全8件 (8件中 1-8件目)
1

これですよ。ストーブリーグの暇つぶしとしてはこれしかありません。そうです,来季に向けての補強話。今日のニッカンから。楽天が今オフの外国人補強にオリックスのウィリー・モー・ペーニャ外野手(32)をリストの最上位に置き、獲得調査を進めていることが25日、分かった。球団幹部によると「右の大砲というのは補強ポイントであるのは間違いない。オリックス退団となれば、もちろん調査する」と話した。 今季はメジャー通算150本塁打のユーキリスを獲得するも、5月に左足かかとの故障で帰国。その後もボウカー、ラッツ、エバンスと補強を進めたが、中軸として固定できず、得点力不足に悩まされた。ジョーンズも四球こそ多いが、打率2割2分1厘と肝心な場面で凡退が多く、去就は不透明。140試合に出場し、32本塁打90打点と成績を残したペーニャはリスクの少ない補強になると判断した。今後オリックスとの交渉がまとまらず、退団が決定した場合に備えていく。ほほう。オリックスとの契約がすんなりいきそうもないというのは聞いていましたが。2億くらいなら来るのでしょうか。ただしかなりの争奪戦も覚悟しなければならないかも。ジョーンズの去就は確かに不透明ですが,できればジョーンズ,ペーニャとそろうと,結構迫力はありそうです。それで銀次が3番を打てば,強力クリーンナップの出来上がりです。なんて,そんなにうまくいくわけないんですけどね(^^;)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年10月26日
コメント(2)

いよいよ本格的なシーズンオフの始まりです。まぁ,今日から日本シリーズが始まるようですが…(^^;)それにしても,ドラフト。見事,高校No.1の安楽を引き当てました。イーグルスのクジ運の強さは異常です。振り返ると,片山,田中,長谷部,藤原,塩見,森,松井と7人もクジで勝ってきたのですから。今年のドラフトで獲得した選手たちです。正直,事前にあまり勉強をしていなかったので,どういう選手たちかは良く分かりませんが,将来のイーグルスの中核となって活躍してくれるであろう選手たちです。楽しみです。チームとしては,数年後の常勝軍団を目指すという方針だそうですので,しばらくは強くなるプロセスを楽しみながら応援したいものです。確かに,森,松井,安楽といった若い高卒の投手たちが順調に育った暁には投手王国も夢ではありません。そのときはどんなチームになっているでしょうか。そういえば,今年のドラフトでこの方の顔を良く見かけます。スカウトになられてたんですね~。元気でご活躍されているようで,何よりです。懐かしい気持ちになりましたよ。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年10月25日
コメント(4)

今日,複数紙で報じられた記事です。スポニチから。楽天が来季のヘッドコーチとして、今季巨人で打撃コーチを務めた橋上秀樹氏(48)を招聘(しょうへい)することが18日、分かった。同氏は2009年まで野村克也元監督(79)が率いた楽天でヘッドコーチを務めており、来季6年ぶりにチームに復帰し、大久保博元監督(47)を支える。 「ノムさんの懐刀」が、仙台に戻ってくる。橋上氏はかつて楽天で野村元監督の右腕として、相手バッテリーの配球、投球傾向の分析に頭脳と手腕を発揮。09年には球団初のクライマックスシリーズ進出に導いた。おお,橋上さんが戻って来るのか…。私は結構好きな人です。巨人に行っちゃって,もう戻ってくることはないかと思いましたが,この人がいれば心強いし,大久保新監督の良き相談相手,重石にもなることでしょう。以前,イーグルスのコーチだったころ,sky-Aの「わしづかみ」か何かで,屋台で収録していた時に,赤い顔して上機嫌でひょこっと現れたことがあったっけ。だんだん,新しい体制が固まりつつありますね。それから,ニッカンによると,昨日,仙台市内で星野前監督とGACKTが飲食店で偶然出会い,挨拶を交わしたとのこと。ま,それだけなんですが,なんかこの組み合わせが面白いですね(^^;)パのCS。もつれてきましたが,どうなりますか。ま,どっちが勝ってもいいですけど…(^^;)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年10月19日
コメント(0)

いろいろあったようですが,とにかく大久保監督が決定し,新体制がスタートしました。どんなチームになるか楽しみでもあり,不安でもあり。やはりトップが変わるといろいろな変化がありますからね。この監督人事がチームをさらに成長させるきっかけになることを望みます。監督が代わるとコーチも代わりますが,佐藤コーチと鈴木コーチが対談する模様。佐藤コーチいなくなっちゃうのか…。そんな予感はしてましたが,おそらく12球団随一の投手コーチ。この名伯楽を失うのは大きい。これからのコーチ人事が気になります。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年10月18日
コメント(2)

