全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日でオープン戦も終わり。早いですね~。今日は古川が先発。安樂が離脱した中で代わりの候補として名前が上がっています。だから期待を込めて見ていましたが,残念な内容。4回を投げて,被安打5,四死球3,4失点でした。プレッシャーがあったのかもしれませんが,変化球が制球できず,真っ直ぐも抜け気味のボールが多く,これでは…という内容。梨田監督も悩みが深いでしょう。それにしても,戸村とか塩見とかどうしたんでしょうかね。全く姿を見ませんが。戸村はファームで投げているみたいですが,今一つなんでしょうか。塩見のぎっくり腰はどうなったのでしょうか…。しかし,今のメンツの中で古川しかいない,ということであれば,やはり頑張ってほしい。シーズンに入れば開き直って覚醒するかもしれませんし(^^)試合の方は,用事があって4回までしか見られませんでした。イニングメールが来るたびに点差が開き,8回で0-6…。そういえば,序盤のTVの解説(中日目線)で「このまま,どんどん得点していい気持ちで開幕を迎えたいですね」というコメントがありましたが,まさにそういう展開。結局,2-6で負けたようです。オープン戦は6勝9敗2分で8位。勝敗も順位も関係ないと言えば関係ないのですが,内容的にも不安を感じたこの1ヶ月。開幕,即快進撃!という展開はあまり浮かびませんが,長いシーズン,苦楽を共に歩んでいきたいと思います。金曜日の開幕戦は大阪でのオリックス戦。岸がどんなピッチングを見せてくれるか楽しみです。あ,でもその日は出張で試合見られないんだった…ガーン。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年03月26日
コメント(2)

今日は名古屋で中日とのオープン戦。明日との連戦になります。先発美馬は5回を投げて3失点。うーん,すごく悪かったか,というとそうでもないのですが,やはりあまり気持は良くありません。いいときの美馬と比べると,真っ直ぐの威力がもう少し,という感じでしょうか。いいボールがいいところには行ってるんですがね。2番手は今野。打者3人に被安打1,三振1つとしたところでイニング途中の降板。あまりきれいなボールではありませんでしたが,強いボールが投げられていたと思います。1イニングを投げきれませんでしたが,私は悪くなかったと思います。もしかしたら支配下入れるかもしれませんね。3番手は高梨。二死ながら走者を背負う場面での登板となりましたが,難なく抑えてワンポイントの役割を果たしました。おそらく開幕1軍となるでしょうが,この投手をどのように使うか興味があります。6回,7回を1イニング単位で投げさせるのか,今日のように左必殺のワンポイントとして使うのか。そして4番手は福山。ここまで失点が多い福山ですが,今日も1イニングを投げて1失点。クリーンヒットではないにしても3本のヒットを打たれてしまいました。やはりちょっとタマに力がないかなぁ。力みがあるのかボールも抜けたり,高めに行ったりすることが多かったようです。ここ3年,65試合以上投げているのですから勤続疲労もあるでしょう。今年は休みながらの起用となるでしょうか。そして5番手がハーマン。ヒットを2本打たれてヒヤッとしましたが,何とか後続を抑えて無失点でマウンドを降りました。この人,誰かに似てるなぁと思ったらボールの感じがラズナーに似ているような。結構,簡単に打たれるところが気になっています…。打つ方は,リリーバーを打ちあぐねて7回まで4安打。それにしても,浅尾,岩瀬のリレーというのも感慨深いものがありました。そろそろ開幕以降を意識したオーダーになっていると思うのですが,イマイチ迫力がありません。と,思ったら最終回に元気が出てきて連打連打で岡島が逆転ツーベース。やればできるじゃないですか。公式戦でもこういう粘りを見せてほしいものです。試合はその後,9回裏に森原が登板。彼の投球を見るのは初めてです。なかなかいいボールを投げますが,内野安打を打たれてプレッシャーの掛かる場面に。ここで下の娘を迎えに行く時間に。後ろ髪を引かれる思いで家を出ました。しばらくしたらイニングメールが来て,結局失点して引き分けになったことを知りました。まぁ公式戦ではあの場面は松井が投げるのでしょうから,勝敗はともかくとして森原はいい勉強になったのではないでしょうか。今日は松井も投げるようなことを聞いていましたが,結局投げませんでしたね。則本も松井も登板が空いているけど調整は大丈夫でしょうか。後はここに来て離脱が多くなってきていることも懸念材料です。安樂が足のケガ,アマダー,足立がインフルエンザとは…。これは痛いなぁ…。安樂のケガは稀勢の里のケガ以上にショックですが,しっかり直して戦列に復帰してほしいです。代わりに名前が上がっているのが古川。オープン戦でもチャンスを貰っていたので,ここは気合を入れて,チャンスをものにしてほしい。いいボールを持っているのだから。アマダー,足立のインフルは喝レベルですね。猛省を促したい。明日はオープン戦最終戦。勝って,いい気持ちで開幕を迎えたいですね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年03月25日
コメント(2)

