議に思いましたが,嶋のヒロインを聞いてわかりました。「全部の試合を勝たないとクライマックスシリーズには出れないと思っていますので、これから全試合勝つつもりでやっていきたいと思います。選手誰一人諦めていません。ファンの皆さん一緒に戦っていきましょう。」胸が熱くなるじゃありませんか。選手がこう思っているのに,ファンがあきらめてはいけません。明日もがんばれ!もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月02日
コメント(3)

という面白いデータを見つけました。ちなみに2014年版。1位はなるほどの大阪府で76人。以下,福岡48人,神奈川47人,兵庫39人,東京38人と続きます。うーん,この辺は妥当過ぎる結果。ちなみに気になる宮城県はというと,15人で19位。思ったよりも多い印象でした。でも15人も名前は出てきません。さらに面白いのは人口比でのランキング。ベストファイブは沖縄,福井,大分,徳島,和歌山。福井がちょっと意外ですが,牧田も確か福井の出身。沖縄は確かにたくさんいる印象があります。イーグルスも3人いますからね。これで比較すると宮城県は,24位になってしまいます。ちなみに,データはこのサイトからお借りしました。他にもいろいろと面白いデータがたくさんあります(^^)試合のない日はこういうことでも楽しめますよね(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年09月01日
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1