公私とも忙しい日を過ごしているうちに,シーズン終わっちゃいました(^^;)9月の好調が嘘のように最後は7連敗で失速。2010年以来の最下位に沈みました。結局,最後の試合はTVでも見ることができませんでした。星野監督のセレモニーはニュースで見ましたが,やはりチームを離れるのはさびしいなと感じました。4年間イーグルスを率いて,夢の日本一に導いてくれた名将です。若手の育成にも力を注ぎ,特に銀次をここまで育てたのは特筆すべき成果だと思います。次代の礎を築いてくれました。監督本人は退任翌日の河北新報の手記で自分は東北で受け入れられないと思った。なぜなら気質が合わない、と。東北にはたくさんの友人がいるものの、彼らに共通するのは我慢強さや粘り強さがある一方、引っ込み思案ばかり。私は「人生は闘い」を信条としてきて、この地にマッチしないと考えた。と,語っていましたが,確かにそういうところもあったと思います。ファンに対して苦言を呈するなど,あまり愉快でないこともありましたが,こうして振り返るとチームとともにファンも成長させてくれたのだな,と思います。本当にお疲れ様でした。さて,世の中はCSで盛り上がっているようですが,正直言って,全く見ていません(^^;)ようやくちょっと時間ができたので,ネットでチームの状況をざっと見てみましたが,・監督人事は今週正式発表・フェニックスリーグは連日連敗。・秋季キャンプは倉敷で11/14~19。11/14~31は仙台でも秋季練習。・ファルケンボーグ,AJが相次ぎ帰国。残留意思を示唆。…そんなところでしょうか。そういえば,先日,出張から帰ってきて仙台駅を出たら人だかりが。「?」と思ったら,この方が一日警察署長に。久しぶりにご尊顔を拝しましたが,元気そうで何よりです。そして,こうして仙台との縁が切れていないこともうれしい。いつか,指導者としてチームに戻ってきてくれないかなぁ,としみじみ思いました。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年10月13日
コメント(4)

ま,今日は稲葉の日でしたから。それにしても,2試合連続完封とは情けない…。ただ,大谷はじめいいピッチャーがオールスターみたいに1,2イニングで継投されては敵いません(TT)打つ方はともかくとして,松井は物凄く良かった。8回に四球を出さなければ無四球試合だったのが残念ですが,4安打1失点は見事。真っ直ぐも変化球も良くコントロールされて,来季に期待が持てる最終登板でした。課題の5回を過ぎてからの崩れもなく,ピンチでも落ち着いていました。札幌ドームの盛り上がりにも飲まれず,しっかり投げきることができたのは本人にも大きな自信になったのではないでしょうか。銀次は結局4打数1安打…。いずれもアタリは良かったのですが,相手の好捕もあり,ちょっと不運でした。首位打者のタイトルは来季の宿題にしましょう。とにもかくにも,これで143試合が終了。9月のあの勢いはどこに行ったやら,ここに来ての5連敗は悲しい…。せめて,明日の最終戦はしっかりと勝ちきって星野監督のはなむけと行きましょう。そう,明日勝てば5位,負ければ最下位。やはりビリにはなりたくないですよね。心配なのが,天気。台風がどんな進路を取るのか,夜には雨は上がるのか…。セレモニーもあるようだし,好天の中でやれることを祈ってます。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年10月05日
コメント(2)

Bクラスが確定したとはいえ,まだ順位は決まっていません。きっと選手は気迫のあふれるプレイを見せてくれるだろう。初の首位打者がかかっている銀次のヒットだって見たい。2万3千人のお客さんの多くはそんな気持ちだったのではないでしょうか。結果としてはどちらも裏切られてしまいました。まぁ,全部歩かされるのはある程度分かっていましたが,あのブーイングと怒号の半分は情けないイーグルスに向けられてたんじゃないかと思います。先頭打者を歩かせて,ピンチを作って,おかげで制球もおかしくなって,大変なのは松葉。しかも異様な雰囲気で投げなければならない精神的な負担。そんなピッチャーをまったく攻略できない情けない打線。こちらの先発投手は先発投手で「どうぞ,打ってくださいね」と言わんばかりのヘロヘロのボールをそろっと投げては,気持ちよく打ちこまれます。そんなアップアップの投手がやっと打ち取ったゴロで併殺を取れないばかりか,悪送球でピンチを広げるお粗末な守備。走塁もぐだぐだでしたし…。唯一の救いは森のピッチング。あれを見るためにお金を払ったと思いましょう。今日はカミさんと,カミさんのお母さんと3人で観戦。お母さんはそれなりに楽しんでくれたみたいで,ちょっとは親孝行ができたかな…。今年の現地見納めなので,写真をたくさん撮りました。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2014年10月04日
コメント(2)

もう2試合しかないので、矢も盾もたまらず。 もし、よろしかったら…クリックを。 にほんブログ村
2014年10月04日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