今日は遠征して遊びに行っていたので,試合は全く見てません(^^;)さっき,帰ってきてスコアを確認したら2-3で負け。8回に決勝点を入れられたのは昨日と同じ。昨日はハーマン,今日は福山。ともにセットアッパーとして期待されているだけにちょっと不安になります。先発の辛島は5回1失点。被安打7,四球1と常に走者を背負ってのピッチングだったようですが,1失点に抑えたのは「立派」と言っていいのでしょうか。それにしてもこちらはヒット12本。あちらはヒット10本でこのロースコアですから,見ている方はヒヤヒヤしたりストレスを感じたり,という試合だったでしょうね。期待の新人,菅原,高梨も登板し,高梨は1失点だったようですが,内容はどうだったのでしょう。この2人にも期待は高まっています。リリーバーには負担がかかるので,層を厚くするのが急務となっています。これまで西宮,福山の調子がイマイチっぽい。ルーキー頼りとなるのも情けない話ですが,彼らにとってはこれはチャンス。いずれにせよ,勝ちパターンの投手の軸が早く定まってほしいものです。今週末には開幕です。早いですね~。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年03月20日
コメント(2)

昨日は温泉で楽しいひと時を過ごしお昼頃に帰宅しました。それからいろいろと雑事に追われ,ロッテとのオープン戦は例のFMラジオで断片的に観戦。というか,聴いていたのは2割位でしょうか。なので内容は分かりません(^^;)泉の方に用事があったので,電波はどんどん悪くなるし。。。まぁ,終盤までかなりいい感じの投手戦だったようです。こちらは美馬,森で7回まで無失点。美馬は4回3安打4三振。森は3回1安打5三振。いいじゃないですか。オープン戦好調のロッテ相手にこれだけ投げられれば上出来です。ただ,森は3四球だったようですが(^^;)8回の裏になってようやくTVで見ることができました。とはいえ,ハーマンが1死2,3塁とピンチの場面。打者は大嶺。3ボールノーストライクというやばい状態からなんとかストライクを2つとり。最後はキレの良いスライダー(たぶん)で三振で2死。でも,次の伊志嶺にタイムリーを打たれ2点を失い,これが敗着となりました。伊志嶺に対してはインサイドに抜けるボールが多く,足立も取るのがやっと。結局カウントを悪くし3-2から甘く入った真っ直ぐを痛打されたという次第。真っ直ぐはいいボールを投げているように見えますが,結構簡単に打たれるところを見ると,打ちやすいのでしょうか。ちょっと失点が多いのが気になります。監督は8回あたりで使うようなことを言っていましたが,大丈夫かな。。。それにしても,同リーグのチームに負けるとやはりイヤな感じがします。オープン戦は最初なかなか勝てませんでしたが,昨日まで3連勝というのがあり,ここまで4勝7敗です。順位のことはどうでもいいのですが,今は12球団中9位か10位くらい?パ・リーグの中ではドベです(^^;)打つ方は相手の唐川が良かったのか散発5安打という有様。こちらも少し心配ですね。3連休の最終日は埼玉に移動して西武とのゲームとなります。明日も遠出する予定なのでおそらく観戦はほぼ不可能。うーん,残念。早いものでオープン戦も残すところあと5試合。開幕に向けた準備はちゃんと整ってきつつあるのでしょうか…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年03月19日
コメント(2)

今日は神宮でのヤクルトとのオープン戦。 なのに試合は見られず。 家族で鳴子温泉に来ているので。 さっき旅館にチェックインしたので、メールまとめ読みしました。 安楽、今野、濱谷、森原の完封リレー。 7-0で快勝したようです。 今野が今日も無失点でよかった。。。 これから、卓球やって、温泉入って、お楽しみのバイキング。 カニも食べ放題のようです。 しかも、飲み放題。 食べ過ぎ、飲み過ぎには注意しなければ。 クリックしてくださると嬉しいです。 にほんブログ村
2017年03月18日
コメント(2)

今日も日ハム戦でしたが,倉敷に移っての主催試合だったんですね。用事で外出していたので,ラジオで途切れ途切れの観戦。Rakuten.FMはまったりしていて嫌いではありません。ときどき試合そっちのけで繰り広げられる雑談も面白いので。ただ,車に乗ったり降りたりしながらだったのでおそらく半分も聴いていないでしょう。先発は森。5回無失点と結果を出しましたが,どうも「抜群」というわけではなかったようです。スコアを見ると四球が4つ。ちょうど,5回の表はラジオで聴いていましたが,満塁のピンチを際どく切り抜けました。やはり二死から9番に四球を与えて先頭打者に回した上,その打者も歩かせるといういただけない内容。昨日の安樂もそうでしたが,5回をすんなり,というのは難しいんでしょうかね。その後の古川も3回無失点と抑えたようです。この辺はほとんど分かりませんが,スコアを見ると四球が2つ。ハイライトでピッチングを見ましたがやはりボールが少し高いみたいです。最後はハーマンが1死2,3塁とピンチを招きましたが,何とか後続を断って完封リレー。ここは何とか間に合って映像で見ることができました。てっきりCSでやってるかと思いきや,今日はネットだけ。ニコニコで最後10分ほど見ました。お立ち台は森。ファンに向かって「遅くまでありがとうございました」と謎のコメント(^^)まだ3時半なんですけどね。内容には注文をつける点があるようですが,何はともあれ5回無失点は立派です。これで先発ローテへの道が開けてきました。打つ方はよく分かりません。今江と藤田がタイムリーを打った,というのは分かっているのですが。まぁヒット5本ということで,2点取ったのは上出来ということなのでしょう。相変わらず,まだ打線は湿っているようです。開幕まであと23日。そろそろ仕上げの時期に差し掛かってきます。ベテランや外国人もそろそろオーダーに加わってきます。若手も選手に与えられたチャンスもそう多くはありません。この辺で良いところを見せないと…。特に野手の皆さんは。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年03月12日
コメント(4)

オープン戦が始まって1周間が経ちました。ここまでの戦績は…4敗1分け。そうですか。勝ってませんか。ま,今勝たなくても,シーズンに入ってから勝ってくれればいいのです。とはいえ,ちょっと打たれすぎではありませんか?今日は香川で日ハムとのオープン戦。先発の安樂は四国での凱旋登板。張り切っているのか,立ち上がりは上々で,3回までは完全。真っ直ぐも気持ちよく伸びて,制球も完璧。変化球も良いところに投げられてます。フォームも安定して球威もありそうです。うんうん,よくここまで育ってくれた,と思いで目を細めながら見ていました。4回も走者を出すも,後続を併殺に打ち取り,無失点。ただ,セットになってからちょっとボールがばらつくのが気になりました。これはセットが原因なのか,球数が多くなってきたからなのか。5回も安樂。ここもヒットの走者を出してからボール先行のピッチング。四球で1,2塁としたところで,次の打者にインサイド高めの甘いボールを何と場外被弾。あらら…。ここまでほぼ完璧だったのに。その後はしっかり抑えたので気にはしていませんが,走者を背負ってからのピッチングが課題かなぁ。二番手の高梨は先頭打者こそボールが先行しましたが,その後は難なく抑え三人でピシャリ。この人はまだ失点がありません。素晴らしいです。クロスファイアが気持ちいいです。三番手は何と今野。背番号は「090」。ちょっとドキドキしながら見ていましたが,変化球のキレが良くて三者凡退。球数も少なくてあっけないほど簡単に抑えました。三振も一つ取りました。ヒザのケガにより,育成契約となっていますが,今日のピッチングを見るとケガは大丈夫のようです。県内の公立校出身の無名選手だっただけに何とかケガを克服して何とか支配下登録になってほしい。本当に頑張ってほしいと思います。打つ方はフェルナンドが先制アーチとヒット1本の活躍。1打席目のホームランも見事でしたが,2打席目のヒットが良かった。外角低めの難しいボールを右方向に上手く打ちました。パワーだけではなく技術も向上しているようです。ただ,3打席目。無死1塁の打席での見逃し三振はいただけません。後は特筆すべき点はなし…。若手がたくさんチャンスをもらって出ているんだから,もう少し元気がほしいところですが,今年もこんな感じなんでしょうかね。試合の方は2-3で負け。オープン戦未だ勝利なし(^^;)ま,練習だからね。はは。****************************************今日で東日本大震災から6年。早いような,まだ6年か,という感じです。二度とあのようなことは起きてほしくありません。亡くなられた方々の冥福を改めてお祈りするとともに,まだ被災の爪痕が深く残る地域で暮らす方々に一日も早く元の生活が戻ることを祈るばかりです。****************************************もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年03月11日
コメント(2)

今日も倉敷でのDeNA戦。先発は誰かな…と思ったら古川でした。前回登板は今一つ,という内容でしたが,今日は5回1失点。と,いうと悪くないようですが,見ている限りではあまり良くなかったよう。とにかくボールが高い。空振りが取れる真っ直ぐかというとそうでもなく,変化球の制球も良くなく,真っ直ぐを狙われて被安打7。失点1に抑えたのがせめてもの救い。毎回のようにスコアリングポジションに走者を背負ってのピッチングとなりました。5回は崩れるかな,と思いましたが何とか無失点に抑えました。この辺をベンチはどう評価するでしょうか。でもやはりもう少し低めに制球できないと,ちょっと厳しいかも。2番手はいよいよ福山が登場。いいボールを投げてるな,と思ったら突如連打を浴び,被安打4で1失点。まだ本調子ではないんでしょうか。これから上がってくればいいのですが。小山はヒット3本を打たれましたが,しぶとく無失点。今日は少しボールが上ずってたでしょうか。でも,失点しなかったのは立派です。そして,最後はハーマン。投げているところを初めて見ましたが,真っ直ぐも150k前後だし制球も悪くありません。小さく変化するボールは効果的に見えました。でも,ボールが浮いたところを打たれると修正できず,不運な当たりもあったり,アウトが取れないうちにあれあれよと5連打4失点。ボールも速く,良いところに投げているのになぜ打たれるの?という感じ。解説の高橋さんが言っているように見えやすいのか…。タイミングを外して良いところに変化球を落としても振ってくれないのが気になります。ボーク2つというのもありました。本人は「?」という感じでしたが,早く慣れてほしいものです。まだまだオープン戦ですから,あまり心配はしませんが,8回を任せるというくらい期待されているだけに,今日のピッチングはちょっと気になりますね。結局投手陣は被安打19。いやー,打たれましたね,ハハ。打つ方はわずか3安打とさっぱり。相手の先発の外国人が素晴らしいピッチングだったのですが,手も足も出ずといった感じ。あのピッチャーはシーズンに入ってからも相当活躍するのではないかと…。ヒットを打ったのは,島内,伊志嶺,阿部の3人。阿部が元気なのはちょっと嬉しい。けれども他のみなさんはもうちょっと頑張ってほしい…。試合は0-6と完敗で連敗。火曜日からも倉敷でヤクルトとの3連戦。そろそろ塩見も見てみたいけれど,まだ出てきませんかね…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年03月05日
コメント(2)

今日からいよいよオープン戦が始まりました。しかし,私は昨日から出張で東京にいたため見ることはできず。残念でした。スマホに届くイニングメールを見ていましたが,投手陣がだいぶ打ち込まれたみたいですね。ここまで好調だった森が6回途中で5失点。その後の西宮が3失点。そして期待の高梨が1失点。森はどうだったんでしょうか。前回登板もあまり良くなかったようなのでちょっと心配ですね。西宮はちょっと失点が多いですね。このままでは一軍の中継ぎは厳しいかもしれません。試合を見ていないので何とも言えませんが,最近失点が多いことが気になります。そろそろ,福山や青山といったところも出てくるでしょうが,そちらの方の状態はどうなんでしょうかね。もう1つ気になるのが嶋の状態。とうとうWBCの戦列から離脱してしまいました。ふくらはぎの状態,良くないんですかね…。回復に時間がかかっているのが気になります。細川が加入し,足立も成長しているとはいえ,やはり大黒柱がいるといないとでは大きな違いがあります。早いもので,開幕までいよいよ1ヶ月を切りました。気分は高まってきますが,チームの状態に若干の不安を感じます。ま,この時期はいつもこんな感じなんですけどね。明日も横浜とのオープン戦があります。誰が投げるのか分かりませんが,楽しみ半分不安半分ですね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年03月04日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()